40代で看護師になるということは、かなりの努力をすることになりそれを乗り越えた後はとてもホッとしますね。そして就職をするときに、どこを選べばいいのでしょうか。ここでは、自分に合った就職先を探すコツについてお話します。
・看護師になる前の希望は?
40代看護師の就職先として自分に合ったところを探す方法を考えた時、看護師になる前の希望を考えることがあります。自分の希望として、大学病院に行きたい、クリニックがいいなどいろいろな夢を持ち看護師を目指すことになります。
そして、その夢というのは目指している途中で変わることもあるのです。学校に行っている段階で、たくさんの同級生と話しをする中で自分の気持ちが変わることがあります。同級生の中には、看護助手として働いていた人もおりその人たちの意見を聞くことにより、とても参考にすることができます。
自分がどこで働きたいのか、自分に合ったところはどんなところなのかたくさんのところから情報を得ることができるので、その段階で決めることができます。
・給与がいいところ
40代看護師の就職先として自分に合ったところを探す方法を考えた時、給与がいいところを目指すということもあります。それは、なんといっても看護師になりたいと思った理由の一つとして給与がいいということがあるからです。そのことは、とても重要視されます。働く人にとって、何をモチベーションの一つとしてとらえるのかと考えたとき、やっぱり給与がいいことが最もモチベーションをあげることができると思うのです:。給与というのは、やっぱり働く中でそのことを抜きにして考えることができないし、就職先を選ぶときの基本の中の基本となります。
しかしその一方で、就職先の給与がいいということはそれだけ何かのマイナスもあると思うことも大切です。給与がいいということは、夜勤が多い、残業が多い、専門性を求められるなどです。そのことも留意して、自分に合ったところを見つけることをお勧めします。
・夜勤をしたくない
40代看護師の就職先として自分に合ったところを探す時、夜勤をしたくないので夜勤がないところがいいと思うことがあります。それは、やっぱり40代ということを思うと、体力的に心配と考えてしまうからです。ずっと看護師として働いている人の場合は、ある程度体力を維持することができます。その仕事に慣れているので、40代であっても夜勤をしている人が多いです。しかしいきなり新人看護師として働く場合は、そのことについて躊躇し手しまうのは当然のことでしょう。
夜勤を希望しない場合は、クリニックなどを選択することをお勧めします。クリニックや診療所の場合は、夜勤がありません。
病院の場合は、夜勤をしない外来で働くことができます。しかし病院の場合は、その後に部署移動があり夜勤をする部署に変わることもあります。最初は、夜勤をしない外来診療部に配属してもらい、その後に体が慣れてきて夜勤ができそうと思った段階で、部署移動を希望することもありです。
そしてその後に、やっぱり無理だったと思っても、外来に戻ることができるし、転職をすることも可能です。
・総合病院
40代看護師の就職先として自分に合ったところを探す時、総合病院がいいと思うことがあります。総合病院というのは、なんといっても安定しているのでそのことが魅力となります。看護師になる以前の仕事が、不安定であった人の場合はよりそのように安定している職場として選ぶことが多いです。
また総合病院の場合は、福利厚生面においても安心できます。40代看護師の場合で、結婚をしている、子供がいる人にとっては福利厚生面で安定しているのはとても安心できるのです。仕事をしていく中で、介護をしながら仕事をすることもあるかもしれません。その場合は、介護休暇を取得できるところもあります。年齢的に仕事と休みを充実させたいと思う場合は、年次休暇を取得しやすい総合病院だと働きやすい職場ということができるでしょう。
・大学病院
40代看護師の就職先として自分に合ったところを探す時、大学病院を選ぶことがあります。看護師になったときに、地域でトップクラスの医療を提供しているのはなんといっても大学病院です。看護師になると、一度は働いてみたいと思うこともあります。
しかし大学病院というのは、研究機関でもあり研究を前提として仕事をすることもあります。そしてそのことについて、ある程度の覚悟を持つことが必要です。何気なく憧れだけで就職すると、その後に失敗したと思うこともあります。勉強が好きで仕事をしながら、研究もしたいと思う人の場合はぴったりの職場となります。
・クリニック
40代看護師の就職先として自分に合ったところを探す時、クリニックを選ぶ看護師がと手も多いです。クリニックの場合は、やっぱり一番のメリットとして夜勤がないことが挙げられます。夜勤がないというのは、体力的にかなり楽になります。日勤だけとなり、祝祭日は休みというところも多いので、その点ではン家庭との両立をしやすい職場となっています。
・企業
40代看護師の就職先として自分に合ったところを探す時、病院やクリニックではなく企業に就職したいと思うこともあります。企業でも、看護師の求人があります。都会ではたくさんの求人があり、医療行為もそんなにないので看護師として技術が不安と思う人でも働きやすい職場となっています。
しかし一人で判断を迫られる場合もあり、その時に新人看護師であると困ることもあります。そこである程度、一般病院などで働いた後に希望することが多いです。
・老人ホーム
40代看護師の就職先として自分に合ったところを探す時、老人ホームを選ぶことがあります。老人ホームの場合は、病院と違い医療行為をシッカリ行うことがほぼありません。バイタルサインを測定したり、日ごろの健康チェックを行うことがメインとなります。たまに、利用者の状態により吸引を行ったり、酸素吸入を行うことがありますがほとんどないといってもいいぐらいです。
新人看護師として就職すると、看護師の技術をそれほど求められないので、あまり困ることがありません。それは安心できる点ですね。
しかし老人ホームの場合は、看護師の数が少ないので一人の看護師の判断により急変した利用者の処置をしたり病院に搬送することもあります。なれると、そのこともできるようになるので新人看護師でも就職しやすいところとなります。
・訪問看護
40代看護師の就職先として自分に合ったところを探す時、訪問看護師を目指すことがあります。訪問看護師の場合は、新人看護師でも比較的なじみやすいところとなっています。困ったときには、ほかの看護師と連絡を取ることもできます。何よりも、病院と違い夜勤がないことや体力を使うことが少ないので、その点で仕事をしやすい環境となっています。
・通常の新人看護師よりなじみやすい
40代看護師の就職先として自分に合ったところを探す時、一般的な新卒の若い新人看護師よりもどこがいいのかと真剣に考えることでし自分に合ったところはあるのかと、悩みもかなり大きいものであると想像します。しかし通常の新人看護師よりも、40代の新人看護師のほうが、社会経験があることからなじみやすいといえます。
新人看護師として働くときには、20代であっても40代であっても困る時には先輩看護師を頼ることです。頼ることにより、技術と知識を現場で自然な形で自分のものにすることができます。そのように、自分が新人であることを意識して取り組むことにより、仕事に対するストレスも緩和させることができます。
まとめ
いかがでしたか?40代看護師の就職先として自分に合ったところを探す時、自分のしたい仕事内容と自分の性格などを照らし合わせて選ぶことをお勧めします。そして最初に就職したところが失敗だったと思ったとしても看護師の場合はいくらでも就職先として確保できるので心配することはありません。どんどん自分の可能性を信じて仕事をしていきましょう。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ