看護師として新たなステージに進むためには、面接で自分をアピールすることが必要です。しかし、就職面接は緊張してしまったり、どう答えればいいかわからなかったりと不安も多いものです。そこで、この記事では看護師の面接でよく聞かれる質問とその回答例、さらには面接前後で気をつけるべきマナーやコミュニケーションスキルなどを詳しく解説します。
看護師の面接でよく聞かれる質問と回答例
看護師の面接では、自己紹介や志望動機、退職理由、これまでの経験などが必ず聞かれます。これらの質問に対して、どのように答えると良いのでしょうか?ここでは、それぞれの質問に対する回答のコツと、具体的な回答例をご紹介します。
自己紹介をしてください
自己紹介では、まず「名前(フルネーム)」「最終学歴」「職務経歴」を伝えます。その後に志望動機や強みを一言で添えると好印象です。また、最後に「本日はよろしくお願いします」と添えましょう。
良い回答例
看護るうと申します。○○大学を卒業後、○○病院循環器内科で4年間勤めました。今後は、周術期から循環器看護全般を学びたいと考えており、循環器外科とCCUどちらも経験できる貴院を志望いたしました。私はチームワークを大切にする性格で、多職種連携やコミュニケーションスキルに自信があります。本日はよろしくお願いいたします。
NG回答例
看護るうです。本日はよろしくお願いいたします。
看護るうと申します。○○大学を卒業後、○○病院○○科に入職し、2年が経ちましたが、残業や夜勤が多く忙しいわりにはお給料が低く、もっとお給料をもらえるような病院で働きたいと思い、貴院を志望いたしました。本日はよろしくお願いいたします。
看護るうと申します。○○大学△△学科を卒業後、○○病院○○科に勤めました。3年目からリーダー業務も任され、病棟全体を見て業務を回していくことは責任が重くなかなか大変でしたが、何度も経験するうちに周りを冷静に見て指示を出すことができるようになっていきました。また、これまで褥瘡委員会にも所属して、院内全体の褥瘡患者さんのケアにも積極的に取り組んできました。今後は皮膚排泄ケア認定看護師の資格の取得を目指していきたいと思っています。本日はよろしくお願いいたします。
退職理由を教えてください
病棟の人間関係が悪く、働きにくい環境だったからです。
残業や夜勤が多く、給料にも納得いかなかったからです。
前職の病棟が忙しすぎて、もう少し楽に働きたいと思いました。
これまでの経験を教えてください
〇〇大学看護学科を卒業後、〇〇病院〇〇病院循環器内科に入職いたしました。その後、複数の病院に転職し、現在、□□病院□□科で3年間働いています。
〇〇大学看護学科を卒業後、〇〇病院〇〇病院消化器内科に入職いたしました。2年間働きましたが、残業時間が長く、体力的にしんどかったので、慢性期の病院でゆったりと患者さんに向き会いたいと思い、このたび、貴院を志望いたしました。
志望動機を教えてください
志望動機では、「これまでどんな経験を積み、どんな思いを持っているか」「そんな自分にとって志望先の病院の続きはこちらです。
「魅力は何か」「志望先では、どんな看護・働き方をしたいか」の3つの要素で構成するとわかりやすくまとまります。待遇面や通勤のしやすさなどを志望動機にしたり、人間関係のトラブルが原因で前職を辞めたと疑われるようなことを伝えたりするのは避けましょう。
良い回答例
これまで、2次救急の循環器外科を3年間経験いたしました。そのなかで、よりハイレベルな環境で看護技術を学び、患者様の在宅復帰に貢献したいと思うようになりました。貴院は、〇〇県の基幹病院として、先端医療技術を積極的に導入し、患者様の退院と在宅復帰を支援していらっしゃいます。これまでの経験を生かしながら、患者様の予後を大きく左右する3次救急の看護技術・知識をさらに高めたいと思い、志望いたしました。
NG回答例
待遇面に魅力を感じたからです。
自宅から近いからです。
人間関係が良さそうだと思ったからです。
キャリアアドバイザーの方にオススメしてもらったからです。
NG回答例
前職の病院では、循環器外科の看護師として就職しましたが、医師や看護師長との意見の食い違いが多く、ストレスを感じていました。貴院では、看護師の意見も尊重されると聞いたので、そういう環境で就職したいと思いました。
循環器外科の看護は興味がなく、やりがいを感じられませんでした。貴院では、他の診療科にも挑戦できると聞いたので、自分に合った分野を見つけて就職したいと思いました。
前職の病院では、循環器外科の看護師として就職しましたが、患者様やそのご家族からクレームや苦情を受けることが多く、心身ともに消耗してしまいました。貴院では、患者様やそのご家族に対するサービスが高く評価されていると聞いたので、そういう病院で就職したいと思いました。
退職理由を教えてください
退職理由について、人間関係や待遇など、ネガティブな不満をそのまま伝えるのはNG。「同じ理由で辞めてしまいそう」とマイナスの印象を与えてしまいます。前職・現職の病院にはない診療科へのチャレンジや成長したいという姿勢など、ポジティブな志望動機につながる退職理由を答えましょう。
良い回答例
前職では5年間、消化器外科病棟に勤務いたしました。末期のがん患者様も多くケアする中で、次第に緩和ケアへの興味が高まり、より専門的に緩和ケアを学び、実践できる環境で働きたいと考えるようになりました。看護師として新たな成長を目指し、この地域の緩和医療を牽引されている貴院で経験を積みたいと思ったのが大きな理由です。
NG回答例
病棟の人間関係が悪く、働きにくい環境だったからです。
残業や夜勤が多く、給料にも納得いかなかったからです。
前職の病棟が忙しすぎて、もう少し楽に働きたいと思いました。
これまでの経験を教えてください
面接で経歴を伝えるときは、「最終学歴」「職歴(複数あれば古いものから順番に)+その職場で何を経験し、学んだのか」「どうして志望先の病院へ行きたいと思ったのか」の順番で伝えます。今まで所属した病院を省略せずに伝えましょう。省略すると「何か言えないことがあるのでは?」と疑われてしまう可能性があります。転職回数が多い方は「履歴書(メモ)を出してもいいですか?」とひとこと伺い、確認しながら話してもOKです。
良い回答例 (1つの病院を経験)
◯◯大学を卒業後、◯◯病院の整形外科病棟で5年間勤務しております。主な担当業務は大腿骨頸部骨折や腰椎圧迫骨折、人工関節置換術などの周術期の看護です。PTと協働してリハビリ計画を作成し、病棟でのリハビリをしたり、退院支援に向けて多職種カンファレンスを開いたりしております。5年間勤める中で、在宅復帰をされた方が、健康で安全な自宅での生活を送り続けられる支援の重要性を感じ、◯◯市の地域包括ケアシステムにおいて重要な役割を担われている貴社の訪問看護師に応募いたしました。
良い回答例 (複数の病院を経験)
〇〇大学を卒業後、〇〇病院消化器外科に4年間勤務しておりました。技術面を含めた基礎教育が充実しているうえに、ICLSの資格を取得するなどし、その後、より高度な急性期の看護を学びたいという思いから、□□病院のICUに転職して3年目を迎えます。ICUでの看護を通じて、脳血管疾患、心疾患など、幅広い領域の救急・重症治療の専門知識を学ぶことができました。さらに超急性期の看護を学びたく、3次救急を担っている貴院の救命救急センターでぜひ働きたいと思っております。
NG回答例
〇〇大学看護学科を卒業後、〇〇病院〇〇病院循環器内科に入職いたしました。その後、複数の病院に転職し、現在、□□病院□□科で3年間働いています。
〇〇大学看護学科を卒業後、〇〇病院〇〇病院消化器内科に入職いたしました。2年間働きましたが、残業時間が長く、体力的にしんどかったので、慢性期の病院でゆったりと患者さんに向き会いたいと思い、このたび、貴院を志望いたしました。
まとめ
看護師の面接で成功するためには、自分をアピールするだけでなく、相手の目線に立って話すことが大切です。面接では、自己紹介や志望動機、退職理由、これまでの経験などが必ず聞かれるので、事前に準備しておきましょう。また、面接前後でのマナーやコミュニケーションスキルも見逃せません。この記事で紹介したポイントを参考にして、自信を持って面接に臨んでくださいね!
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
府中恵仁会病院

ふじの温泉病院

行田総合病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ