手術室看護師は患者さんが安心安全に手術を受けられるようにサポートする役割があります。新卒から手術室看護師として働いた私が、実際にどんなことをやっているのか、その仕事内容やメリット・デメリット、手術室看護師になる方法を解説していきます。
「手術室看護師って何するの?病棟とやること全然違うけど大丈夫かな?」
手術室で働くことに興味があるけど実際どうなのか分からないという方のために「手術室看護師になるには」というテーマでお伝えしていきます。
Ⅰ.自己紹介
まずは簡単な自己紹介をさせてください。
私は元々は漠然と「急性期に行きたい」と思っていました。学生の時に手術室見学を行い、手術室看護の魅力に気づき、そのまま実習先の病院に就職。配属先の第1希望はもちろん手術室、見事希望が通って新卒から手術室で勤務をしました。そこでは2年間勤め、結婚を機に転職、同規模の病院の手術室に1年間勤めて現在は退職しています。新卒から働いて大変なこともたくさんありましたが、やはり楽しいと思える「手術室看護」。今回はその魅力が少しでも伝わればいいなと思っています。ぜひ最後までご覧ください。
Ⅱ.手術室看護師の仕事内容
まず手術室看護師の仕事内容について解説します。
手術室看護師は、手術を受ける患者さんが「安心して、安全に手術を受けられるようにサポートする」役割があります。
具体的には「器械だし看護師」と「外回り看護師」に分かれて患者さんの手術を担当します。
「器械だし看護師」は医師にメスや使う器械を手渡す看護師です。清潔なガウンや手袋をつけて、医師の指示のもと適切な器械を手渡していきます。
器械だし看護師は使う器械の名前を覚えるだけでなく、手術の流れも把握しておく必要があります。手術の展開によって使う器械を予測し、適切なタイミングで確実に器械を手渡すことがスムーズな手術つながります。手術時間を短くすることで、患者さんへの負担軽減にもなるので、これらはとても重要です。
「外回り看護師」は手術全体のサポートをする看護師です。術中に麻酔がかかって動けない患者さんの安全を確保することがとても重要で、ベッドから体が落ちないように固定したり、長時間手術では褥瘡ができないように予防をしたり定期的に除圧することもあります。また、事前に使う器械や道具は準備をしていますが、医師から追加で指示されたものがあれば用意します。術中の記録をするのも外回り看護師の仕事で、言ってしまえば「何でも屋さん」のような立ち位置です。
手術に入っていない時は手術の準備や片付け、術前訪問・術後訪問を行います。手術室看護師は病棟看護師に比べて患者さんと接する機会が少ないです。その中で患者さんの情報収集、アセスメントして安全に手術が受けられるようにしなければならず、術前訪問はとても重要です。また、手術を受ける患者さんは手術に対する漠然とした不安を感じていることが多く、術前に手術室看護師と顔を合わせて手術のイメージを持ってもらうことで疑問や不安を解決できるのも術前訪問が大切な理由です。術中に行った自分の看護が適切であったか判断するために術後訪問も大切です。術後の患者さんの状態を把握するだけでなく、患者さんが手術室でどう感じたのか聞くことで、自分の看護を振り返り、次に活かすことができます。
このように、手術室看護師は患者さんが安心安全に手術が受けられるようにサポートするという役割があります。
Ⅲ.1年目で勉強すべきこと
次に、手術室看護師1年目で勉強すべきことを紹介します。
病棟とは仕事内容が大きく異なる手術室では、1年目は以下のような勉強が大切です。
・手術の流れと解剖
・術中の生体反応
・リスクとされる合併症とその理由
順にお伝えしていきます。
1.手術の流れと解剖
スムーズな手術にするためには手術の流れと解剖を把握しておくことが大切です。解剖を理解することで、今は何をやっているのかわかるようになります。また、次に何をするかを予測することで使う器械や物品を準備しておくことができます。
手術の流れについては、部署に手術ごとの手順書があるはずなので、それを読みこみましょう。分からないことは先輩に聞き、事前に手術の一連の流れをイメージして頭に入れておくことが重要です。
2.術中の生体反応
手術を受ける患者さんの生体反応についての理解が大切です。手術では麻薬や麻酔薬を使用したり、大きな侵襲があるために呼吸状態や循環動態が大きく変動します。そのメカニズムを知り、なぜバイタルサインが変動しているのか、どんなバイタルサインだと異常なのかを知っておきましょう。その上で、異常事態にはどのように対応すべきなのか理解しておくことが患者さんの安全を守ることにつながるのです。
3.リスクとされる合併症とその理由
手術を受けるのにリスクとされる合併症とその理由を理解しておくことも大切です。患者さんの合併症から手術を受けるにあたり、どんなリスクがあるのかを知っておけば、どのようなことが起こりうるのか事前に予測できます。例えば、高血圧や糖尿病、喫煙歴などは多くの患者さんで見られるので手術を受けるときにどんなリスクになるのか理解しておきましょう。
Ⅳ.手術室看護師のメリットとデメリット
次に手術室看護師のメリットとデメリットを紹介します。
メリット
1.オンコールや当直体制がある
病院によっては夜勤ではなく、オンコールや当直体制をとっています。夜間帯は基本的に手術は行わず、日勤帯で終わらなかった手術を引き継いだり、緊急手術の対応をしたりします。緊急手術がない場合、オンコールは自宅または病院の近くで待機、当直は病院内で待機になります。夜勤と比較すると手当は少なくなりますが、待機中は仮眠が取れる、自分の好きなことができるというメリットがあります。
2.記録が終わらず残業ということがない
手術室では基本的に「記録が終わってないから残業」がありません。外回り看護師は術中に記録し、病棟看護師に申し送るまでにほとんど記録が終わってしまうからです。つまり、担当する手術の片付けや申し送りが終わっていれば帰れることが多いです。もちろん他の術前訪問や翌日の手術の準備が残っていれば残業することになりますが…。
3.配属されやすい
手術室は希望すれば配属されやすい部署とされています。残念ながら人気がないからです。私は転職して2つの手術室勤務を経験しましたが、どちらも第1希望で手術室を選ぶ看護師はかなり少数派でした。希望者が少なく「配属希望を出す時に第1?3希望のどこかに『手術室』と書くと配属される」と言われるほどです。もちろん病院によるとは思いますが、手術室配属を希望して、その理由をしっかりと説明できれば配属されやすいでしょう。
デメリット
1.給料が安い
基本的に手術室看護師は病棟看護師に比べて給料が安いです。なぜなら夜勤手当でもらえる額が少ないからです。メリットで紹介したように、オンコールや当直だと夜勤より手当は少なくなります。また、手術室も夜勤体制をとっていたとしても、1夜勤に入れる人数が少ないために月の夜勤回数が少ないです。このように、夜勤が少ないことで手術室看護師はお給料が安くなってしまいます。逆を言えば夜勤は少ない方がいい、という方にとってはメリットになるかもしれません。
2.患者さんとの関わりが少ない
病棟看護師に比べて手術室看護師は患者さんと直接関わる機会が少ないです。術前訪問、手術室での数時間と術後訪問とかなり限られています。その中で患者さんのことを知り、看護をして評価をするのです。患者さんとじっくり関わりたいという方には物足りなさを感じてしまうかもしれません。
3.再就職先が絞られる
特に新卒からずっと手術室で働くと、次の就職先の選択肢が絞られてしまう可能性があります。なぜなら、手術室での業務は特殊だからです。病棟で行うバイタル測定やケア、点滴や採血などを行う機会がほとんどなく、次に病棟で働きたいと思ったら多くのことをイチから覚える必要があります。しかし手術室での経験があるからこそできる看護もあるので手術室での経験が無駄というわけではありません。手術室での経験が優遇される転職先といえば、他の手術室や美容外科クリニックなどが挙げられます。自分のキャリアとして手術室の経験をどう活かすか考えておくことをおすすめします。
Ⅴ.手術室看護師になる方法
手術室看護師になるための方法は、手術室を希望することです。言ってしまえばただそれだけです。新卒・既卒問わず手術室への配属を希望し、その理由を伝えれば良いのです。病院の都合によっては希望が通らないことがあるので、インターンシップなどで、手術室を希望している旨と希望したら通る可能性があるのかと聞いておくのも良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
手術室看護師の仕事内容やメリット・デメリットがお分かりいただけましたか。手術室看護師になるには、なりたい理由と配属の意志表明が大切です。新卒でも既卒でもなることが可能です。
手術室看護師は患者さんの手術という一大イベントに寄り添い、患者さんが安心して安全な手術を受けられるようにサポートする看護師です。今回の話を通して少しでも手術室看護のことを知ってもらえると嬉しいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています
あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。大久保病院
横浜市立みなと赤十字病院
加古川中央市民病院
バックナンバー
- #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP - #2594精神科の看護師になるためのポイントについて
2024/06/16UP - #2593就職時の面接成功のポイントとは
2024/06/15UP - #2592産婦人科で更年期障害の患者の看護アセスメントをする方法
2024/06/14UP - #2591美容クリニックの看護師になるためのポイントとは
2024/06/13UP - #2590看護師の自己分析にはオンライン適性診断!就職に使える診断サービスは?
2024/06/12UP - #2589看護師は工夫をすれば転職がすぐに決まる!7つの重要ポイントとは?
2024/06/11UP - #2588適応を促す看護アセスメントをしよう!カリスタ・ロイの理論とは?
2024/06/10UP - #2587大学病院の研修は?その内容を聞くと行きたくなる!
2024/06/09UP - #2586看護師は価値観を大切にして就職しよう!バリュープライオリティ分析を紹介!
2024/06/08UP - #2585看護師は医療・介護の企業にしか転職できないのは本当?
2024/06/07UP - #2584看護師の清拭のアセスメント!アセスメントしながら実施しよう
2024/06/06UP - #2583大学病院看護師として管理職になる方法は?
2024/06/05UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ