就職で職務経歴書をどのくらいの分量で書いたら良いか悩んでいませんか?まだ看護師歴が短い人の場合には書ける量が少なくて、他の人に負けてしまうのではないかと不安になりがちです。ここでは職務経歴書について重要なポイントを紹介します。
就職の職務経歴書は分量に制限がまったくありません。看護師に限らず、求人に応募するときには提出を求められる書類で、履歴書とセットで用意します。履歴書はA4やA3のフォーマットがあるのでどのくらいの分量を書けば良いかが一目瞭然です。しかし、職務経歴書はフリーフォーマットなので、分量もレイアウトも応募者が考える必要があります。この記事では職務経歴書の分量や書き方について、基本的なところから見ていきましょう。
#職務経歴書とは?
職務経歴書とはそもそも何なのでしょうか。まずは職務経歴書の概要を理解して、どのくらいの分量にすると良いのかを考えてみましょう。
・職歴に基づいて携わった業務や実績を伝える書類
職務経歴書とは今まで携わってきた業務や実績をまとめた書類です。履歴書に書かれている職歴に基づいて、いつ、どの職場で、何を担当し、どのような貢献をしたか、何を習得したかといった内容を書きます。現場で任されていた仕事内容や負っていた責任を中心にして、具体的な業務や症例などを取り上げて説明するのが一般的です。看護師にとって職歴の詳細は実力を評価する重要な情報源になります。そのため、応募先の施設で求められている実力があるかどうかは職務経歴書でまず一次審査が行われます。この経歴では難しいと思われてしまったら面接には呼んでもらえないでしょう。
・スキルや抱負などを盛り込むことも可能
職務経歴書は職歴を説明する書類ではあるものの、見方を変えれば職歴に基づいて看護師としての実力を主張するための書類です。同じ経験について書いたとしても、書き方によって印象が変わります。実力がよくわかるように仕上げるのは職務経歴書を書くときに重要なポイントです。その方法としてよく用いられているのがスキルや抱負などを書き添えるやり方です。職務経歴書はフリーフォーマットなので、職歴以外のことを書いても問題ありません。職歴の説明をした上で、スキルを箇条書きで一覧にすると何ができる看護師なのかがわかりやすいでしょう。基礎的な看護スキルと、各診療科で学んだスキルを分けて表にするのも相手にとってわかりやすい方法です。最後に「このような職歴だから、入職したらこのように貢献していきたい」といった一言があると意欲を評価してくれる可能性もあります。わかりやすい書類にしつつ、自分の魅力をアピールするために自由に工夫できるのが職務経歴書の特徴です。わかりやすくする目的でスキルや抱負などをまとめるのは好印象になります。
・職務経歴書と履歴書の違い
職務経歴書と履歴書は就職で人材採用の選考における意味合いも位置付けも違います。職務経歴書はこれまで携わってきた業務や経験を詳しく説明する目的で書きます。しかし、履歴書は職務について詳細を記述するわけではありません。履歴書にも職歴欄がありますが、記入するのは職場・部署名・役職名とその職に就いた年月日の経歴だけです。その職で何をしたのかについては履歴書の職歴欄には書くスペースがありません。
履歴書は採用側が応募者の人材としての基本情報を確認するための書類として用いています。年齢や性別、住所も含めて、採用候補者として最低限の水準を満たしているかをチェックするのが主な目的です。また、学歴や職歴を見て、職務経歴書を読む価値がありそうかどうかを判断するのに用いられることもあります。例えば、即戦力になる産婦人科の看護師を募集しているのに、一度も産婦人科の経験がなかったら職務経歴書も読まずに採用を見送るという判断になる場合もあります。履歴書は見開きですべての情報が記載されているので短時間で読めるのが特徴です。そのため、まずは履歴書で簡単に人物をチェックし、興味があったら職務経歴書で詳細を確認するというのが一般的になっています。
・職務経歴書の最適な分量はケースバイケース
職務経歴書の分量がどのくらいあれば良いかはケースバイケースです。最適な分量はどのくらい看護師として職歴を持っているか、その中で実績を上げたり経験を積んだりしてきたかによって違います。職歴が短いのに無理に分量を増やす必要はありません。ダラダラと長い文章を書くよりも、わかりやすくまとめることが大切です。
看護師の職務経歴書ではA4で2枚~3枚が分量の目安になります。採用担当者が履歴書を通して興味を持ったときに、5枚も職務経歴書があったら読み疲れてしまうでしょう。好印象を持ってもらうにはせいぜい3枚に留めるのがおすすめです。
もちろんA4で1枚でも構いませんが、手を抜いたのではないかと思われる可能性もゼロではないでしょう。職歴が短くて書けることがあまりない人は職務経歴を1枚目、スキルのリストや抱負を2枚目にまとめるといった工夫をするのが良い方法です。
#看護師が職務経歴書を書くときのポイント
職務経歴書を書くときには看護師の経験を生かせるようにアピールするのが大切です。ここでは看護師が職務経歴書の準備をするときに役に立つポイントをまとめたので参考にして書いていきましょう。
・逆時系列でフレッシュな実績を先に伝える
職務経歴書では今までの職歴を順番に書いていきます。書く順番は看護学校の卒業後から時系列でも構いませんが、逆時系列にした方が今の自分をアピールしやすくなります。フレッシュな実績を職務経歴書のトップに持ってきて、何ができる看護師なのかを的確に伝えましょう。
・スキルセットをまとめてわかりやすくする
職務経歴書にはスキルセットをまとめておくのがポイントです。採用担当者が職務経歴をすべて読まなくても、どのようなスキルを持っているかが一目瞭然になるからです。現場で必要な看護師の要件を満たしているかどうかを判別しやすくなります。
・スキルとして単語で書けない自分の魅力を最後に添える
スキルとして一覧には書きにくい能力もあるでしょう。患者とのコミュニケーション能力が高いこと、医学に詳しくて医師と阿吽の呼吸で働けることなど、一言では言い表すのが難しいアピールポイントがあるなら、最後に添えておくのがおすすめです。抱負と合わせて書くと魅力をあえて職務経歴書に記述している意図も理解してもらえます。
・職務経歴書の全体構成を最初に記載する
職務経歴書の冒頭に全体構成を書いておくのもおすすめの方法です。職務経歴の後にスキル一覧や抱負が書かれているとわかると、先に読もうと考える採用担当者もいます。全体構成を書くだけでわずか2~3枚の書類でも読みやすくなります。箇条書きで十分なので冒頭に構成を記載しておきましょう。
・志望先に合わせて書き換える
職務経歴書は志望先に合わせて書き換えるのがポイントです。志望先によって経営理念や現場の文化が異なることに加え、求人ごとに募集している看護師像が異なるからです。志望先に合うように職務経歴書を書き替えるだけで書類選考を通りやすくなります。最もアピールしたい職歴をトップに出せるようにして、すぐに魅力的な人材だと判断してもらえるようにするのがコツです。
・分量はできるだけ少なくする努力をする
分量は長くても短くてもあまり良い印象を受けてもらえません。ただ、アピールしたいという気持ちがあると職務経歴書は長くなりがちです。分量はできるだけ少なくするように心がけましょう。スキルの一覧は箇条書きよりも表にした方がわかりやすく、コンパクトにまとめられます。このような工夫もして全体量を減らす努力をしましょう。
就職の職務経歴書の分量は特にルールがないので自由ですが、A4で2枚~3枚が目安です。経歴が長い人はたくさん書けるでしょう。しかし、長ければ良いというわけではなく採用担当者が読みやすいようにコンパクトに仕上げるのが大切です。志望先に合わせてアピールしたいポイントをトップに出して職務経歴書を書き上げましょう。
まとめ
就職では職務経歴書がとても重要な書類で、きちんと書けば携わってきた仕事について伝えて自分の看護師としての力を理解してもらえます。履歴書と違って具体的なスキルを伝えるのにも役に立つ書類なので丁寧に書きましょう。職務経歴書の書き方の工夫も紹介したので、参考にしてわかりやすく書き上げて就職対策をしましょう。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています
あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。大久保病院
横浜市立みなと赤十字病院
加古川中央市民病院
バックナンバー
- #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP - #2594精神科の看護師になるためのポイントについて
2024/06/16UP - #2593就職時の面接成功のポイントとは
2024/06/15UP - #2592産婦人科で更年期障害の患者の看護アセスメントをする方法
2024/06/14UP - #2591美容クリニックの看護師になるためのポイントとは
2024/06/13UP - #2590看護師の自己分析にはオンライン適性診断!就職に使える診断サービスは?
2024/06/12UP - #2589看護師は工夫をすれば転職がすぐに決まる!7つの重要ポイントとは?
2024/06/11UP - #2588適応を促す看護アセスメントをしよう!カリスタ・ロイの理論とは?
2024/06/10UP - #2587大学病院の研修は?その内容を聞くと行きたくなる!
2024/06/09UP - #2586看護師は価値観を大切にして就職しよう!バリュープライオリティ分析を紹介!
2024/06/08UP - #2585看護師は医療・介護の企業にしか転職できないのは本当?
2024/06/07UP - #2584看護師の清拭のアセスメント!アセスメントしながら実施しよう
2024/06/06UP - #2583大学病院看護師として管理職になる方法は?
2024/06/05UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ