看護師という仕事は安定していることから、とても人気があります。そして30代40代から看護師を目指す人も多くなっています。ここでは、30代40代から看護師になる人はどんなことを乗り越えてきたかお話します。
・一生働くことができる?
看護師になりたいと目指す人の中には、一生働く事が出来ると思う人がいると思います。今の時代は、定年がなくなると思うぐらい年に関係なく仕事をしている人が増えています。そんな中、やっぱり再就職する時にネックとなるのはなんと言っても資格がないと思うことなのです。資格がないことから、辛い思いをすることもあります。
そんな中、看護師になりたいと思うのは当然のことですね。看護師として資格を取得することにより、一生働く事が出来るというのは過言でもありません。それは、看護師が未だに求められているからです。ますます介護の現場、病院が増えていることからも、看護師を求められることは間違いありません。
そして長く働くためには、看護師の資格を取得するのはとても自信になります。それを持っていることにより、転職などでも困る事がありません。そのように、仕事をする時には、看護師資格がかなり有利です。
・看護学校での生活
看護師になるためには、まず看護学校で学ぶ事が必要となります。看護学校では、辛いと思うこともありますが、同じように国家資格を取得する仲間という意識が強いので、ほかの学部よりも助け合い精神があると思っています。
そして生徒としては、年齢が様々でその点についてもとても助かります。学校と言うと、若い人ばかりと思うことがありますね。その時、看護学校の場合は大学や専門学校に限らずいろいろな年齢の人がいます。そしてそのことも、学生生活の中で頼りになったり頼りにされたりして、とてもいい関係を築くことが出来るのです。
勉強については、毎日しっかり復習をする事が大切です。若い時には、復習をしなくても試験前に行うことによりなんとかなると思うことがありますね。ところが、30代40代になるとそのことは無理があります。無理があるのは、なんと言っても記憶力が悪くなるからです。そのことから、毎日着実にしっかりと自分の記憶として一回入れることが必要なのです。それをしていないと、実際のテストの時には慌てることになります。覚えることができないので、本当に困ります。少しずつでもいいので、一回目を通し毎日机に向かうことをおすすめします。
・国家試験を乗り越える
看護師になるためには、なんといっても国家試験を乗り切ることが大切です。国家試験と言っても、そんなにほかの国家試験と比べると極端に合格率が低いことはありません。ほとんどといっていいほど、普通に勉強をしていれば合格することができると感じます。
・病院に就職する方法
看護師になることができると、多くの人が選ぶ就職先として病院があります。その病院を選択するのは、とてもいいと思います。その様に思うのは、病院での経験はとても役に立つからです。
看護師の資格を持ち、その後に保健師を目指す人もいます。そのほかにも助産師になりたい、教員になりたいと思うこともあるでしょう。その時、病院経験があるとそのことがとてもおおきな強みとなります。
病院に就職する方法としては、面接でやる気を示すことによりほぼ受かります。自分の気持ちを強く通してしまうと、採用されないことがあります。病院の求めている人材であることがとても大切だからです。
・面接で聞かれること
病院に採用されるためには、その前の面接をクリアしないといけません。その面接では、多くの面接官が聞くこととしてはやっぱり体が丈夫であることについてです。
病院では、ほとんどの部署で夜勤があります。その夜勤をすることができる人材を求めているからです。夜勤をすることにより、バイオリズムが崩れてしまうこともあり、普通の人でもかなりきついと思うことがあります。その時、夜勤をしても体調が大きく崩れない人を求めているのです。
またその病院を選んだ理由としても、もちろん聞かれます。その時、もちろん長く働きたいという気持ちを伝えるようにします。短いスパンで直ぐにやめられてしまうことが、病院にとっては一番辛いことなのです。
・就職後の気持ち
30代や40代で看護師になった人の場合は、就職後の気持ちとしてとても清々しい気持ちを持つことになります。新人看護師盗して働くことになるのですが、普通の新人看護師よりも自分の達成感が強くなります。自分が努力をして、資格を取得することができた喜びを就職した時にまじまじと実感することが出来るのです。
新人看護師の中では、不安というよりもこれからのやる気を持ちたいと思う気持ちが強くなります。
・家族の協力は大切
この年代に看護師になった人の場合は、家族を持っている人もいますね。そこで、自分が希望を叶えることができたのは、1番に家族の協力があったからだと思うことが大切です。
パートナーの協力はもちろんのこと、子供がいる場合は子供も協力者となります。看護師になった時には、感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。
・体力について
30代や40代で看護師になった場合は、体力についても気になるところです。看護師の仕事は、体力勝負のところがあります。立ちっぱなしで仕事をすることも多く、足が棒のようになることもたびたびあるのです。そんな時、足をケアすることができるものを準備しておきましょう。足のむくみ対策として、弾性ストッキングを使うことをおすすめします。弾性ストッキングを使うことにより、足のむくみがかなり楽になります。
そして最も体力を温存出来るのは、やっぱり睡眠です。サプリを飲んだり、栄養をしっかりとることも大切ですがそれよりもはるかに重要となるのは睡眠なのです。ぐっすり寝ることができない場合でも、横になるだけでも違います。
・残業や勉強会の戸惑い
30代や40代で看護師になった場合は、一つびっくりすることとして勉強会などが多いことです。看護師として勉強会をすることは、とても大切なことです。特に新人看護師の場合は、勉強会をすることによりその患者さんのことをよく知ることができるのでぜひ出席をして学びたいですね。
ところが看護師の場合は、勤務時間内で行うのは忙しく無理があることからそれを行うのは勤務時間外となることが多いです。そして講師として、医師が行うこともあったり医師も参加をする勉強会もあるので、より勤務時間外となるのです。
そのことは、病院で勤務指定すスタッフとして仕方がないと思うことが大切です。自分の勤務外に実施することもあるので、休日に病院に出かけることもありました。それも、自分の知識や技術を増やすためと思い、納得するようにします。
・職場での周りのサポートを大切にすること
30代や40代で看護師になった場合は、周りの人達のサポートもありそのことについてとてもありがたいと思うことがあります。一人看護師を教育するのは、大変なことなのです。病院では、新人看護師に対してしっかり教育をすることができるようにプリセプターとして先輩看護師を指導係りでつけてもらうこともできます。そのため、不明なことや心配なことなどをプリセプターに聞くことができます。
ほかの看護師も、新人看護師に長く残って欲しいという気持ちを持っているので、しっかり教えてもらうことができます。中には、冷たいと思う看護師もいますが、人それぞれ欠点もあり様々な人たちと一緒に働くことについて理解することです。そのように理解することにより、誰にでもサポートを受けやすくなります。
まとめ
大学病院の看護師になるのは社会人にとっては簡単なことではありません。しかし、実現できないわけではないこともわかったのではないでしょうか。大学病院は教育がしっかりしているので、もっと成長したいと思っている看護師にうってつけです。これから看護師を目指したい人にもおすすめです。ぜひ前向きに大学病院を目指してみてください。いかがでしたか?30代や40代で看護師になった場合は、それまでに決意した経過などを考えると、実際に看護師になるとホッとする気持ちがあります。しかし躓くことももちろん有り、その時に最初の決意を思い出して頑張ることをおすすめします。看護師というライセンスを取得できると、その後の生活はとても安心できるし、転職も以前と比べると楽になります。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
府中恵仁会病院

ふじの温泉病院

行田総合病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ