看護師としていろいろなところで勤務していると、人間関係で悩むことがあります。その時、辛くなり辞めたいと思うことも少なくありません。ここでは、看護師の人間関係での悩みとその悩みが楽になる方法についてお話します。
・転職時の看護師は緊張の連続
転職をした時、転職をする前には嫌なことから開放されると思うことがありますね。辛いことから開放されるのは、看護師としてとても嬉しいことです。今までがとても辛かっただけに、そのことを忘れることが出来るのはとてもいいことです。
しかし転職をして働き始めると、その辛さがまた戻ってくることがあります。ある程度は、覚悟していたもののやっぱり辛いと思うことも少なくありません。
それはなんと言っても、看護師の仕事として緊張の連続となるからです。
いつも緊張している中で、仕事に注意をはらい、人にも人間関係をよくしようと注意を払うことになります。そのことから、そのどちらにも緊張することの連続となってしまいます。
転職をした当時は、とても緊張してそのことに辛さを感じることがありますが、それを乗り越えることができたら楽になるので頑張りましょう。
・心身ともに疲れる
転職をすると、心身ともに疲れます。その時、新しい人とのコミュニケーションをとることにとても疲れることがあります。以前の職場では、そのような疲れはありません。しかし転職をすることにより、新しい人間関係を築く段階でとても疲れるのです。
その心身ともの疲れについては、注意をする必要があります。その疲れは、よりいらいらした気持ちになってしまう恐れがあるからです。いらいらした気持ちになると、考え方が負の連鎖となり、困ることになります。そのようにならないためには、休みの日にはしっかり心身ともに休める休日をおくるようにします。すると、次の仕事の時にはリフレッシュした気持ちで働くことができます。
・沢山の人との人間関係が存在する
転職をすると、また新しく沢山の人との人間関係が存在します。その人たちは、どんな人なのか、それを知ることから始まります。しかしずっと一緒に働くのは、看護師同士であることが多く、その他の人たちとはそんなに働く時間がありません。
そのような短い接触の中で、人間関係を築くのは、少し無理があるのは当然です。そのあまり会わない人たちとの人間関係については、一回失敗してしまうとその後に後悔する事になります。
あまり会わない人とは、より慎重になることが大切です。挨拶をしっかり行うと、そんなに悪くなることはありません。挨拶を行い、無難にこなすことでまずまずの人間関係を築くことができます。勤務している中で、全ての人との人間関係をよくするということには無理があるので、ある程度は仕方がないと思うことも一つです。
・自分を責めることもある
転職をして、なかなか人との関わりがすんなりいかない時には、自分を責めることもあります。ほとんどの看護師は、自分を責めることになるでしょう。どうしてこんなことになったのかと、ミスをした時には特に責めることがあります。
また、ミスをする以外でもいろいろなことに対してこんなこともできないのかと思うこともあるのです。
しかし自分を責めるということは、決して悪いことではありません。自分を責めすぎてしまうと、辛くなるのでそれはいけません。ほどほどに反省をすることは大事なのです。反省がない場合は、また次の失敗をしてしまうことになります。
しかし転職をしたばかりの時には、そのことの繰り返しです。失敗をして、自己嫌悪になり、どうしたらいいのかと悩む日々を過ごすことになります。
・自信をなくす言葉を言われた時
転職をして、自信をなくす言葉をいわれた時には、かなりショックです。例えば、そんなこともできないの?という言葉を言われることはまずないと思いますが、そのようなニュアンスのことを伝えられると、とても辛いです。その人について、知らないのでより傷ついてしまうことがあります。
私の場合は、その人に言われたことを忘れたことがないのですがその人は、忘れていることが多いのです。そのように、その本人が自信を無くしそうな言葉を発せられても、そのことを伝えた人はほとんど覚えていないことが多いのです。そのことがわかったとき、悩んで損をしたと思うこともありました。人は、その人に伝えたことを覚えていないことも多いのだと、改めて感じています。そのことから、くよくよ悩む時間がもったいないと思うようになりました。
・プライドを傷つけられた時
看護師として、プライドを傷つけられた時にはとても辛いですね。特にベテラン看護師として仕事をしていて、次のところに転職をした時にプライドを傷つけられた時には愕然として仕舞います。それはなんと言っても、キャリアがあるからです。キャリアがあるので、自分のケアについて否定をされてしまうととても傷つきます。
しかし転職をしたばかりの時には、そのようなこともよくあることです。それは、自分のケア方法について新しいところでは通用しないこともあるのです。物品が違ったり、ほかの看護師が違う方法をとっていることからその方法を強要されることもあります。
そのことについては、1回その転職先の方法について受け入れることをおすすめします。それは、看護師として見極めることも重要だからです。その後に、自分の方法がいいと思った場合は、その方法を少しずつおすすめすることができるようになります。
・イヤミを言われた時
人間関係で悩む内容はたくさんありますが、嫌味を言われた時にはそのままでいられないことがありますね。以前の職場のことで、もっと出来ると思ったとか、経験があるのに実践はあまり経験何のですねとか言われると、とても辛くなります。
しかし転職をした時には、そのように言われることについて、ある程度覚悟が必要です。それは、以前の職場のことについてそこにいる看護師はとても興味があるからです。そして以前の職場で給与がいい場合は、特に嫉みをもられることがあります。その嫉みはとても辛いです。
その時、言われたことについて、そんなに真剣に捉えることはありません。真剣に捉えていると、転職することができなくなります。その覚悟をある程度持ち、仕事をすることが大切です。
・仕事が遅いことに注意をされた時
転職をしたばかりの時には、右も左もわからないので仕事をしていても何度も確認をする事になり、その結果仕事の効率が悪くなります。そのことも、自分では必死で行っているつもりなのですが、確認作業に手間取り仕事が遅くなることがあります。
しかしそれは、確認をする方が大切なので遅くなるのは仕方がないと思うようにしましょう。仕事が遅いと注意をされること自体、最近ではなくなって来ています。しかしそのように注意をされた時には、努力をしても叶えることができないこともあるので、仕方がないと思うようにしましょう。
・八つ当たりされた時
転職した時には、仕事のことについてリーダーなどから八つ当たりのようなことをされることもあります。その時には、理不尽と感じてしまうこともあります。しかし新人看護師の時にも、同じ経験をしたと思うことでしょう。その新人看護師と同じ立ち位置にいることから、そのような理不尽さを感じることもあると思います。
・先輩から無視されるようになった時
転職をして、最も辛いのはやっぱり先輩看護師から無視をされることですね。無視をするのは、何か気に入らないことがあるからです。しかしスタッフ同士で無視をするというのは、いじめになります。その様なスタッフがいる場合は、看護師長に相談をしてもいいと考えます。
まとめ
いかがでしたか?転職をして、いい感じで仕事をしていてもふとした時に人間関係で躓くことがあります。誰からも好かれる人というのはいないので、そのことを思い、ある程度開き直りの気持ちで仕事をする事も大事です。
転職をした時には、一から人間関係を築くことになりそのストレスがあります。しかしその一からやり直せるメリットもあるので、そのメリットを大切にしましょう。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
府中恵仁会病院

ふじの温泉病院

行田総合病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ