転職をしたときに、最も関心があるのはなんと言っても給与ではないでしょうか。できるだけ高給なところに転職をしたいと思いますね。そこでここでは、病院勤務の給与面について満足している看護師の口コミについてお話します。
・平均月収はいくらか
看護師はどのぐらいの月収をもらっているのでしょうか。正看護師の場合は、平均として、約33万円と言う事です。しかしこれは、全てのものを含んでいるので手取りとしてはこれよりも少なくなります。しかしそうは思っても看護師の月収は、ほかの職種と比較するととても多いです。それはそれだけ、仕事内容として体力が必要となったり集中力が必要となり大変ということも言えます。大変だから、月収も多いということも言えるでしょう。
そしてその月収は、年齢により勤続年数により違ってきます。当然のように、勤続年数の多い年齢が高い看護師のほうが高くなります。そしてそれは、同じところで勤務しているほど高くなる傾向です。転職をした場合は、その病院などの規定により様々で違っています。
そして、地域によってもその差があります。地域としては、都会のほうが高い傾向にあります。しかしそうは思っても都会では、月収が高くてもそれだけ物価も高いのでそのことについて満足していないという口コミもあります。給与が高いほど、貯金ができる豊かな暮らしが出来るということでもないということです。
・看護師として長く勤務すると高くなる
看護師として、給与が高くなるのは長く勤務することによりその傾向があります。看護師は転職をしやすい職業です。そして多くの看護師は、転職をしています。転職をすることは、珍しいことではなく転職先もすぐに見つけることが出来るし、自分の望む転職先を見つけることができるので、その点で転職しやすくなっています。
しかし給与面に関しては、転職をすることにより一からカウントされることになり積み重ねがなくなります。その結果、給与が安くなります。しかし元々給与が低い場合は、そうでもありません。給与が低いので、転職をしたという場合は、かなり給与をあげる事ができます。
その時、給与が高い分デメリットを感じることが多くなります。残業が多いなどそのことにより給与が高いこともあるので、ストレスを感じるという口コミも多くなっています。
・施設規模が大きいと給与は高い
病院として、施設規模が大きいところでは、給与の口コミが多くあることがわかります。そしてなんと言っても、施設規模により、給与の差があることです。一般的には、大きな病院では給与が高くなっています。大学病院や総合病院など救急指定となっているところが多いことから、救急患者さんを受け入れています。そのためとても忙しいのですが、忙しいと思っても、給与面の事を思うと、我慢できると言うクチコミが多いです。
・大学病院や公立病院が高い
給与面に関しては、施設規模が大きいところのほうが、給与が高くなっています。特にその規模の大きなところとして、大学病院があります。大学病院は、第3次救急病院として、色々な患者さんが入院をすることから、とても忙しくなります。救急で搬送される患者さんも多くなるので、その結果、とても忙しいです。
その忙しさもあり、残業も多くなります。また基本給として大学病院と公立病院が高いです。そのことも良いクチコミが多くされています。安定しているということもあり、その二つの病院は人気があります。
・残業が多いところ
給与が高いということは、基本給が高いということとボーナスがいい等の理由がありますが、なんと言っても大きいのは残業代になります。
残業が多いところは、必然的に給与も高くなります。残業が辛いと思う看護師は、そのことで辞職することも多いです。
しかし給与面を考えた時には、残業をしてもいいと思う場合はそのような病院がいいのかもしれません。自分の信念がどこにあるのか、給与がいいところがいいのか、それとも身体的に無理をしないところがいいのか選択することになります。
・地域により違いがある
給与に関しては、そのはたらく病院のある地域によっても違いがあります。地域で高いところというのは、やっぱり都会が多いです。都会の中でも、大学病院などが高いという口コミがあります。
しかし都会でないところでも、給与が高いところもあるので一概に都会がいいと言う事はありません。診療科により違うこともあります。美容外科などは、高い傾向にあります。
・認定看護師と専門看護師
看護師として給与面で高くなるのは、なんと言っても専門性を身に付けることです。専門性の中には、専門看護師や認定看護師などがあります。資格を取得すると、給与が上がります。
自分の看護師としての目的もしっかりするし、やりがいを感じることができます。
・給与に満足していない理由
給与が高いと思っても、そのことに満足できないこともたくさんあります。それは、看護師としてそこで働くやりがいを求めることが一番です。
仕事をする時に、やりがいがないと給与面で高いと思ってもやっぱり辛くなるのです。その結果、辞めたいと思う気持ちが強くなります。そして次の職場に転職をすると、給与面でかなりの差があることに愕然とするものの、やりがいを感じることが出来ると、そこで満足することもあります。
・給与より望んでいることは?
看護師は、給与面だけで働く職場を選んでいないことがわかります。給与の高いところがいいと思って、就職をしたとしてもその後に自分を見つめ直した時に、自分の望む仕事ではないと思ってしまいます。
中には、救急の場面が好きなので忙しいところで働きたいと思う看護師もいます。その看護師は、忙しく残業が多くてもそのことにやりがいを感じているのです。給与がよくて、やりがいを感じることが出来ると最高の気分になることができますね。
給与よりも望んでいることとして、多くの看護師がいうのはなんと言っても休みがほしいということです。仕事と私生活を充実させるためには、どちらに比重を置くということはありません。そのどちらも大切にしたいのです。その場合は、休日を多く取得できる職場を望んでいます。求人情報を見た時に、休日が多いとうことを出しているところもありますね。
また休日というと、年次休暇を取得したいと思うこともあります。忙しいところでは、年次休暇をほとんど取れていないというところもあるでしょう。それは、とても辛いことです。まとまった休みが欲しいと思っても、看護師として働いているとなかなか取ることができません。その時、休みを充実させたいと思い、転職をすることもあります。
・福利厚生のいいところの口コミが多い
就職する時には、できるだけ福利厚生のいいところにしたいと思いますね。看護師においても、そのことを重視している口コミが多いです。あまり意識をしていない看護師でも、転職をすることにより前の職場との違いについてよくわかるようになります。
その事からも、転職をしている看護師のほうが給与面や福利厚生について意識をして探していることがわかります。そのことについて、仕事をする上でとても重要と言う事がわかっているからです。
・ボーナスが多いところや退職金が多いところ
病院より、ボーナスが多いところもあります。基本給が少なくても、年収が高い病院はたくさんあります。
また退職金として多いと嬉しいですね。しかし働いている間は、そんなに退職金について意識することが少ないです。退職をした看護師からのクチコミは少ないので、その点については規模の大きな病院のほうが退職金は多いと言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?給与面での口コミは、たくさんあります。しかしその時に、仕事でやりがいを感じたり、休暇を多く取ることができるなど私生活が充実していると、満足していることもあるようです。
給与がいいから働くというよりも、総合的に判断して転職先を決めていると言う事です。
看護師は、もともとほかの職種よりもはるかに給与面で優遇されている事を思い、そのことに感謝して働きたいですね。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ