初めての就職活動で看護師の第一歩として、働く病院に何を求めるでしょうか。沢山ある病院の中から病院を選ぶ際に、好きな分野でイキイキと仕事がしたい!
と考えるのではいかと思います。希望の部署に配属されるかどうかはキャリア形成の中でも大切な部分であります。
本記事では以下の通り、履歴書や面接時のポイント3つをお伝えします。
1)インターン時に情報収集
2)履歴書の自己アピール
3)面接時の自己アピール
新卒就職時に希望部署へ配属となるポイント!
本記事では新卒就職時に希望部署へ配属となるポイントについて述べていきたいと思います。最初にポイント3つを記載します。
【ポイント3つ】
1)インターン時に情報収集
2)履歴書の自己アピール
3)面接時の自己アピール
これらについて詳しく説明していきたいと思います。
―希望の部署につく必要性―
就職活動時、沢山の病院にインターンに行く方も居るのではないでしょうか。病院付属の学校の場合、その病院に就職する方も居るかもしれません。皆さんが、就職する病院を決める際に重視する1つの項目として、希望の部署に配属になるかどうかが入るのではないでしょうか。
看護師として将来はジェネラリストを目指す、専門性を深めたいなど様々な方が居ると思います。例えば好きな分野がはっきりしており、超急性期の集中治療室で働きたいと思っている方もいるでしょう。反対に、患者さんと信頼関係を深く築きたいため、慢性期の病棟で働きたいと考えている人もいるかもしれません。また、将来は専門性をより深めるため大学院に進学したいとキャリアについて考えている方もいるのではないでしょうか。
そのためには、早く希望の部署で働きたいと考えることもあると思います。最初はそこまで深く専門性を求めていないけど、この部署に配属になればなぁという程度でも構わないと思います。しかし、初めてで大変なこともある中で、少しでも自身の関心のあることができるということは、1年目を乗り越える上で重要であると感じます。
―就職活動の末―
希望の部署に配属となれるように工夫を行い、念願の部署勤務となった方もいます。入職後、同期に聞いて回ると、希望通りの配属ではなかったというケースも多々あるかもしれません。本記事では希望の部署に配属となるために、就職活動時に工夫するポイントについてお話していきたいと思います。
―就職活動時のポイント3つ―
1)インターン時に情報収集
就活をする際に様々な病院で働く看護師に、直接会って話を聞くと良いと思います。その中には希望の部署に配属とならず、途中で異動希望を出した人・希望が通らず転職という道を選んだ人も沢山いるかもしれません。個々に聞く場合では、各病院の情報が少ないことが懸念されます。実際に病院にインターンに行って話を伺ってみるとより細かい情報を知ることができます。
①内部の人に直接聞く
実際に働くスタッフに、希望の部署につけたか・周りのスタッフはどうか・異動はしやすい環境かなど詳しく聞きます。複数人に聞くことで病院の方針が見えてきます。希望が通りやすそうな病院やどのような経緯で希望の部署に配属になったかなど様々な話を伺います。その中で、付属学校からの卒業生は希望の部署につきやすい病院、成績を重視していそうな病院など様々な特性があるでしょう。また、年度によっても募集している人数が異なったりします。年度によって10人配属となったので、翌年は1人だったということなどもあります。病院を決めていない方はこれらの情報も踏まえ病院を絞っていきましょう。
② 人事や担当看護師に質問をしてみる
聞き辛いかもしれませんが、インターン時には質問できる時間があります。事前にアンケート用紙に書く・挙手して質問するなど様々な方式があると思います。意欲があるように思ってもらえるので、質問をした方が良いと思います。ここで「私は超急性期の部署で働きたいと思っているのですが」など自己アピールもできます。その後で希望の部署にどの程度のスタッフが配属となっているかなど質問できれば良いと思います。インターンは最初の回から参加できるとその病院が第一志望であることも伝わるので早めのインターンに参加できると尚良いと思います。
2)履歴書の自己アピール
インターン後面接を受ける病院が決まり次第、履歴書を作成することになります。看護師は毎年100名程募集している病院が多いと思います。人気の部署には沢山の応募者が居るため、ここでも自己アピールが大切となります。
①学校内の制度の活用
学校によっては、就活のサポートを行っている所があります。もし、就活のセミナーや面接の練習などがあればフルで活用して、専門家の意見を聞きましょう。改善点や上手にアピールする方法などを教えてくれます。看護管理の専門の先生に面談をお願いしてエントリーシートを添削してもらうのも良いでしょう。面接などについて熟知しているので、参考となることが多いはずです。また、大手の就職活動をサポートしている方が来校する機会もあるかもしれません。その面談の練習では在学中の活動と結びつけることが大切であるという話がありました。これまでこんな経験をしたから、この部署で働きたいと繋げていくことが大切です。
②履歴書の記載
履歴書は病院毎に異なると思います。病院指定のもので、一つの項目の枠が小さめの場合があります。その一つひとつの項目の中で精一杯自己アピールをしなければなりません。無駄の文章を省くことが大切です。文章の書き方になってしまいますが、接続語は省くこと・である調で書くことをお勧めします。これだけでも、短文で伝わる文章になると思います。
例えば、在学中に希望部署に関連のある研究を行っていた場合、得意分野の所にその旨を記載できます。どの項目でも良いので関連のあることを書くことが重要です。そのため、在学中にはゼミや卒論など専門分野があれば、専門分野を選択することも良いかもしれません。履歴書に記載しやすくなります。また、希望部署となる分野の成績が良ければ、そのことを記載することもできます。在学中の早いうちから、自身のアピールできるポイントは何か明確にしていくことが大事です。学内だけではなく、課外活動や習い事についても関連付けて挙げることができます。
3)面接時の自己アピール
インターン、一時面接(履歴書)が無事終了すると面談があります。その前に小論を提出する場合もあります。ここで、自身の経験が問われるような小論であれば、その中でもアピールできます。アピールポイントは様々な所にあるので、意識していきましょう。
面接は、履歴書にもとづいて行われます。2)の履歴書に書いたアピールポイントについて質問されると思いますが、より詳しく説明できると良いと思います。
また、この病院で何をしたいか、何ができるのかなど聞かれる場面があると思います。無ければ、最後に何かありますか?と質問があるかもしれません。そこでも良いので、「自分はこのような分野でこんなことができます」ときちんと伝えることで大切だと思います。
「私は絶対にこの部署で働きたいんだ!」というより、熱意が伝えることが大切だと思います。この部署でなければこの人は離れていくと感じさせないことも必要です。その上で、こんな看護師になっていきたいという思いを上手に伝えることが大切であると感じます。
以上3つのポイントについて説明させていただきました。本記事を通して、希望の部署に配属となれば幸いです。十分に努力しても、その時の看護部の方針や病院の状況によって希望の部署に配属とならないこともあるかもしれません。しかし、一度懸命に就職活動を行った経験はその後の異動希望や再就職活動に役立つのではないかと思います。また、どの配属先にも学びはあると思います。初めての就職活動で分からないことも多いと思いますが、頑張りましょう。
まとめ
いかかがでしたでしょうか?
第一に、病院の情報収集をすること・第二に、履歴書という一枚の紙で自身を存分にアピールすること・第三に、実際に病院にとって魅力ある人材であることをアピールすることが大切であると思います!看護師を目指す皆さんが一人ひとり、充実した看護師ライフを送れることを願っております。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています
あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。大久保病院
横浜市立みなと赤十字病院
加古川中央市民病院
バックナンバー
- #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP - #2594精神科の看護師になるためのポイントについて
2024/06/16UP - #2593就職時の面接成功のポイントとは
2024/06/15UP - #2592産婦人科で更年期障害の患者の看護アセスメントをする方法
2024/06/14UP - #2591美容クリニックの看護師になるためのポイントとは
2024/06/13UP - #2590看護師の自己分析にはオンライン適性診断!就職に使える診断サービスは?
2024/06/12UP - #2589看護師は工夫をすれば転職がすぐに決まる!7つの重要ポイントとは?
2024/06/11UP - #2588適応を促す看護アセスメントをしよう!カリスタ・ロイの理論とは?
2024/06/10UP - #2587大学病院の研修は?その内容を聞くと行きたくなる!
2024/06/09UP - #2586看護師は価値観を大切にして就職しよう!バリュープライオリティ分析を紹介!
2024/06/08UP - #2585看護師は医療・介護の企業にしか転職できないのは本当?
2024/06/07UP - #2584看護師の清拭のアセスメント!アセスメントしながら実施しよう
2024/06/06UP - #2583大学病院看護師として管理職になる方法は?
2024/06/05UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ