看護師として就職をしてもその職場に馴染めないと思うことがあります。その時、虚しい気持ちになりますね。そこで、その職場よりも別のところに転職をしたいと思うこともあるでしょう。ここでは、看護師の転職時期で1年未満にするといい理由をお話します。
・1年も我慢できないと思わなくてもいい
就職をして頑張るはずが、いろいろなことを考えてやっぱり転職をしたいと思うことはよくある事です。多くの看護師は、一度はそのようにこんなはずではなかったとがっかりしてしまうことがあるのです。
しかしその時、このままやめてしまうのは自分の我慢が足りないからだと思うこともあります。そのように思うのは、やっぱりほかの看護師は頑張っているからです。ほかの一緒に就職した看護師を見て、自分の頑張りが足りないのでそんな気持ちになるのだと思って劣等感を持ってしまうのです。そのことは、当然の事ですね。
一年もしてないのに、転職をするのはほかの人の意見を聞いてももっと頑張りなさいといわれることもあります。むしろ、そんな風に言われることがほとんどといっていいでしょう。
特に両親に言われることで、考えを改め直したほうがいいと思うこともあります。また友人から、頑張るように言われることもよくあることです。そのようにいうのは、自分が頑張って良いことがあったという経験からか、看護師としてせっかくいいところに就職をしているので、頑張って残るといいことがあると他人事として想像するからなのです。
しかしそのように言われても、立場としてその本人ではないので本人の辞めたい理由については誰もわからないのです。その看護師が辞めたいと思った時には、自分で決断をしても何も問題ありません。
・1年間辛いと思いながら我慢できる?一年はは長い!
転職をしたいと思うのは、いろいろな理由があります。その理由の中には、もう我慢をすることができないと思える理由もありますね。単純にほかのところも知りたいので転職をしたい、もっと楽に働けるところがいいと思う看護師は少ないのです。実際は我慢をして、その我慢をした結果で結論として転職を希望するのです。何もしないで転職を希望することは、まずありません。
その我慢をするのが、あと一年もあると思うと頑張ることができるでしょうか。一年は、ほかの人からするとあっという間に過ぎると思うこともありますが実際にその現場で働いている看護師にとったら、その一年はかなり長くてきついです。その中で、自分の精神や体力が持つだろうかと心配することは当たり前です。一年は我慢できないほどつらい場合は、早めに転職に踏み切りましょう。
・1年未満で転職をする看護師はたくさんいる
転職をする時に、一年未満でしてもいいのかと悩むこともあります。多くの看護師は数年を経過して、自分の理由から転職を決めることがあります。
しかし一年未満で転職をする看護師も、かなり増えています。それは自分の気持ちに正直になることができる看護師が増えていると言えるのです。昔は、我慢をすることが当たり前、それができないのは自分の我慢などが足りないからだという思いを持つ人がいました。しかしいまは、そんな気持ちを持つ人が少なくなっています。
それはなんといっても、自分の人生なので、就職に関しても、自分がやりたい事、望むところで働く方が幸せと思う人が増えているからです。時代的に、転職をしてどんどん自分の人生を豊かにする人が増えているといえます。
私と一緒に就職をした看護師の中には、一年未満で約半分の看護師が転職をしていました。特に多いのは、なんといってもリアリティショックです。そのショックを受けてしまい、頑張ることができないと思ってしまったのです。その中の数人と、今でも連絡を取ることがありますが転職をしてよかったと全員が話しています。そのことを聞くと、一年未満で転職をして、その後に頑張れる看護師が多いことを改めて感じています。
・自分のしたいことができない
転職をする理由として,とても多いのはやっぱり自分のしたいことができないと思ってしまう事でしょう。
例えば、ゆっくりケアをしたいと思っていても忙しすぎてそんなふうにできないと、そのことでかなりストレスを感じてしまいます。それは、人により違うのです。ゆっくりケアをしたいと思う看護師もいれば、さっと済ませてしまいたいと思う看護師もいます。患者さんにとったら、ゆっくりケアをしてもらえる方がずっといいですね。
しかし業務上そのように時間を使うことができない、そんな病院もあります。そのようなことは、就職をしてみないとある程度わからないこともあります。まして、初めて就職をする場合は全くわからない事でしょう。
また、配属された部署によりそのようにかなり忙しいところでは、全く自分の思うようなケアをすることができないと思ってしまいます。その時、部署移動を依頼することもできますが、その理由で部署移動をして上手くできるかという不安もあり言い出せないことがあります。
それよりも、さっぱりと新しいところで始めたいと思うようになります。
・人間関係に疲れた
どこで働くときも、必ずあるのは人間関係です。特に看護師の場合は、多くの人と関わりながら仕事をすることになります。医師やその他の看護師、患者さんなど毎日関わりを持つ中で、かなりのストレスを持つことになります。数年いると、そのことに慣れてくることもありますが、いきなり大きなストレスを感じるような人間関係の不安があるとたちまち心身ともに疲れてしまいます。
人間関係に疲れるのは、一番つらい事です。その疲れがマックスにならない前に転職をしたいですね。
・自信がない
医療処置の介助をしたり、ケアをする中で戸惑いがあるのは当然の事でしょう。その時、戸惑いながら行うことにより、ある程度わかってくるようになるのです。
しかし看護師により、器用な人と起用でない人が居るのも当然の事なのです。器用な人は、ケアも早いです。その時、自分は遅くなり自信をなくしてしまうこともあります。忙しい病院では、早くケアをして時間をこなすことが重要と思っているところもあります。その時、自分にはできないと思うこともあります。
・自分のイメージとかけ離れている
転職をしたいと思う理由として、自分のイメージとかけ離れていることがあります。就職をして、こんな人たちと一緒に働きたいと思っていても、やる気がない看護師が多かったりすると、そこに染まりたくないと思ってしまいます。
また病棟の雰囲気が悪い感じだと、そこで働くこと自体が辛くなってしまうのです。そのようにイメージした職場と違う場合は、転職を早めに考えることもありです。
・早めに気づく素晴らしさ
一年以内に転職をしたいと思うのは、決して悪いことではありません。むしろ、そのことに早名気づき、行動を起こしたいと思うことはすごいことなのです。新人看護師の場合は、毎日のことで精一杯で自分を振り返る時間を持つことができない人が多いのです。
そんな中、自分を振り返る時間をしっかり持ち、今後のことに誠実に向き合うのはとても素晴らしいことだと思います。
・そのままよりも行動する勇気
看護師として、多くの人はそこでしばらく働いて嫌ならやめることもありと思うことでしょう。その時、そう思っていてもなかなか行動として移さずにだらだらとそのままになってしまうこともあります。
そしてその後に、もっと早めに転職をしたらよかったと思うこともあるのです。それよりも、そのままずっとだらだらと我慢をすることをやめて、すっぱりと行動する勇気を持つのはすごいことだと感じています。
まとめ
いかがでしたか?看護師として、一年以内に転職を考えるのは全く悪いことではないし、むしろそのほうがいいことだってたくさんあります。転職をすることに、長いと思うことや短いと思うなどの時期は関係ありません。自分の長い人生の中で、転職をして生き生き働けるなら、こんなに素晴らしいことはないと思えるといいですね。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
府中恵仁会病院

ふじの温泉病院

行田総合病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ