看護師の就職、転職を目指すとき、気になることの一つに口コミがあります。それは就職や転職に失敗したくないからです。しかしあくまで口コミなので、どこまで信じることが出来るかなかなか判断はできません。ここでは口コミをどのようにとらえ転職に生かすといいのかを紹介していきます。
・口コミは気になる情報の一つ
就職や転職を考えたときにまず行うことは、就職や転職に関する情報を収集することです。その情報とは、看護師の転職に関する求人が主なものになりますが、気になる求人を見つけたら実際にその病院のホームページをチェックするということもあるのではないでしょうか。
どのくらいの大きさの病院なのかな、全部で何床あるのだろう、職員は何人くらいいるのかな、どんな理念を持っているのだろうと気になることをチェックすることが出来ます。ただその病院のホームページを見ただけでは、実際に働いている人の意見や患者さんの声を聞くことが出来ない場合もあります。(最近では実際に看護師がインタビューに答える記事も掲載されていることも多くなってきましたが…)
そこで気になる病院の口コミなのです。実際に転職を考えた人は、気になる病院の口コミをチェックしたことはありませんか。ここに転職したらどういう仕事をすることになるのかな、実際に働いていた人はどんな感想を持っているのだろう、働きやすいのかなと気になることはたくさんあります。しかしながら、転職の求人を探しているだけでは、実際に働いたことのある人の口コミを見つけることは簡単ではありません。ここに就職した人はどんな思いをもって働き始めたのだろうか、しっかりと看護教育を受けることはできたのか、辞めようと思った原因は何かなど、やはり必要な情報、欲しい情報は自分でつかみ取っていくしかないのです。
・実体験に勝るものはない
病院のホームページにはいろいろなことがかかれています。働きやすい、休みがとりやすい、スキルアップが出来るなど。しかし実際にその情報からでは、病院の実情はわからないことがほとんどです。そのため転職をした時に、こんな病院をイメージしていたわけではないのにとびっくりしたという感情をもってしまうこともあります。また転職前に病院の実情をもっと知っていたら、ここに転職をしなかったのにと後悔をしてしまうこともあるかもしれません。
そのような後悔を少しでも少なくするために、口コミを見て情報を得ることは一つの良い手段となります。実体験を記入した口コミというのは、そこで勤務した人にしかわからないことがかかれていることがほとんどなので、これから働きたいと興味を持っている人にとってはとても参考になります。
勤務の希望の融通がきくのか、働きやすいのか等気になる情報も記載されているはずです。
また看護師の口コミだけではなく、患者側の口コミも参考にしてみましょう。患者にとてもやさしく接している、医師が丁寧に説明をしてくれるといった口コミがあると、それは地域の住民に支持が高い病院であるということがわかります。反対に受付の態度が悪かった、病院の設備が古いなどと辛口の口コミをする患者もいるでしょう。どんな意見でも本音で述べられていることも多いので、転職をしたいと思っている時には参考にすることが出来ます。
また口コミを記入する性別や年代から、どんな患者が多いのか想像をすることもできるので、口コミをチェックする時には、看護師、患者側ともに見てみることがおすすめです。
・人によって感じ方は異なることを理解しよう
自分が求人情報や病院のホームページを読んでイメージするものと、実際に働いたことがある人が記入した口コミというのは大きくかけ離れていることが多いのではないでしょうか。病院のホームぺージを見ると、こんなにすごいことをやっているの?ここに就職をしたいと思っても、実際はあまり評価が高くないということもあります。働きたいと思っても、実際の勤務は残業が多くて過酷さを感じることもあるでしょう。
反対に勤務はきついけれど、看護研究や研修などに力を入れていたり、研修参加は有休が取れるなどの情報がかかれていると、看護師のスキルアップにはとてもいい病院だと思うこともあります。
また口コミを見ることで、気になった求人の病院が想像通りで安心できたという場合もあります。転職のための面接を受けようかどうか迷っていたけれど、ここに決めようかなと自分を後押ししてくれることもあるでしょう。特に勉強したいという気持ちをサポートしてくれる病院とか、研修を積極的に受けさせてくれる病院と書かれていると看護師のスキルアップにもつながるし、魅力的な病院と感じることもできます。
・口コミは参考程度にしよう
以上紹介したように口コミは、自分が転職したい病院を決める時、迷っているときに参考にすることが出来ます。ただ、あくまで参考程度にとどめましょう。
なぜなら、実際にその病院で働くことが向いているかどうかというのは自分にしかわからないからです。口コミの良さに、過大な期待を抱き転職をした場合、現実とのギャップに後悔をすることも少なくないです。
また口コミというのは後で身バレしては困ると、良く評価する人も少なくありません。悪いところがあまり見えてこないという病院もあるので、口コミは参考程度にしておきましょう。
・大切なのは自分の感覚
口コミというのは、誰もが投稿することが出来ます。それはその体験をした人が感じたこと、思ったことを投稿する場です。そのため個人の価値観で書かれたということを意識しておきましょう。
例えば残業が多くて仕事がきついという口コミがあっても、看護師の中には残業があるのは当たり前、楽な仕事ではないのは当たり前だと感じながら仕事をしている人も多いです。その人は残業が多くても、それを果たす責任が看護師にはあるため、あまり不満に思わないことも多いです。また患者の多いとき、少ないときと波があるので、この残業の多さや忙しさは一時だと割り切って勤務をしている看護師もいます。そのような考え方が出来る看護師は、ただ目の前にあることをこなすこと、看護師として責任を果たすことに集中し、あまり口コミに不平や不満を記入することはないと言えるのではないでしょうか。
また仕事はきついけれど、きちんとした報酬はもらえているからそれで納得しているという人もいます。働き方は人それぞれ。そしてそこで感じることも人それぞれ。そのため実際働いてみなければわからないことも多いのです。
大切なのは、自分の感覚です。その置かれている環境に不満があれば、悪い評価を口コミに書くのは当然のことととらえ、それは参考程度にとどめることが大切です。それよりも口コミに書かれたことが本当かどうか、面接のときに勤務体制や残業について聞いてみようかなと前向きにとらえるといいでしょう。
もしも、実際に話を聞くだけでは判断できないなと思った時には、病院の見学を申し込むことも可能です。看護師を受け入れたい、長く働いてほしい、希望して転職してきてほしいと要望する病院は、見学を申し込んだ時には快く引き受けてくれるはずです。
病院全体の見学はもちろん、病棟の見学をすることも可能です。著者の経験では、小さな在宅の事業所では、実際に在宅訪問の現場にも同行したこともあります。本当に看護師が欲しいと思っているところは、ぜひ見に来てほしいと思っているのです。また病院や事業所して隠すことは何もないし、いつもほこりを持って働いているから、その現実を見て理解してほしいと思っているところも少なくありません。
転職を希望する時には、求人情報や口コミを見ることも大切だけれど、それよりも自分の目と耳で感じて確認してから転職を決めるのが一番良い方法だといえます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ホームページに書かれる病院の様子だけではなく、実際に働いたことのある看護師の口コミは大切な情報ですね。しかしそれは個人の感覚で書かれたものなので、しっかりと情報を分析し自分の思いを大切に就職や転職活動を行っていくことが大切です。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ