入院している患者様の訴えの多くの中に眠れない。という内容が多いのではないでしょうか。
入院時にも主治医より不眠時の指示をもらうことも経験がある看護師の方も多いと思います。
しかし、頓服を服用しても不穏が見られたり、不眠が改善しないケースもあります。そのようなときどのような視点を持ち、患者様のアセスメントをすればよいかご説明していきたいと思います。
入院中の患者様は治療の不安や、実際に自分自身のからだの中に起きている不快感や疼痛などの症状に苦しみ不眠の状態が続いている可能性があります。
実際には病院以外でも自己の疾病を抱えながら在宅生活を過ごしている患者様にも同様のことが言えます。
私達看護師も不規則な生活の為睡眠障害に悩まされた経験がある方も多いのではないでしょうか。
そのような睡眠障害について考察していきたいと思います。
人間は日中に活動的になり体温も上昇します。
夕方に入り、体温も下がり脳の活動も落ち着き、夜間に就寝する習慣になっています。
しかし、睡眠障害になると快適な睡眠がとれなくなり、昼間の生活の活動にも悪影響を及ぼします。活動能力を低下させる誘因になります。
一睡もせずに仕事に望むならば、仕事のパフォーマンスは落ちることは目に見えています。
夜間に眠れず日中睡眠時間を取ることで、昼夜逆転する生活になります。よってこの生活が続くことにより、悪循環になります。
病院では現在高齢者が多いなかで、不穏になり安定剤や眠剤を服用する方もおられ、昼間に覚醒状態が悪くなるというパターンを見たことがあるのではないでしょうか。
上記で説明した内容がこの悪循環のパターンではないでしょうか。
1、不眠、過眠。どちらの主訴か
2、睡眠そのものの問題であるか、他の疾患による影響であるか
3、概日リズムの変化によるものか、薬剤性か
4、身体・精神面の機能低下か、心理・社会的環境が要因となっていないか
これらをアセスメントする必要があります。
ではその睡眠障害の原因として考えられることでは
1、環境的要因:就寝する場所の環境温度や湿度、照明の明るさや騒音状態、本人の生活習慣や、家族との生活リズムも原因になります。
入院中の患者様では病室の照明が明るい、隣の入院患者様が騒がしい、話声が気になる、人によって体感温度が違う為、寒かったり暑かったりと布団など掛物、衣服、部屋の室温温度を調整することも多々あります。
2、精神的要因:人間関係やその人がもともと持っている性格、焦燥感や抑打つ状態なども原因となります。
とくにこの部分の影響が大きいことが看護をしている中で感じることが多いではないでしょうか。
神経質な方では、イライラしたりすることで眠剤を服用してもなかなか効果が見られない場合もあります。
3、身体的要因:痛みやかゆみ、発汗や咳、呼吸のしんどさ、動機など不整脈の自覚症状、腹痛や腹部不快感、尿意が起こるなどの頻尿があります。
高齢者は頻尿が多いですが、実際にトイレで排泄しても認知症がある為に排尿をしたことを忘れて何度も夜間にポータブルトイレに降りたりする動作があることも見られます。
不眠が起こすことは転倒、転落など2次的な事故も含まれている為、患者様が不眠である原因が身体的要因のどこの部分であるのかアセスメントする必要があります。
薬物的要因では向精神薬・抗不安薬などの精神病薬、抗ヒスタミン薬やステロイド薬、睡眠薬、嗜好品であるアルコールやタバコも不眠の原因となります。
アルコールにより入眠ができていても早朝覚醒を起こしてしまう可能性もあり、また服用している内服薬にも不眠を起こす可能性があることを見逃さず観察を行う必要があります。
眠剤の効果が強すぎると日中も眠ってしまうことで夜間覚醒してしまう悪循環になる可能性があります。
睡眠時に起こる疾患:閉塞性睡眠時無呼吸症候群やむずむず脚症候群、ねぼけなどがあります。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群は肥満の方が多いことがある為、患者様の体型なども観察しそのリスクも注意しておく必要があります。
精神疾患:神経症、統合失調症、躁鬱病、せん妄などがあります。
精神疾患を抱えている患者様は夜間帯に不穏になる可能性もあります。
不眠のみに止まらず、その表情や言動や行動も観察する必要があります。興奮が収まらないようであれば一人で対応せず応援を呼び、必要時主治医への指示が必要です。
その他:慢性閉塞性肺疾患、リウマチ、高血圧、夜間の狭心症、気管支喘息、胃十二指腸潰瘍、更年期障害などがあります。
これらのようにただその人が持っている性格やうつ状態や興奮状態などの精神面だけではなく、既往歴からも不眠を読み解く為に広い視野でアセスメントする必要があります。
担当している患者様が不眠があり、指示のある処方を服用しても効果がない場面に遭遇します。
その場合はまず何がその原因となっているか1つ1つアセスメントし原因となりえるものを除外していく必要があります。
そして病院だけではなく在宅生活で過ごしている患者様も内服薬は本人やご家族が管理されています。
その為内服薬がきちんと服薬できているか訪問看護師や医療従事者が確認する必要があります。
睡眠障害は緊急性は低いものにはなりますが、入院している患者様にはとても辛く早く解決しておきたい問題です。
夜間覚醒していることは患者様にとって身体的、精神的ストレスが大きいものになります。
在宅で看護されているご家族にとっても対応することが増えることで、ご家族も不眠になる悪循環が生まれてしまいます。
不眠が続くと患者様ご家族の心身が悪くなり、QOLの低下を招きます。生命の質も、その方が今後過ごしていく人生の質も低下を招く結果になる為大きな問題であると捉えます。
私達看護師は患者様のみでなく、介護や、サポートをしてくれているご家族の配慮も行い支えていく視点が必要です。
1、入眠困難
2、中途覚醒
3、熟眠障害
4、早朝覚醒
5、睡眠時間の短縮
があります。
1、不眠症
2、睡眠時無呼吸症候群
3、中枢性過眠症群:ナルコプレシー、過眠症などが該当します。
4、概日リズム睡眠障害群
5、睡眠時随伴症群:錯乱性覚醒、睡眠時夜行症、レム睡眠行動障害が該当します。
6、睡眠時関連運動障害群:むずむず脚症候群や周期性四肢運動障害が該当します。
7、弧発性の諸症状、正常範囲と思われる異型症状、未解決の諸問題
:いびき・寝言・睡眠時のひきつけが該当します。
8、その他(多くのカテゴリーに重複)の睡眠障害
:環境性睡眠障害が該当します。
があります。
これらを担当した患者様に該当するか当てはめてみることも睡眠障害の原因となる早期発見になります。
入眠困難とは床に入り睡眠が始まってから1時間を必要とする状態のことをさします。
夜間に巡視に回る際ベッドに入ってからの時間もみておくこともアセスメントの材料のひとつとなります。
しかし、本人が神経質になり、眠れないことがストレスや緊張が強まることで余計に不眠になるという悪循環は避けなければなりません。
看護師は患者様が不眠により、心身の疲労や回復遅延、疾患の症状悪化に繋がらないようにその原因の除去とアセスメントをし適切な助言や対応、必要時主治医への相談が必要になります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
睡眠障害には、入院による環境の変化のみでなく、その患者様のおかれた精神面や、年齢、昼夜逆転など生活リズムの観察も考察した上での対応が必要です。
また、すでに起こっている身体的な症状や、治療による影響など看護師がアセスメント能力が必要になってきます。
緊急性はさほど高くなくても患者様にとって睡眠時間がとれないことは、心身の疲労につながります。
この内容がご参考になれば幸いです。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています
あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。大久保病院
横浜市立みなと赤十字病院
加古川中央市民病院
バックナンバー
- #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP - #2594精神科の看護師になるためのポイントについて
2024/06/16UP - #2593就職時の面接成功のポイントとは
2024/06/15UP - #2592産婦人科で更年期障害の患者の看護アセスメントをする方法
2024/06/14UP - #2591美容クリニックの看護師になるためのポイントとは
2024/06/13UP - #2590看護師の自己分析にはオンライン適性診断!就職に使える診断サービスは?
2024/06/12UP - #2589看護師は工夫をすれば転職がすぐに決まる!7つの重要ポイントとは?
2024/06/11UP - #2588適応を促す看護アセスメントをしよう!カリスタ・ロイの理論とは?
2024/06/10UP - #2587大学病院の研修は?その内容を聞くと行きたくなる!
2024/06/09UP - #2586看護師は価値観を大切にして就職しよう!バリュープライオリティ分析を紹介!
2024/06/08UP - #2585看護師は医療・介護の企業にしか転職できないのは本当?
2024/06/07UP - #2584看護師の清拭のアセスメント!アセスメントしながら実施しよう
2024/06/06UP - #2583大学病院看護師として管理職になる方法は?
2024/06/05UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ