病院などで働いている時に、どうしても馴染むことができないと思うこともあるでしょう。そのような気持ちになったときは、転職をしたくなります。しかし失敗をしたくありませんね。ここでは、自分の性格で転職先を検討する内容についてご紹介します。
・自分の性格と転職先について
自分の性格と仕事というのは、本当に関係しています。そのことを無視して、就職先を選ぶことはありません。特に看護師の場合は、人を看護することが好きと言うことが前提にあり職場を選択することになります。しかしそうは言っても、看護師になった人でもそこで働いていてちょっと違うと歪みができてくることもあるのです。その歪を直すことができなくなった時には、転職をしたいと思うようになるのです。その職場について、ここでずっと働いていていいのかと悩んでいる人は、今一度見直す機会かもしれません。
・お年寄りが好きな人は老人ホーム
看護師になりたいと思う人の中には、小さい時からおじいちゃんおばあちゃんが身近にいたという人も多いのではないでしょうか。そしてその中で、お年寄りと触れ合うことができる仕事がしたいと思うようになり、その仕事の一つとして看護師を選択することも少なくありません。そんな風に、小さい時の夢をそのまま現実として叶えることができるのは、とても素敵なことですね。
そしてお年寄りの看護をしたいと、強く思うようになります。そこでその希望を持ち、病院に就職をすることもあるでしょう。しかし現実としては、お年寄りに関係ない部署に配属されることもあります。自分の希望が通らないこともあるのです。そこで頑張ってみるのですが、やっぱり違うと思い転職を決意することもあります。
それはとてもいいことです。やっぱり自分に合っているところはやりがいを感じやすくなるからです。自分がしたいと思うところに転職をしてやりがいを見出すようにしましょう。
・救急医療が好きな人は救急指定病院
自分の性格として、忙しいほうがいいという人もいます。じっくり患者さんに向き合うよりも、短時間でさっと処置を行うなどそのような現場で働きたいと思う人もいるのです。そのような人は、救急の現場が一番あっています。
救急の現場は、絶えず人の入れ替わりが激しいです。救急場面を多く経験することにより、よりその忙しさに自分を没頭させて、生き生きと働くことができるのです。自分はそんなところでは絶対働くことができないと思っている人でも、案外と働くと自分に合っている職場と思うこともあります。
スポーツが大好き、動いている自分が好きという人は救急医療の現場が似合っています。そして、その現場が多いのは救急指定病院なのです。総合病院や、大学病院などはそれにあたります。
・おっとりした性格の人は診療所
自分の性格として、おっとりしていて手術などは無理と思う人の場合は診療所などをおすすめします。診療所では、忙しく走り回ることはほとんどありません。ゆっくりと患者さんと向き合い、看護をすることができるので忙しさで自分の看護をすることができないと、悲しくなることはありません。忙しいところで働いていた看護師が、診療所で働きたいと思うのはそんな理由があります。忙しいところが好きという看護師の場合は、少し物足りなさを感じてしまうのではないでしょうか。
診療所には、その地域の人たちが受診をすることが多く、馴染みの患者さんも多くいます。その患者さんと何気ない会話を楽しむこともできたりして、ほっとできる働ける現場と言えるでしょう。
・一つのことを貫きたい人は専門病院
看護師として、いろいろな部署を転々としたり転職を繰り返している人は自分のやりたいことが分かってきますね。どんな事が得意なのか、どんなところに行きたいかということが明確になります。大体3年ぐらい働いたら、どんなところがいいのかぼんやり見出すことができるようになります。
現在働いているところで、やりたい看護ができる場合は転職をする必要性を感じません。しかしほとんどの場合は、自分のやりたいことができる病院で働きたいという気持ちを強く持つようになります。看護師として働いていると、そのような気持ちを持つのは当然のことなのです。
そしてその結果、専門性を身につけたいと思うこともあるでしょう。一旦病院などをやめて専門性を身に付けるために大学に行ったり認定看護師として学ぶこともありますね。その結果、その専門性を生かした病院に転職をしたくなります。自分の学んで来たことを活かせることと、望んでいる内容ができることでより強くやりがいを感じられる事でしょう。
・子供が好きな人は保育所や小児科病院
小さい時から子供が大好きという人は、大人を看護するよりも子供を看護したいと思う気持ちがありますね。小さい子供は、素直だしなんといって可愛いのでその可愛さを身近で感じることができるのはとてもいいことです。
子供が好きという人の場合は、保育所や小児科で働くことをおすすめします。保育所の場合は、看護師として保母さんの仕事内容を手伝うこともあり、それについても無理なくできますね。また医療の現場ではないので、救急の場面に直面することがなく気持ちを安定させて働くことができます。
小児科の場合は、子供好きの看護師が勤務してくれると一番です。泣く子供をあやしたり、入院している子供の看護を通して、より子供が愛おしいと思うことができます。家族の看護も必要となり、自分のライフスタイルにも活かすことができます。子供をつくり、家族として生活をするときにその仕事内容がたくさん生かせれます。それも大きなメリットとして、感じる事でしょう。
・体が弱い人は外来のみのクリニック
病気がちでも、人の看護がしたいと思い看護師になった人もいますね。そのような人は、人の痛みがよくわかるので、看護師になるととてもいい看護師になることができます。そこで、看護師になり、たくさんの人の看護をしたいと思うことでしょう。
しかし体が弱いと、ここは大変と思うところもあります。それは看護師と言う仕事はなんといっても夜勤をすることがあるからです。夜勤は、寝ることができないこともあり、とても体力を使います。その時、健康な体力のある人でも疲れたと思うことが多いです。そんな体力のある人でも疲れてしまうほどなので、体が弱い人は大変ですね。
また夜勤と同じように大変なのは、残業です。看護師は、勤務時間通りに勤務を終了させたいと思っても、できないことが多いです。それは患者さんを相手としているからです。急に具合が悪くなることもあり、時間通りに帰ることができないのです。しかしそのことがわかっているものの、体力的に限界が来てしまうことがありますね。
そんな体が弱い人の場合は、夜勤や残業がない外来勤務のみのクリニックがおすすめです。
・普段からどこがいいのか知るためにその場所に行ってみよう
自分がどこで働くのが一番いいのかと思った時、その場所に行ってみることもいいですね。病院では、お見舞いなどで訪れることがあります。その時、そこの雰囲気などを掴むとよくわかります。転職の求人情報プラス、その実際の自分が肌で感じた様子を掴むことにより、よりリアルに感じることができます。
病院を受診する時も同じことが言えますね。自分の理想とする看護師さんがいる場合は、そこで働きたいと思うこともあるでしょう。転職をしたいと思っていたところが,そんなにいい雰囲気ではなかったと思うこともあります。そんな時には、もう一度見直しが必要となるかもしれません。その場所に行くと、思った以上の感覚を掴めることもあるのでいってみましょう。
まとめ
いかがでしたか?転職をする時に、長く勤められる場所というのは自分の性格にあっているところと言えます。給料がいい、家から近いなどの理由で職場を決めることもありますが、それよりも自分が楽に過ごせる、やりがいを感じることができる職場を優先させるほうが長い目で見るといいかもしれませんね。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ