看護師といて働いてきた人が転職したいと思ったときには目標を決めておくことが大切です。その理由と目標に基づいた転職先の決め方について押さえておくべきポイントを紹介します。
・転職の目標を決めておくべき理由とは
看護師が転職をするときに目標を決めておくべきなのはなぜなのかと疑問に思う人もいるでしょう。 なんとなく今の職場が自分に合わないから辞めて他のところで働くのではだめなのかと思うかもしれません。 失敗をして同じ職場で働き続けるのが辛くなってしまった場合もあれば、やりたい仕事を任せてもらえなくて不満を募らせてきた場合もあるでしょう。辛さや不満、居心地の悪さや待遇への不満足などが原因で転職したいと考えることはよくあります。ただ、このようなネガティブな気持ちを前面に出して転職活動を進めてしまうと問題が生じがちです。不満が解消されれば良いというスタンスで求人を探してしまい、新しい職場でまた別の不満を抱えてしまって悩むというケースはよくあります。不満を持っていたのが原因で転職活動をしているのが採用担当者に見抜かれてしまって内定をもらえずに困ることも珍しくありません。このような問題を解決するために欠かせないのが転職の目標を立てることです。 目標を立てると転職活動に対してポジティブに取り組めるようになります。 これを達成するために転職活動をしようという意識が芽生えることで、書類を作成するときにも面接を受けるときにも前向きな姿勢が見られるようになるでしょう。採用担当者に好印象を与えやすいだけでなく、転職活動をすることに対してモチベーションを上げやすくなります。 内定が出ないまま何ヶ月も過ぎてしまうとだんだんと転職活動が嫌になってしまい、退職して仕事をしないままになってしまうことも少なくありません。せっかく看護師として働いてきて経験も積んだのに無駄にしてしまってはもっと大きな後悔をしてしまうでしょう。これから転職してどうするのか、どうしたいのかをよく考え、前向きな気持ちを作り出すために目標を決めるのが肝心なのです。
・目標の具体例を知ろう
転職の目標と言われても具体的なものが思いつかない人もいるでしょう。具体例を知って、自分が共感できるものを選んでみるのも良い方法なので典型的なものを紹介します。 給料を上げていきたいというのはよくある転職の目標です。看護師として働いていると大幅な昇給を受けられる機会がほとんどないのが普通で、稼げないのが不満になることはよくあります。転職して今までの経験を活かせる現場を選び、高い評価を受けて給料を上げようというのは前向きで魅力的な目標でしょう。 仕事の内容についてこだわって働ける環境を手に入れるというのも良い方法です。例えば、高度先進医療に携われるようにスキルアップをしていきたい、高齢者の医療や介護に関わっていきたい、営業によって収入を上げられる職場で働きたいといった例が挙げられます。 高度先進医療にこだわるなら大病院や大学病院、高齢者のケアに関わるなら介護施設、営業による歩合制を求めるなら美容クリニックなどの自由診療のクリニックを選べば良いでしょう。仕事の内容がより具体的になると候補もはっきりとするので、何をしたいのかをよく考えてみるのが大切です。 ワークライフバランスを重視した目標を立てるのも看護師にとっては魅力的です。日勤で働けるようになりたい、土日祝日は休みにしたい、残業は毎月10時間以内にしたいといった希望があるなら転職の目標にしてみましょう。 無床のクリニックやデイケアセンターのように夜勤がもともとない職場もあれば、日勤のみという待遇で看護師を募集している病院もあります。 土日祝日を休診日としている病院やクリニックもあり、残業ゼロを目指す職場も増えてきているのが現状です。 ワークライフバランス重視で目標を立てるときには、結果としてできる余暇の使い方まで考えておくようにしましょう。転職してから余暇も上手に使えるようにすることでより満足できるようになるからです。 この他にも自宅の近くで働きたい、馴染める職場で仕事をしたい、実生活に役立つ知識や技術を身につけられる診療科を選びたいなど、様々な希望を目標にすることができます。人によって仕事に対する考え方や願望は異なるので自分なりに考えて決めるようにしましょう。
・目標に基づいて転職先を探そう
目標を決めることができたら、その目標を達成するのに適した転職先を探しましょう。 目標が具体的なら求人を見てみるだけでも候補を速やかに絞り込めるでしょう。記載されている内容だけではわからない場合には問い合わせをするか、職場見学を申し込んでみるかすれば良し悪しを判断できるようになります。 ただ、どの求人にも良いところもあれば悪いところもあり、甲乙付け難いと感じてしまうこともあるのは確かです。 完璧な待遇の転職先を見つけるのは困難なので、目標を数値化するなどの工夫をして絞り込みやすくすることも検討しましょう。年収はいくら以上にする、この業務には最低限従事できる職場にする、土曜は出勤だったとしても日曜祝日は休みの職場にするなどといった形で決めておくと候補を決めやすくなります。年収よりは仕事内容が優先、ワークライフバランスの中でも休日は残業より大切などといった視点で優先順位をつけるのも転職先を絞り込みやすくする工夫です。 もし自分だけではなかなか良い求人を選び出すことができないと感じたら、転職エージェントに相談してみるのも良い方法です。 看護師の場合には専門の転職エージェントがたくさんあり、医療や介護などの現場や看護師の業務、キャリアパスなどについて詳しい人に対応してもらうことができます。 今後どのようにして働いていくのが良いかについてコンサルティングを受けることもできるので、前向きに働いていくためのきっかけ作りにもなるでしょう。具体的な求人紹介も受けられる他、転職サポートも受けられるのでスムーズに転職することができる魅力的なサービスです。
まとめ
看護師が転職するときには目標を決めて取り組むのが大切です。前向きな姿勢で転職活動に取り組めるようになり、採用してもらえる可能性が高めるだけでなく転職後の仕事に対するモチベーションを上げられます。候補の求人を絞り込みやすくするためにできる限り具体的に目標を定めましょう。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ