看護師の中には、そろそろ子どもが欲しいと思いながら働いている人もいるのではないでしょうか。しかし勤務は過酷、責任は重大となかなか思うようにいかないことも。そんなに妊活を目的に転職することは可能なのでしょうか。
看護師の仕事は忙しい。これまで看護学校を卒業して看護師になって一生懸命に働いてきて、その中で恋愛、結婚も経験してきたけれど、そろそろゆっくり将来を考えたいというとき、どのような看護師の働き方があるでしょうか。
仕事がハードだと身体的にも精神的にも毎日が疲労困憊、そんな中でなかなか妊活などできないと嘆く人も少なくありません。また仕事が面白くて夢中で働いているうちに、妊娠や出産時期を逃してしまった!と思う看護師も少なくありません。
もちろんハードワークの合間に満足に妊活をすることが出来なかった人もいるでしょう。また妊活をしていたけれど、なかなか子供に恵まれなかったという人もいるはず。そんな看護師の妊活をするには、かなりの仕事の調整が必要になってきます。そこで仕事と私生活のバランスを調整するために、今勤務している病院を辞めて転職という方法はありうるのでしょうか。
・転職時に、前向きに妊活をしたいということは言わないほうが良い?
看護師の転職をするとき、夜勤などもあるところに行くか、それとも日勤だけをこなすところがいいのか、転職求人情報をみて自分自身で選択をしなくてはいけません。著者のこれまでの経験上、もしも夜勤があるところを選択するとき、転職の面接の時には、前向きに妊活をしていくということは言わないほうがいいと思われます。
・その理由は二つあります。
一つは、病院としては看護師の即戦力を求めて求人情報を出しているので、妊活をしてすぐに妊娠されたら、転職者を即戦力として継続して雇うことが出来なくなるという病院側の不安があるからなのです。
二つ目の理由は、妊娠というのはいつするかわかりません。妊娠する予定がなくても妊娠する場合もあれば、妊活していてもなかなか妊娠しない場合もあります。そのためとりあえず夜勤をしてもらうという勤務で転職をすることもありますが、もしも妊娠をしてしまったら、夜勤を外さなくてはいけない、妊活が実を結ばず本格的な不妊治療をしなくてはいけないという段階に入ると、職場でも何らかの配慮が必要となるので、妊活を前向きに考えている人は、あまり転職で採用したくない人材となってしまうのです。
以上のことから、もしも転職する目的が、これまで仕事がハードでなかなか考えることのできなかった妊活に取り組むための転職であったとしても、その理由を前面に出すのはよいとはいえません。
ではどのような理由がいいのでしょうか。
結婚をして転居に伴う転職というのもありえますね。夜勤をするという前提の転職を考えている場合でも、もしかすると入職してすぐに妊娠してしまう場合もあります。その場合は、面接のときにできるだけ長く働きたい、しかし新婚でもあるため、もしも妊娠した場合、どのような福利厚生やサポートを受けることが出来るのか知りたいという風にお願いする形で、転職時にも申し出るといいでしょう。
病院側としても即戦力が欲しくて転職者を受け入れるのですから、採用になる確率は高いと思われます。ただ、始めは様子を見るために非常勤で採用されるという場合や試用期間を設けるばあもあるので、その場合はお互いの条件を出し合って話し合う必要があります。
・妊活、不妊治療をするために日勤で働きたい場合の転職
積極的な妊活や不妊治療をする場合は、日勤勤務がおすすめです。なぜなら日勤だけなら、生活リズムを整えやすく、体調も安定する確率が高いからです。
また夜勤は看護師数が少なく、緊張感を強いられる勤務が多いですが、日勤だと勤務の看護師数が多く、何かあれば医師にもすぐに報告することができるので安心です。そのためストレスをあまり感じずに仕事ができるというメリットがあるのです。
もしも妊活をしている、これから不妊治療をするために転職をしたいという希望を受け入れてくれる病院は、少なくありません。ただこれにも条件が付くのではないでしょうか。それはやはりすぐにやめられては困る。即戦力としてずっと働いてほしいという病院側の希望があるので、常勤としてではなく、非常勤として採用したいといわれるところも多いです。
それでも妊活や不妊治療をすることはお金がかかります。また日々妊活や不妊治療のことを考えるのは精神的なストレスにもなるので、看護師の仕事が程よい息抜きになるのではないでしょうか。そこでもしも妊活や不妊治療を前向きに考えている人は、雇用の方法に限らず、常勤でも非常勤でも働くほうが一番良いといえます。
・病院側が良いといっても、周りの看護師の理解は?
転職希望があり、面接を受けて採用するのは病院側。もしも採用となった場合には、ほかの看護師と同様全く働く環境には問題はありません。しかしながら、周りに妊活をしているということは、あまり言わないほうがいいのかもしれません。なぜなら、妊活してすぐに妊娠したらどうするんだろうと、周りの看護師の不安をあおってしまうからなんです。せっかく働いてくれる看護師が来てくれたのに、すぐに妊娠して離れる可能性があるというのは、ほかの看護師にとって不安材料の一つになります。
またすぐに離れる可能性のある人に、丁寧に指導はできないときちんと教育を受けられない可能性すら発生することがあるのですね。そのため、妊活のことは伏せておいたほうがいいのかもしれません。
ただ本格的な不妊治療を受けるとなると話は少し変わります。不妊治療を始めると、定期的に病院に通院する必要があります。また自己注射などをする人もいますし、副作用などで体調が不安定になることも。そのため師長や主任には伝えておく必要があるといえます。
このように、病院の理解があれば妊活中でも転職は可能です。ただ看護師としては働く以上責任はあります。そのため自分の希望や体調を見ながら働き方を決めていく必要があるといえます。
まとめ
いかがでしたか?今までの病院でも働きながら妊活をすることは不可能ではないけれど、思い切って転職もありかも?と思うことが出来たでしょうか。看護師として専門的で責任ある仕事をしながら、ライフプランを考えていくためには、転職というのも一つの方法なのです。病院選びの参考にしてみてください。きるでしょう。 ぜひ施設選びの際にはの参考にしてみてください。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
府中恵仁会病院

ふじの温泉病院

行田総合病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ