男性の看護師も増えてきました。看護師は女性の職場なので、肩身の狭い思いをしている男性も多いことでしょう。そんな男性の希望となる男性看護師の転職エピソードをお知らせします! 男性看護師でもちゃんと転職できるのです。
私は、過去に看護師として2回転職したことがあります。私は、男性の看護師です。
男性の看護師は需要が少ないため、上手な転職が難しいと言われています。しかし、ちゃんと満足のいく職場に行き着くことができました。
転職しようか悩んでいる男性看護師は、是非参考にしてみてください。
●合計2回の転職
一昔前の病院は、女性の看護師が働いているのが通常でしたが、現代は男性の看護師も増え続けています。
そんな背景を受けて、「自分も看護師になろう」と思って、この業界に飛び込んだのです。
看護師になること自体は、難しくありませんでした。しかし、1つの職場になじむのは簡単ではなくて,,,。結果、3回転職する羽目になりました。
●転職の理由は給料と人間関係
転職を決めた理由として最も大きいのは、給料です。はっきり言って、看護師の給料は高くありません。
それでいて激務です。看護師1人につき、患者7人くらいを受け持つ病院でしたからね。
あの労働時間で手取り20万円にも行かない給料を考えると、「アルバイトを深夜で掛け持ちした方が稼げるのでは?」かと思うくらいです。
そして、人間関係も転職理由の1つでした。私自身が、人間トラブルを起こすことはなかったのですが、深刻なのは、女性看護師のトラブルです。
看護師になる前から「看護師は女性の現場。女性ならではのトラブルが尽きない」という話を聞いていましたが、実際に働いてみると「なるほど!」といった感じでした。
そんなトラブルになんとなく自分も巻き込まれている感じがあって、「このままこの職場にはいれないなあ」と思ったのです。
●一番最初に勤務した病院について
一番最初に勤務した病院をやめようと思った理由は、給料の安さです。前述したように、安月給で働いていました。
看護師になって1年目だった当時の私は、その給料が高いか安いかわからないまま働いていたのです。
いろんな看護師に話を聞いた結果、「うちの病院はずいぶん安いんだ」ということに気がついたのです。「このままでは将来結婚もできないし、老後暮らしていけるかも心配」と思った私は転職を決意しました。
●最初の転職は2週間で完了
初めての転職は、最初に勤めていた病院の先輩に紹介してもらいました。そんな背景もあったため、転職先の病院にはあらかじめ話しが通っており、すんなり採用してもらえたのです。
期間は、2週間もかからなかったと思います。非常にスムーズでした。
●2回目の病院は人間関係がひどい
その病院での給料は、20万円オーバーしており、仕事も以前ほど激務ではなかった為、働きやすかったです。
結果、3年ほど勤めました。働きやすくて給料もよかったのに、なぜ3年で辞めてしまったのか?それは、前述したような人間関係があったからです。
以前勤めていた病院は、そこまでキャリアの長くない看護師が中心でした。転職先の病院は、ベテランの看護師ばかりです。
この仕事は、激務ゆえに気が強くないと務まりません。そのため、ベテランの看護師は、後輩への指導がきつく、当たりが強いのです。
もちろん優しい方もいらっしゃいますが、優しい方も、何かの拍子にスイッチが入って豹変する感じがありました。
そのような女性が集まっていて、人間関係のトラブルが起きないわけがありません。
私がトラブルの真ん中にいたわけではありませんが、作業動線に支障が出るようになり、「ここの職場もそろそろ潮時かもなあ」と思うようになったのです。そして、意を決して2度目の転職に挑戦することにしました。
●今回は転職エージェントを利用
前回の転職は、知り合いに紹介してもらった背景がありましたが、今回は転職エージェントを利用することにしました。いわゆる、看護師専門の転職サイトです。
転職エージェントは、機械的に転職希望者の対応するイメージがあったのですが、意外と好意的で驚きました。
専任のエージェントが転職が成功するまでサポートしてくれます。
志望動機をやり取りした後で、それに見合った病院をいくつかピックアップしてくれるのです。
堅苦しいやり取りではありませんでした。雑談も交えつつ、普通のおしゃべりで話が進みます。
言葉遣いも丁寧ですし、雰囲気も穏やか。仕事慣れしている男性がサポートしてくれたのですが、良い担当者に出会えました。
●面接や履歴書のサポートもバッチリ
転職する時に大事になるのが、履歴書の書き方と面接の望み方です。
以前、転職した時は知り合いのコネもあったため、シビアになる必要はありませんでしたが、今回ばかりはそうはいきません。
このような経験は久しく離れていたため、「どうすればいいんだっけなー」と悩んでいたのですが、そこも専任のエージェントがサポートしてくれるので大丈夫です。
履歴書はほとんどエージェントが考えてくれました。面接のシュミレーションもしてくれて、「面接ってこんな感じだったなー」という感じが蘇ってきたのです。
さらに、紹介状の発行もしてくれるため、面接合格への希望が高まります。
●転職先決定
転職先は、無事に決まりました。転職エージェントを利用してから、1か月半ほどだったと思います。
今回は時間がかかると思っていたので、しばらくの間、貧乏暮らしを覚悟していたのですが、思っていたよりも早く決まったので生活に支障が出ることはありませんでした。
新しい病院は、今までで一番居心地が良くて、給料もまずまず。
人間関係のトラブルはゼロではありませんが、容認できる範囲なので、不満はありません。
そして何よりも嬉しいのが、男性看護師が多いことです。今まで勤めていた病院では、私を含めて多くて2人でしたが、今回は4人もいます。
年齢も比較的近いため、気が合う仲間です。そのうちの2人が看護師の仕事だけで家族を養っています。
「男の看護師でも結婚できるし、養うことができるんだ」という希望が持てるようになりました。将来がちょっと明るいです!
このまま、この職場で頑張っていけたらと思っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、男性看護師の転職に焦点を当てました。男性看護師の求人情報は少ない印象があるかもしれませんが、転職エージェントを利用すれば意外と沢山見つかります。今現在、男性看護師をしている人は、自信を持ってください。あなたの居場所は全国にたくさんあります!
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
甲府共立病院

行田総合病院

ふじの温泉病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ