初めての転職の方は、うまくできるか不安な方もいらっしゃると思います。今回は、看護師歴10年の現役看護師が、過去の経験を振り返り、注意点・失敗しないためのポイントをお伝えします。
まず、転職するかしないか、頭のかたすみにおきながら仕事をしている方というのは、割合的にはとても多いのではないかと思います。
やはり命にかかわる現場において、リラックスして働くという方が無理ですし、自分のすることがミスに直結すると実感したことがある方は、少なからずこのままでいいのかと一度は考えるのではないでしょうか。 また、緊張が張り詰めた現場で、穏やかな人間関係というのもできなくはないですが難しいかもしれません。私自身も、「夜勤がつらい」「指導をうける日々がきつい」「先輩の迫力に負ける」「もっと違う分野に進んでみたい」「患者様と話す時間をもっと取りたい」など悩んだときがあり、実際2回の転職を経験しました。今現在3個目の病院に勤務してますが、もっとこうすればよかったと思うことがあります。このことから、失敗を含め転職で注意すべき点、おさえるべきポイントをお伝えできればと思います。
1回目の転職
先ほど私が述べた転職したい理由ですが、ここから学ぶべきポイント・反省点があります。 まず良い点ですが、「違う分野に進んでみたい」というのは前向きに別の分野にチャレンジしたいという気持ちからだったので、プラスの理由ということでここはよかったと思います。しかし、「夜勤はつらい」「指導されるのがつらい」というマイナスの理由は、改善できていないので転職をしても同じことを繰り返してしまいます。 実際私はそういった理由で1回目の転職をしますが、転職してからも言われることは変わらず、違う分野を経験できたことはよかったですが人間関係や状況は変わりませんでした。 自分の中にある原因と向き合うということも私には必要だったのですが、向き合うことができなかったのが反省点です。結果として2個目の勤務先で指導をうけ新しい分野にもチャレンジできましたが、もう少し指導をしっかりうけ、仕事に向き合う姿勢を変えることはできたのかもしれないと思っています。
2回目の転職
2回目の転職は転職したいというよりも転職せざるおえないという状況からでした。この転職経験も、今後の看護師人生における大きな転機となりました。 最初の勤務先は大学病院でしたが、1回目の転職で2個目の勤務先は地域密着の規模の小さい病院に勤務していました。 マニュアルの世界から何もルールのない世界への転職だったので様々衝撃でしたが、患者様としっかりかかわれる時間はできて転職するということは考えていませんでした。 しかし、診療報酬改定により病院の経営が悪化し、様々な出来事が加わり給料が減りました。また、人間関係も悪くなり、ナースステーションで言い争いが勃発するという事態も何度かありました。 入退院の調整はうまくいかずベッドに空床ができるといきなり緊急入院が7件も8件もくることもざらにありました。点数をとるために業務は増えていくけど、給料は減っていくという状態に不満の声もあがりました。慕っていた先輩方も疲労していく様子がみえました。 患者様とのふれあいは楽しく、人間関係もよくなった頃だったのですが、今後潰れるかもしれない、給料が減っていくかもしれないという不安は大きなストレスとなりました。転職することは考えていませんでしたが、今後のことを考え転職を考えはじめざる負えませんでした。 そこで次の転職先に選んだポイントは、潰れない、給料があがっていくという点でした。 まず潰れないという点では、法人が中~大であること、分野がこれから伸びていく可能性があることを考えました。法人が中~大であれば、例えその病院がなくなったとしても別の病院に移動という可能性もあります。 また、診療報酬改定により、分野によって点数が変わりどこの分野で働くかで給料が違ってくるということがわかったので、これから伸びていくであろうという分野を選びました。次に給料があがっていくという点ですが、以前の勤務先は年にあがって10~50円ということを体験してしまったので、しっかり昇給制度があるのかを確認しました。「マネーはマナー」と先輩がいっていたのですが、金銭にルーズなところは何でもルーズな傾向にあると思います。 現在3個目の転職先で現役で働いていますが、金銭面のストレスからは解放されたので安心して業務に専念できています。私の経験したことはもしかしたら稀なことだったかもしれませんが、病院も会社です。絶対安心はないですし、経営が悪くなる可能性もあります。長く安心して勤めるところを見つけたいというのであれば、収入面も考慮し転職することをお勧めします。
人間関係
あと人間関係も気になるところだとは思いますが、それぞれ考えがあると思いますが、私は様々な世代がいる職場をお勧めします。 同年代がいたほうが安心感はあると思いますが、若い世代ばかりが集まるとそれはそれで怖いなと思います。 30年看護師を続けている方は経験も豊富で時に厳しいこともありますが、そのくらい経験すると達観できる方もいるようで、仕事をする上でとても頼りになります。看護ケアを考えたときに、ベテランがいるチーム・いないチームでは、前者のほうが看護の質は高いと思います。看護師歴10~20年の世代は一番脂がのっていて、体も動くし言いたいことも言える立場の方が多いと思いますが、時に迫力があるかもそれません。しかし、様々な年代がいたほうが考えが偏らず、それぞれの世代のいいところを生かせることができると思うので、幅広い世代がいる職場を私は選んできました。 女性が集まると特有の雰囲気がでて、グループに分かれたり裏表がでてくることもあると思います。共学よりも女子校の女性のほうが言動や身だしなみが荒れやすいと聞いたこともあります。男性看護師がうまく中和剤になることもあるように、職場の男女の割合は半々に近いほど、穏やかな人間関係になる確率も高いのではないかと思います。 あとは自分がどのようなコミュニケーションをとっていくかだと思いますが、様々経験を積んでいる先輩の話は面白いと思うので、積極的に話を聞きにいくという姿勢が大事だと思います。そうすることで人間関係ができ、看護師としてスキルも向上していけるのではないでしょうか。
まとめ
今回私自身の経験をもとに転職の注意点をお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?稀なケースではあったかもしれませんが、大事なポイントは転職をする理由です。そして安全を求めるなら経営状態もみると尚よいと思います。 人間関係も気になる点ですが、入職してみないとわかりません。いい人間関係にするかは、自身の努力も大事です。 是非病院選びの際には参考にしてみてください。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています
あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。大久保病院
横浜市立みなと赤十字病院
加古川中央市民病院
バックナンバー
- #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP - #2594精神科の看護師になるためのポイントについて
2024/06/16UP - #2593就職時の面接成功のポイントとは
2024/06/15UP - #2592産婦人科で更年期障害の患者の看護アセスメントをする方法
2024/06/14UP - #2591美容クリニックの看護師になるためのポイントとは
2024/06/13UP - #2590看護師の自己分析にはオンライン適性診断!就職に使える診断サービスは?
2024/06/12UP - #2589看護師は工夫をすれば転職がすぐに決まる!7つの重要ポイントとは?
2024/06/11UP - #2588適応を促す看護アセスメントをしよう!カリスタ・ロイの理論とは?
2024/06/10UP - #2587大学病院の研修は?その内容を聞くと行きたくなる!
2024/06/09UP - #2586看護師は価値観を大切にして就職しよう!バリュープライオリティ分析を紹介!
2024/06/08UP - #2585看護師は医療・介護の企業にしか転職できないのは本当?
2024/06/07UP - #2584看護師の清拭のアセスメント!アセスメントしながら実施しよう
2024/06/06UP - #2583大学病院看護師として管理職になる方法は?
2024/06/05UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ