介護士を目指している人たちが少しでも間違った転職活動をしない、間違った環境で働かないために正しい情報を述べていきたいと思います。ポイントを絞ってライティングするのでぜひ確認してみてもらいたいです。
私が転職する上で必要なことについて述べていきます。
一番目にあげるのが給与面です。
介護士は環境によっては給与の差がすごいです。なのでしっかり見極めて働かないとかなり低給与で働かなければなりません。
それを考えると転職を考える際に給料や待遇面をよく見て判断することは本当に大事なことだと思います。待遇面も会社が大きければ大きいほど待遇が良いのでそこを見て判断することをお勧めします。
あまり待遇が良くない職場で働いてしまうとワークライフバランスも崩れてしまいますし長く仕事を続けることが出来ないというメリットがあります。
次に述べていくのは福利厚生面です。
基本的に介護しない人数が少ないので有休消化が出来ないことが多いです。
福利厚生的に年に10回以上有給が発生しているのにもかかわらず私は三回しか取れない時がありました。
人手が足りない分有休消化も取りにくくなりますし上司があまり撮っていないので私たちも取りにくいというメリットがあります。それを考えると非常に辛いです。もう少し取りやすい環境を選ぶべきだと感じました。
それを考えると福利厚生面を考えながら行うのは非常に大切なことだなと思いました。
まとめてみると福利厚生(有給消化率)、賞与、休みです。この三点を見ながら転職活動をすることができれば本当に良い仕事を見つけることができると思います。この三点は介護施設によって大きく違います。なので転職活動をする際はそれをしっかり見極める必要がありますしエージェントを通しているときはそこの質問もしっかりするべきだと私は強く思います。
次に人間関係が挙げられます。
これは転職する上で必要なのかと思う方がいると思いますが基本的に介護士は女性の方が多くて尚且つ年齢の差が生じますので中々コミュニケーションが取りにくいので仲間に入ることが出来ない時があります。
そう考えると私は本当に人間関係は大切と感じました。
私が働いていたときは最高年齢が58才、下は18歳でした。かなりの差があります。その差は本当に40歳もあると本当に話が合わなくなるのでそれがストレスに感じてしまうことがあります。私の部下もそれで馴染めずに辞めてしまいました。
それを考えると環境、人間関係な非常に大切だと思いました。
仕方ないことではありますが私たち管理職としても接し方がたまに分からない時があります。私はそこを改善したいと考えて仕事をしていましたが目の届かないところでそれを感じていたスタッフの方が辞めてしまった経験があります。
人間関係は入って見なければ分かりませんので最初は研修という形で働いてもらいダメなら他のところを探す、良ければ正社員として働くようにすれば確実に人間関係に苦しむことはないのかなと思います。
そういう施設を見つけるのも転職する上で大切だと思います。自分で探すのも大切なことですが転職エージェントを通して働くことも非常に大切なことなのではないかなと思います。情報収集は本当に大切なことだなと思います。
次に上げるのはワークライフバランスです。
ワークライフバランスが取れない施設で働くと精神的に辛くなります。
なので転職をする際にワークライフバランスはどうなのかをしっかり見極めて置く必要があります。
仕事とプライベートが充実していないと人はやる気が起きませんですし成長はできません。自分のワークライフバランスに合う仕事を探す=自分に適した仕事環境、やる気モチベーションに繋がると私は思います。
そう考えるとワークライフバランスに合わせながら働ける職場環境なのか見極めることは非常に大切だなと思います。
私たちは人のために働いていますので多少は無理しなければならないと考えている人が非常に多いと思います。私が一番大切なの自分のやりたい環境でしっかりすることだと思います。
私は転職活動を二度ほどしています。基本的にワークライフバランス、福利厚生面がしっかりしていないと仕事は続かないと考えているのでここのポイントだけは逃さないようにしていますし転職エージェントの方にはしつこく聞くようにしてきます。私は18歳からお仕事をしていますが1ヶ月、半年などの短い期間で退職された方が多かった。それを考えるとワークライフバランスを取りながら働くのは非常に大切なことなんだなと心から思いました。
次に資格を持っていると有利ということです。
私が思う資格を持っておくことのメリットとしては就職に対して有利に働きくことが出来ます。内定をもらいやすいです。
資格は自分の能力が他の人よりも高いですよという証でもありますのでスタッフの方も採用しやすいです。私も採用を担当したことがありますがやはり資格がある人は積極的に採用しようと思います。
即戦力の人材が欲しいというのが私たちの正直な本音だと思います。最近では若者の希望者が少ないこともあり資格がなくても内定をもらえるという現象が起きています。なので資格はいるのと考えている方も多いと思いますが資格があるかないかで自分道を狭めることにもなるし広めることにもなります。しっかり考えながら行うことが必要だと思います。
良い求人はみんな資格がある人から順にとっていきます。すこしでもメリットが多いので資格を取るのはかなりお勧めすることができます。
介護士は資格があるだけで月にもらえるお金もだいぶ変わってきます。メリットしかないと思いますので考えておく必要があると思います。
まとめ
仕事が楽しいと思ってもらうように私たち現役介護士も環境づくりをしなければならないと思います。間違った選択をしないように以上のことをしっかり守って転職活動をしてもらいたいです。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
府中恵仁会病院

ふじの温泉病院

行田総合病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ