最近は、なんと40代、あるいはそれ以上からでも看護師を目指される方が増えています。実際にある調査によると、40代の看護学校への入学者は昨年度2倍以上に増えたということも報道されています。40代から看護師になるメリットはたくさんあります。
40歳以上の人が看護師になるメリット
看護師になる方法といえば、やはり看護学校にいくことです。最近では看護師になるための方法となった看護学校も40代以上のかたが急増したということも報道されています。では40代以上の社会人の方が看護師になるメリットとして、どのようなことがあるかご存知でしょうか。
将来の職業が安定する
これまで社会人として、どのように働かれていたとしても、ほとんどの場合は将来は不安定です。特に事務職や販売職、営業職など、一般の企業に勤めていた方は、同じ会社で働き続けることを前提としてればいいのですが、もしリストラされたりして、どうしても転職しなければならなくっなた場合はどうするのかと考えると不安がつきまといます。
ですが、看護師という有資格の安泰職に就くことが出来たなら、将来への不安はかなり少ないです。例えば、一つの病院に就職して、やめなければならなくなっても、次の仕事に困ることはほぼないと言われています。
看護師不足がいわれるなか、どんな不況でも売り手市場なのが看護師のよいところです。そして、年をとればとるほど実績が高くなり、給与もあがっています。年をとればとるほど就職しにくくなるという一般企業などに比べると、将来の不安はかなりすくないです。
これまでの経験が生かせる
そして40代ともなるといろいろな人生経験をしているという方が多いはずです。
そういった人生経験を仕事に生かせるのはなんといっても看護師の一番のメリットです。主婦の経験や介護の経験、病気の経験など、いろいろな人生の苦難が生かされるのが看護師の良いところです。そして社会人になってからもいろいろな経験をされてきたことでしょう。
先輩や同僚と上手くやっていくにはどうすればいいかというような社会人経験や、営業や販売では人との接し方、事務なら管理能力やパソコンスキルなど、全ての経験が看護師としての糧となります。これまでもしかしたら、会社が合わなかったとか困難にぶつかった経験もあるかもしれませんが、そういった経験全てがプラスにさようするはずです。
もしかしたら、子供のころに大病をしたとか、いじめにあったなどそういう経験でも看護師としてなら生かすことができます。現に私の友人も大きな交通事故にあって生死をさまよったのが看護師となったきっかけでした。そういう経験全てが看護師になった時には生かすことができるのです。
30代でもない、50代でもない40代の社会人として
40代の社会人の方は、30代でもない、50代でもない40代ならではのメリットがあります。30代の方であれば、まだ社会人としてはいわば折り返し地点前。いわゆる半人前とか、20代の新人より一歩進んだ段階にあるわけですが、40代ともなるとある程度管理職に近いポジションとなっています。
つまり下に部下がいるとかリーダーとなっている可能性があります。そういった人をまとめる経験や管理するという能力も40代の方には必要となります。このような経験も40代の看護師としては生かすことができます。人の上に立つことは、看護師として、チームワークが大切な職場だからこそ生かせる能力です。何も人をまとめるというのはうえのポジションだけに必要なことではなく、同僚やチームのなかでは必ずリーダーやまとめ役が必要になるので、まさに40代の看護師の方にとっては重要な要素となることでしょう。
そして50代にはないというのもミソです。50代となると、やはりある程度体にも変調がでてきます。疲れやすい、体力がなくなる、腰痛や肩こりなどが出やすくなるなど、いろいろな体の不調が出やすくなります。そして、体だけではなく、精神的な変化も現れてきます。これまでのように新しいことに果敢にチャレンジしていき気持ちも以前よりは少なくなるかもしれません。
ですが40代であればまだまだ半ばです。新しいことにチャレンジしたいという前向きな気持ちも湧きやすいです。看護師になってからも上を目指したいとか、キャリアップしたいというのも40代の方に多い願望です。まだ20年以上あるので看護師としてのキャリアアップは十分にありえることです。
キャリアップが早い
そして40代の方は、キャリアアップが早いです。その理由としては、年齢もあって、職場に早く馴染みやすく、キャリアは短いのだけれど、早くグループのリーダーや主任に抜擢されやすいです。ですので、気が付いた同僚の若い世代の人よりも早く昇格しているということがあり得るのです。これは40代ならではの社会人経験もありますし、50代や60代の方に比べると体力もあり、将来性もあるので、職場でも期待が大きいからということもあります。
就職先が多い
そして社会人看護師の方は、新人看護師の方に比べて就職先が多いということがあります。もちろん、これはすべてが条件のよいところというわけではないのですが、新卒の方だと、社会人としてのマナーや礼儀なども含めてまだ未熟なところがあるのですが、社会人の看護師の方はそういった部分はすでにクリアしているので、職場としても受け入れやすいところがあります。とくに小さなクリニックなどであれば、わざわざ新卒の方に来てもらうよりも、早く雰囲気に馴染んでくれる年相応の人の方がいいと希望されるところが多いです。現在、地域で高齢者の対応などに追われているクリニックでは、あまり人慣れしていない新卒の方よりは、社会人経験が長いひとのほうが地域の人に信頼も厚く、早く環境に慣れられると考えて社会人看護師を希望されるところが多いです。そのため、社会人看護師のほうほうがむしろ就職先は多い傾向にあります。ですので場所さええらばなければむしろ就職には有利なのです。
まとめ
このように40代から社会人看護師になるといろいろなメリットがあることはおわかりいただけたと思います。30代でもない、50代でもない40代のメリットが多いということも重要な点で、この機会を逃してしまわないようにしましょう。もちろん、30代や50代で看護師を目指される方も素晴らしいことですが、特に40代の方にはそのメリットが多いです。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ