働きながら看護師を目指す方におすすめな一番確実な方法として、まずは准看護師の資格を取り、その後正看護師を目指すという方法です。これなら、働きながら最短で正看護師となることが出来ます。
それでは具体的に看護師になる方法を教えます!
看護師を目指す方法にはいろいろある!
これから看護師を目指されている方は、
- 3年間も大変そうだ
- これから学校に通えるか不安
- 看護師学校の入学試験にパスできるだろうか
- 正看護師の資格試験に受かれるかな
といろいろな不安を抱えているかと思います。
さらに大きなネックとなるのが、学校に行っている間、働くことができず、空白期間が出来てしまうということです。
そのような不安を解消する方法として、私がおすすめしたいのは、
ということです。これなら、ステップバイステップで、少しずつ実務の経験を積んでいくことが出来ますし、なにより空白期間も准看護師の学校へ通っている2年間で済みます。その後は働きながら正看護師を目指すことも出来るので、一番堅実な道であると言えるでしょう。
今回は、准看護師になってから、正看護師を目指す方法についてお話します。
准看護師が看護師資格を取得する方法
准看護師の試験に合格すれば、准看護師として働き始めることが出来ます。もちろん、そのまま働き続けていくことも出来ますが、さらに上を目指したいなら、そこからさらに正看護師になるステップを踏むことも出来ます。
准看護師の資格を取得した後に、看護師資格取得には看護師学校養成所に通わなければいけません。こちらは2年課程となっており、さらにそのあと看護師国家試験に合格することも必須です。この養成所の2年課程が准看護師が看護師になるための課程となります。
看護師養成校について
養成所のコースには、3つあり、全日制、定時制、通信制があります。全日制と定時制は、実際に学校に通う必要がありますが、通信制は通信教育で単位を取得することが出来ます。
養成校の全日制は、2年間通うことが義務付けられています。
受験資格としては准看護師資格を持っていることとなっており、さらに中学卒業の場合、3年の実務経験が必要になります。基本的に、毎日授業があるので、昼間は学校に通うことになります。准看護師資格取得後に最短で看護師資格を取得できるコースなので人気があります。
ですが、基本的には学校に毎日通うことになるので、フルタイムの仕事は難しいです。アルバイトやパートタイムなら可能ですので、看護師としての資格を生かすならこれまで働いていた病院でパートタイムで働くなどのことも可能です。
定時制は、基本的には条件は全日制と同じで、准看護師の資格をもっていることと、中学卒業なら3年の実務経験があることが条件となります。
違いとしては、入学してからコースの時間と期間です。
定時制での取得方法
全日制が2年で修了するのに対して、定時制は3年かかるので、取得までに期間がかかってしまうというデメリットがあります。
コースの進み方としては、定時制にも昼間定時制と夜間定時制の2種類があり、それぞれによって開校されている時間が違います。昼間定時制の場合は、昼間に週にいくつかの授業を受けます。夜間定時制の場合は、夜間にいくつかの授業を受けます。
これは、1年次、2年次と続き、3年次になると、実習がメインとなります。このように、働きながら実現可能なのが、こちらです。特に看護師で24時間のシフト勤務の方であれば、職場がこれに理解を示せば、授業外のところにシフトを入れてもらい、運がよければフルタイムで仕事をつづけながら、学校に通えるかもしれません。
ただし、かなりの重労働になりますし、3年次の実習のまとまった時間もお願いできればということになります。
通信教育で取得する方法!
そして、もう一つ現実的なのが通信教育という方法です。
これなら実際に学校に通う必要がないので、働きながら正看護師を目指すには一番実際的といえます。ただし、問題はその資格で、7年以上の実務経験がないとだめなので、准看護師として7年頑張ることが条件となります。
教育期間としては、2年間で、座学は主に通信教材で自宅学習ができます。学習、実習は病院などで見学や実務研修のほかに、学校での面接授業などもあり、紙上での事例演習なども行われます。2年間で50日以上学校に通わなければいけないので、通信とはいうものの、すべて自宅で可能というわけではありません。
ですが、通学の学校に比べれば随分負担は少ないのですので、働きながらでも十分に取得できるでしょう。
正看護師を目指すステップ
実際に次のようなステップで正看護師を目指していくことをおすすめします。
始めに、プランニングが大切です。看護師養成校へ通っている間、どのように仕事を続けるか、あるいは求職するのかということを明確にしてその間のせいかつについてもしっかり考えておく必要があります。
二つ目は、情報収集です。正看護師になるために大切なのが、正確な情報です。毎年制度が変わったり、学校も増えていく可能性もありますので、常に情報には敏感になっておくことをおすすめします。具体的には、看護協会などに入っておくと最新情報を得ることが出来ます。
三つ目としては、都道府県の看護協会が主催する研修などに参加するのも良い方法です。ここでしっかりと准看護師としてのスキルアップをしておくことで、入学後に経験やスキルを活かして学校の実習を受けたり、仕事を続けるなら、日ごろの業務をこなすことができます。
四つ目は、通信教育を検討するなら、放送大学を事前に受けておくことも出来ます。通信大学の講座も受講単位として認められるところもあるので、事前に取得しておくのも一つです。入学後に通信課程が少しでも負担少なく終えることが出来ます。
このように、働きながら正看護師を目指すなら、ステップバイステップで少しずつ準備を進めていくことをおすすめします。
まとめ
今回ご紹介しましたように働きながら正看護師になるには、まずは准看護師の資格をとり、准看護師の経験を生かして看護学校に通う、あるいは通信教育を受けるという方法が現実的です。これなら、働けない期間は最小限に抑えられますし、資金的に準備がなくても安心です。さらに准看護師は社会人の方でも入学もしやすく、資格試験にも合格しやすいです。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています
あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。大久保病院
横浜市立みなと赤十字病院
加古川中央市民病院
バックナンバー
- #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP - #2594精神科の看護師になるためのポイントについて
2024/06/16UP - #2593就職時の面接成功のポイントとは
2024/06/15UP - #2592産婦人科で更年期障害の患者の看護アセスメントをする方法
2024/06/14UP - #2591美容クリニックの看護師になるためのポイントとは
2024/06/13UP - #2590看護師の自己分析にはオンライン適性診断!就職に使える診断サービスは?
2024/06/12UP - #2589看護師は工夫をすれば転職がすぐに決まる!7つの重要ポイントとは?
2024/06/11UP - #2588適応を促す看護アセスメントをしよう!カリスタ・ロイの理論とは?
2024/06/10UP - #2587大学病院の研修は?その内容を聞くと行きたくなる!
2024/06/09UP - #2586看護師は価値観を大切にして就職しよう!バリュープライオリティ分析を紹介!
2024/06/08UP - #2585看護師は医療・介護の企業にしか転職できないのは本当?
2024/06/07UP - #2584看護師の清拭のアセスメント!アセスメントしながら実施しよう
2024/06/06UP - #2583大学病院看護師として管理職になる方法は?
2024/06/05UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ