看護師にとってアセスメントの記入は大変大きな比重を占める仕事の一つです。これ一つで、患者さんの病状や体調から、精神状態や気持ちの変化まで、いろいろなことを記録し、他の関係者と共有することも出来るの有効な資料となります。そのため、しっかりと記入していくことが大切です。
アセスメントシートの書き方のコツ
看護師の方にとってアセスメントはとても大切なものです。ですが、なかなか他の業務の時間に押されて、十分な時間がとれない、うまく纏まらない、どういったポイントで書いていいかわからない。そういった声がきかせれます。次のようなポイントを抑えておくのがよいでしょう。
アセスメントとは
看護師の方にとって、アセスメントとは次のような意味があります。
こういった情報を全て把握しきるのは至難の業ですので、一つ一つまとめて、自分の頭を整理するとと主に、他の関係者と情報共有できるのも良いところです。 ですが、なかかな難しいもので、なんとなくまとめただけではうまくいきませんし、主観的なものとなってしまいます。そのため、ある程度ルールに従って書いていくことがよいアセスメントづくりの方法です。 そこで次のような要素を織り込んでいくのがよいとされています。
看護ケアでアセスメントに織り込むべき要素
アンダーソンが構築した看護概念モデルがあり、これにしがたがって情報整理していくと良いとされています。
健康知覚
一つ目は、健康知覚です。健康知覚は、主に健康に関する全ての基本情報です。健康管理、健康状態、受診行動、疾患や治療への理解、運動習慣、服薬状況、身長、体重、BMI、飲酒の有無、喫煙と禁煙、既往歴などが含まれます。
栄養代謝
二つ目としては、栄養や代謝にかかわることです。入院前後の食事の食べた量、嚥下の低下、体重やBMIの変化、皮膚の状況、褥創の有無、義歯の有無、血液データなどです。
排泄
三つ目は、排泄に関することです。排泄回数、排せつ量、性状、腎機能データ、排泄行動の有無、介助の必要性、下剤使用があったか、安静状態、膀胱留置カテーテルがあるかなどです。
運動・ADL
四番目は、活動や運動に関することです。ADLの状況、運動機能、呼吸機能、職業、運動歴、安静度、移動や移乗方法、住居環境、バイタルサイン、血液データです。
睡眠休息
五つ目は、睡眠や休息にかかわることです。睡眠時間や、熟眠感、睡眠導入剤使用の有無、日中や休日の過ごし方などです。
認知
六つ目は、.認知や知覚機能です。意識レベルや聴力、視力、認知機能、疼痛状況、不安の有無、表情の変化です。
自己知覚
七つ目は、自己知覚です。自己概念、性格、社会役割、家族内役割、今後の疾患の見通しなどです。
環境
八つ目は、職業、社会役割、家族の面会状況、経済状況、キーパーソンです。
性
九つ目は、性や生殖に関することです。年齢、家族構成、更年期症状の有無などです。
コーピング
十番目は、コーピングです。 ストレス耐性や入院環境・仕事や生活でのストレス状況、ストレス発散方法、家族のサポートの有無、生活の支えとなるものや趣味、楽しみ、ストレス解消法などです。
価値
十一番目は、価値や信念です。信仰・意思決定を決める価値観、信念・目標などです。
書き方のコツ
このようなポイントで書いて行けばいいのですが、
このようにアセスメントで大切なのはいろいろな情報を細やかに記録しているということです。思いつくまま書いていても全体像がみえませんので、項目ごとにチェックして、全ての内容を網羅的にかいていくことが大切です。今回ご紹介しました内容は、必ず必要な基本事項となります。
まとめ
このように看護師のアセスメントで大切な項目をがあります。今回ご紹介しました項目はごく基本的なものばかりですが、こういう情報の集積が、患者さんの健康維持や治療や改善の一歩となります。日々記録していくことで、重要な気づきがあったり、悪化を防ぐこともできるので、是非しっかりとアセスメントを行っていきましょう。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
府中恵仁会病院

ふじの温泉病院

行田総合病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ