介護士の仕事には気分の落ち込みがある時もでてきます。気分転換をして気持ちの切り替えをすることが大事なので、隙間時間に出来る趣味も大切。
介護での落ち込みとリフレッシュ
介護士に就職するには、特養みたいな介護士メインの施設。病院の様な看護師メインの施設等色々あります。デイサービスですと会話の達者な方が多くおられます。特養ですと寝た切りの人、精神科病棟の様な場書があります。そんな中で転職も含めて自分のあっている所に就職をする事をすすめます。
仕事で落ち込んだ時、そうしないと長く持たないと思います。
仕事内容が生活の一部みたいなものなので、自分の生活の一部にならない様に気分転換等が上手に行えることで、とっても長続きするようにおもいます。なかなか夜勤等の関係で休みのない場所もあります。なのでしっかりとリサーチをする、体験できる職場ならば体験もさせていただくことも大切です。実際に入ってみないと分からない部分が多いのは他の仕事と変わりありませんが長続するように心がけなければ、同業種の間で自分の悪い噂もたってきますので、再々の転職は避けたいものです。なので自分が働いて気持ちの良い場所になる職場をお勧めします。
利用者様の状況もあるかと思いますが、職員同士のコミュニケションがとれていない場所もおすすめはしません。介護の現場でコミュニケションの取れない会社は考え物です。それと同時に入社後には自分からしっかりコミュニケーションを職員間で取る事も大切です。コミュニケーションが取れていなければ分からない事も気軽に聞くことも出来ずに自分が苦しい思いをします。職場の職員行事の確認をすると良いかもしれません。一緒に趣味を行える仲間も必要です。夜勤の関係から全員出席での行事参加は難しいかもしれません。
デイサービス等の夜勤のない職場は除きます。自分にあった職場を探し、給料面も少し考慮をしてしっかりとした介護施設に就職・転職を行う事をおすすめします。
リフレッシュが大切な事に関しても、自分の気持ちの切り替えが出来なければ介護の仕事は難しいかもしれません。職場内で要介護者に気持ちをぶつけてしまう事になってしまうかもしれないためです。何度もいいますが、気持ちの切り替えの為にしっかりリフレッシュを行い、仕事をすることをお勧めします。
例えば
- スポーツにいそしみ身体を動かすこと
- 読書や映画を見て感動すること
そのような趣味がおすすめです。
感受性豊かになり要介護者により総介護が出来るようになるかなと感じます。趣味は人それぞれですがあまり気をはりすぎずに、しっかりとした施設に出会えることを願っています。
とっても楽しいばかりの仕事とは言い切れませんが、就職したら楽しく仕事の出来る職場環境を整えていけるように自分で努力をして楽しい介護の現場づくりをしていって介護は思ったより楽しいしごとなんだとおもえるはずです。
まとめ
どのように感じましたか。
楽しい職場作りが出来るように、しっかりリフレッシュする事を大切にして良い職場にも出会えますように願っています。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
甲府共立病院

行田総合病院

ふじの温泉病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ