勤めていた病院の医師がクリニックを開業するにあたりスタッフとして声をかけて頂きました。 ところが、病院とは全く違う世界が…クリニックにはあるんですね。
クリニックへの就職
私もそれを経験しました。私の場合は決めかねていたので、どうしてもという理由がない限りは行くべきではないような気がしていました。むしろ、少しその事にふれないように避けていました。困ったの病院では沢山の医師がいるし、看護師である以上医師に対して失礼な事があってはいけないというリスペクトもあるのでとても気を使いました。
けれど、結果的にはそのクリニックに新規立ち上げから転職することになり、うまくやらなくては申し訳ないという意気込みで言ったのですが、そこからが大変でした。
医師も1人の人間なんだなーと思うことしばしば。何も知らない事務職員というかパートの事務職員が1人だけの状態でスタートしました。地元の主婦にやたらと気を使う気質なのか、医師は好かれたいんでしょうね、経営者としてスマートに振る舞う事に必死である事がわかったけれど、時既に遅し、理解は出来ませんでした。事務員さんは何をやっても、好きにさせといてあげればいいから、俺どう思われてるかな?何か言ってなかった?と事あるごとに事務員さんのご機嫌伺いといった感じでした、好きにして貰えばいい…の意味がわかららなくて疑心暗鬼になっていたことから私に対する医師の不信感が生まれたのか、仕事はさておいても意地悪してるんじゃないのか?心覚えがあるから黙ってるんだろう、などなどの言葉が出てくるようになりました。とても辛かったのですが現実処理としてあまりミスが多いと業務に支障をきたすし、リスクも多いのでそう言った意味でやるべき事は私が教える体制にして欲しいという意向を伝えて乗り切ろうと思いました。けれど、一方で体制批判をする人間だと医師からレッテルを貼られたも同然で、そういう立場から始まってしまい先が不安だなと思い始めました。
私が失礼な事をしないように監視される日々が始まりました。一方で、休みや、給与面での事務員さんからの要求が始まりました。採用時の条件と違うではないかと私も聞かれたりしましたがどうする事も出来ないので本当に一緒に仕事をして行く気持ちがなくなってしまいました。その時も医師は好きにさせてあげればいいと言ったので、ますます意味がわからなくなりました。私にはどうする事も出来ないのに好きにさせておけばいいと言い、私に一切の尻拭いをさせて嫌味を言う事の理不尽さに呆れました。看護師だって人間なので休みも人並みに欲しいし、それでもクリニックが軌道に乗るように医師の役に立つよう覚悟してクリニックに就職したのに、いいように利用されてた感じも否めませんでした。クリニックって事務員さんが自由にして看護師が事務員さんや医師の顔色見ながら気を使うところもあるんだなーとつくづく思いました。
まとめ
病院を選ぶ時に是非考えて欲しい事は自分の役割です。やりたい事があっても出来ない、なんて事は自明の理であって今更言うことでもないかもしれないけど、自分を信じてあくまでも看護師の仕事はあります。色んな職種をカバー出来る仕事でもあります。あとは動機の純粋性を信じてやりきる事ですね。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ