これから介護の職場で働こうとされているかた。中でもデイサービスで働く時に、事前準備しておくと強みになることを紹介します。
デイサービスでの仕事の流れ。
これから、転職や就職活動するかたで、介護について全くわからない方に、デイサービスとはどういうところなのか、解説していきます
デイサービスでは 送迎→入浴・昼食・レクリエーションや体操・→送迎
と基本的にこのような流れで一日過ごされています。
入浴介助などは、慣れてきたらこなせるようになってきますが、体操やレクリエーションは毎日デイサービスを利用される人もいらっしゃるので、介護士の勉強も必要となります。
施設によっては予算をかけたレクリエーションを実施できるところもあったり、予算なしでのレクリエーションを実施しているところもあったりとさまざまです。
予算のあるレクリエーションとは、生け花など、お持ち帰りができるものを提供するレクリエーションです。
予算なしですと、職員みずから提案をし、利用者様と一緒にゲームをしたり、脳のトレーニングをするレクリエーションとなります。デイサービスでのご利用者さまのその日のカラーといいますか、介護度もありますので、昨日盛り上がったレクリエーションが今日も成功するとは限りません。
- 体を動かすのが好きな方の集まった曜日でしたり、逆に脳トレが好きな曜日だったり。
- なんでも一生懸命チャレンジされるかただったり。
そして、体操も施設によってさまざまです。決まった体操をするところと、書く職員オリジナルの体操をすることろと、さまざまです。
体操においても、レクリエーションにおいても、急に自分に振られたときに、これはどうですかと提案できる自分の十八番をもっておくことが大切です。
みなさんの前にたった時はだれしも緊張するものです。ですが、頭になにも浮かばないと余計に緊張が増します。
なので、先輩の技を盗み、自分の十八番を持つことが大切です。
何をするときにも大切なのが声掛け。
自分だけで完結するしゃべり方ではなくて、相手にきちんと伝わる声のボリュームだったり、スピードだったり重要です。
小声の早口では、聞き取れません。
はっきり、ゆっくりとお話しして、相手に伝えることが必要です。
中でもレクリエーションの最中などは、利用者様も夢中になってしまうため、お話が聞こえてないかたが大勢います。
これは体操でもいえるのですが、自分に注目してもらうことがとても大切です。
皆さまの視線を浴びるとはじめは緊張します。本当に。
ですが、利用者さんも鬼ではないので慣れていないこともわかってくれるし、一生懸命、笑顔で対応すると、笑顔で返してくださいます。
慣れていないので、できませんではなく、慣れておらず不手際もあると思うが一生懸命やる。ということで、利用者さんも応援してくださいます。
なので、自分の得意を作ると自身にもつながるのではないでしょうか。
認知症予防のテレビ番組や、体操番組をみて自分のアレンジを加えたりすると自分のオリジナルになります。
情報誌なども活用し、ぜひ自分の得意を見つけていただきたいと思います。
まとめ
いかがでしたか?デイサービスとはどのようなところか理解していただけたでしょうか。
これから、転職や就職するときにご参考にしてみてください。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ