介護職は転職が当たり前なぐらい入れ替わりの激しいです。そこで知っておきたいのが、退職の手順。これって、意外と知らない人が多いと思いますからまとめてみました。
転職時に返却しなければいけないもの
介護士として働いている職場を離れる時は、施設に返却しなければならないものがあります。これが、結構忘れがちなものが多くて、「どこにいったかわからない!」となっちゃうことも多いので、要注意です。施設によって返却物はまちまちだと思いますが、代表的なところで言うと
・保険証
・職員カード
・介護用品
・制服
・各種鍵類
etc。これらは、なくさないように、就職した時に保管場所を決めておいた方がいいですね。ちなみに、これらのアイテムをなくしてしまうと、施設によっては自腹を切らなければいけないことがあるそうです。
退職の手順について
前述したような返却物を確認したら、次に確認しておくべきことは「退職の手順」です。
手順1、退職の意思をいつまでに伝えるのか確認しよう
退職の意思をいつまでに伝えるべきなのか?これは、職場によって方針が違うので、事前にチェックしておかなければなりません。ここをちゃんと確認しておかないと、職場に残る人たちに多大な迷惑がかかるので要注意です!ちなみに、法律上では「最低でも退職する14日前」には伝えなければいけないとされています。
手順2、まずは直属の上司に相談しましょう
退職の意思を伝える目安がわかったら、次は職場に相談です。理想的なのは、直属の上司に意思を伝えることです。そこよりも上の上司に相談するのは、社会人らしいとは言えません。この時に、引き止められることも多いと思います。もしそうなったら、言葉を選びながら、冷静な話し合いを心がけましょう。介護の職を離れる人は、職場の雰囲気や人間関係を理由にしていることが多いので、感情的になる場合も多いんです。気をつけてください!
手順3、退職日の決定
「この日に退職したい」という希望もあると思いますが、職場からしてみれば「この日までは働いてほしい」という希望があります。だから、後任や、引き継ぎのことも考えて、退職日を相談してください。
手順4、退職願を渡す
退職願には、正式な書き方はありません。ただ、感情をそのまま文章にするのは良くありませんから、「一身上の都合で」というような言葉で書くのが無難だと思います。退職願がかけたら、直属の上司に直接手渡しましょう。上司の机の上に黙って置いておく人も多いのですが、それは社会人としてはナンセンスです!
手順5、さわやかに退職を
退職日当日は、できるだけ爽やかに退職するのが理想的です。お菓子をみやげにしたり、同僚や上司に挨拶することを忘れなく。爽やかな退職日当日を迎えるためにも、「退職を決めてから当日を迎えるまでの間」も真面目に仕事することを意識しましょう。「どうせ辞めるから」という態度を出すのはNGですよ!
まとめ
いかがでしょうか? こういう退職の仕方は 、介護に限らずどんな職業でも大人のマナーだと思います。できていない人も結構多いので、意識しましょう。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ