看護師として日夜働いてる皆様、いつもお疲れ様です。看護師として一つの病院で働けるのはいいことだと私は思います。しかし様々な理由で転職を考えている方もいらっしゃいます。そんな方々のお役に立てればと、私の転職での失敗談をお話しします。これから看護師として新たな一歩を踏み出す新人ナースの方の、病院探しにも参考になるのではないかと思います。
そもそもなぜ転職を考えたのか?
私が転職を考えた理由は、職場内の雰囲気の悪さでした。
新人ナースとして希望で胸いっぱいで就職した総合病院。しかし白衣の天使のはずの先輩ナースは悪魔のよう…笑
その日その日で指導者は代わるは、残業はやばいは、先輩ナースに話しかけてもあからさまに嫌な顔…。お昼の休憩時間は地獄そのものでした。
結局1か月半という最短KO。最悪でした。
希望いっぱいの私の心は一気に絶望に変わりました。とほほ。
とりあえず働かなければ…
とりあえず働かなければ食べていけません。当時実家にパラサイトしていたので衣食住に困ることはなかったのですが、さすがに25にもなって親のすねかじりになるわけにもいかず、新しい仕事を探す日々。とりあえずネットで他職種を…いやいや、今更?せっかく勉強して苦労して看護師免許とったのに?
ということで、看護師の求人をあさることに。
まずはハロワ。←この時点で間違っていました。
世の中には多くの看護師求人サイトが存在します。いろいろと探せば優良な求人も紹介していただけたはず。
しかし私は中々のめんどくさがり。しかも、最短で仕事を探さねばという思いが強かったため、ハロワでいいなと思った求人をさっさとピックアップして面接に臨みました。
受けた病院はたったの2か所。笑
1か所目は小児科のクリニック。面接で院長先生と奥様の感じがよくて好印象だったのですが、ご縁がありませんでした。
2か所目は現在働いている入院設備のあるクリニック。
面接で一番初めに聞かれたのは、家族構成。
ん?何でそんなこと聞くの?と思いましたが、特に気にすることなく面接終了。
後日連絡が来てあっさり採用。よかった。これで働ける。しかしこれがまずかった。
ずたずたぼろぼろの私に待っていたのは…
入職初日。朝礼でごあいさつをして終了…と思いきや、院長が急にPTの先生を怒鳴り始めました。
びっくりしてまわりをきょろきょろ見渡す私。しかし誰一人驚く様子はなく、いつものことだ…という表情。
そう。私が就職した病院はとんでもないパワハラクリニックだったのです。笑
気づいた時点で時すでに遅し。すぐにでも逃げ出そうかと思いました。
何でこんなところに就職したんだ?もっとほかのところがあったんじゃないか…。後悔ばかりが頭の中をぐるぐる駆け巡りました。
後から分かる事実。地元でも有名なブラック病院。笑
実はそこ、看護師の間ではちょっと有名なブラック病院だったらしいです。特に院長のパワハラはすさまじく、何人ものスタッフが短期で辞めて行った、裁判を起こした、行方不明(無断欠勤→そのままフェードアウト)になった等々…。
え。ハロワのおじちゃんそんなこと一言も言ってくれなかったじゃん。なんてこった。
これだけは実践した方がいいこと
転職に大失敗した私が言うのもアレなのですが、声を大にして言いたい。以下の3点です。
餅は餅屋、看護の転職は看護のプロに任せましょう
ハロワでは詳しいことは教えてくれません、ましてや職場の雰囲気、ブラックですよ~なんて言ってくれません。看護師の転職サイトを利用してください。そこで担当の方に思いっきり自分の要求を伝えてください(もちろん常識の範囲内でお願いします)
ここに就職したいと決めたら一度自分で足を運ぶ
患者として来院するのがいいかと思います。そこでスタッフの観察をしたり、職場の雰囲気を感じたり、とにかく一度行ってみてください。あんまりじろじろ見すぎて怪しまれないようにしましょう。
不明な点をあらかじめ準備して、面接のときに質問をして解決を
勤務体制は?夜勤の人数は?給料はどのくらいもらえる…等々、聞きにくいこともあるかもしれません。しかし自分の今後の人生がかかっています。もやもやしたままではよくありません。必ず確認を。
まとめ
何が言いたいのかは「ポイント」の内容そのものです。私自身は結局辞める勇気がなく今に至ります。こんな職場まっぴらです。笑
現在転職を考えているナース様、看護師として新たな一歩を踏み出される新人ナース様。皆さまがよい転職先、就職先に巡り合いますようにお祈りしています。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ