看護師の仕事というのは、看護業務をする患者のケアをするということだけではありません。実は会議や委員会出席といった業務があることも!そんな転職前にチェックしておきたい、看護師の業務についてご紹介していきます。
会議や委員会活動について
看護師は勤務表にそって、日勤、深夜、準夜、休みを繰り返し勤務できたら、それほど嬉しいことはないのではないでしょうか。シフトを見ながら、自分のプライベートの予定をたてることも簡単ですし、いったん決まったシフトがあまり変更になることはないですから。
転職を希望しているという人は、以前にどこかの病院に就職をして勤務をしたことがあるという経験の持ち主ですよね。就職したことのある看護師なら、勤務表のシフト勤務以外にも、看護師が病棟、病院に出向かなくてはいけない時もあるということが理解できるはず。それが会議や委員会活動といったものなのです。
そもそもなぜ会議や委員会活動があるの?
大きな病棟になるほど、患者数も多いですし、それをケアする看護師の数も当然多いです。看護師が多くなると問題になるのが、業務の統一化を図ること。看護師はみな別々の看護学校を卒業していますし、それぞれの経験を積んでいるので、その病院のやり方、自分のやりやすいやり方というのが身についているのですね。
しかしやはり患者に良質な看護サービスを提供する場合には、手技を統一して誰もが確実にできるという方法を認知しておかなくてはいけないのです。
病棟の管理をするのは師長や主任といった管理職と呼ばれる人たちですが、多くの看護師をまとめていくのはとても困難です。また大きな病院になればなるほど、業務に関すること、記録に関すること、また医療安全や感染対策といった細かい規則が増えてきます。それを徹底するために各委員会が設けられ、そこで話合われたことを病棟で伝達し、実施していかなければいけないのですね。そこで私たち看護師が行わなければいけないのが病棟看護師で集まって定期的に行われる病棟会議であったり、委員会であることなのです。
会議や委員会の出席は時間内?時間外?
病棟によっては、会議や委員会がある日は、看護師の日勤数を増やして、勤務時間内に出席できるように調整してくれるところも少なくありません。しかしながら業務で手いっぱいとなり、勤務時間に出席するのは無理という状況であれば、自分の休みの時間を使ったり、夜勤明けで出席をするということも!それも時間外勤務として換算してくれればいいのですが、病棟会議などになるとみんなほぼ強制参加なので、給料には反映されないことがほとんどです。
これまでプライベートな時間を割いて、会議や委員会活動といったものに時間がとられることが嫌だったという場合は、転職をする際に確認しておくということも一つの方法です。もしも小規模病院であれば、それほど委員会活動もないですし、病棟会議といったものも勤務時間内に行われることがほとんどです。そのためプライベートな時間を割かなくてもよいというメリットが出てくるでしょう。。
まとめ
いかがでしたでしょうか。転職をする際には、シフト以外にも病院に行かなくてはいけないかどうかというのは大きな関心ごとの1つになります。そのため病院選びの際には参考にしてみてくださいね。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ