私は某有名大学病院に勤めています。転職や再就職でどこの病院にしようか悩みますよね。転職したら特に何も教えてもらえずいきなり重症患者の受け持ちをさせられた!久しぶりの注射や採血なのに研修がなかったなど耳にすることがあります。そんな心配を解決してくれる病院は大学病院だと思います。
転職者が語るリアルな本音
何人か転職してきたスタッフと会いましたが、市民病院、老人保健施設、派遣などに就職されてきた方達でした。どのスタッフも口を揃えていいますが、大学病院が一番楽だ、ここに就職してよかった、と言います。その理由が次の通りです。
はじめに研修はしっかりしてくれる!
私の病棟では初めは新卒者と一緒にオリエンテーション、電子カルテの使い方、病院のシステムなど基礎的な研修があります。その後は新卒者と転職者と別れて、早めに病棟に配属。まずはその病棟に多い疾患や看護技術の資料を渡され病棟での研修。大学病院は細かく科が分かれており、専門知識が問われます。でも、各病棟でマニュアルを作ることが義務付けられているため、資料も豊富です。
新卒者だけでなく、転職者にもマンツーマン!
新卒者のプリセプターて3年目、4年目など若いスタッフが多いですよね?でも転職者には経験豊富な人が担当となり、仕事に慣れるまでマンツーマンでみてくれます。もちろん、経験したことのない技術なども丁寧に見てくれて、いきなり重症な患者の部屋持ち、なんてことは絶対にありません。だって、大手の病院は何よりも患者中心をモットー、患者満足度を気にしていますからね。不慣れな人がいきなり自分の担当になったら患者さんも不安ですよね。
ゆっくりステップアップ!
看護技術チェック表があり、どこまで自立しているか、どこまで教育がすすんでいるかはチェック表があるので、その日教育担当の看護師がいなくてもチェック表を共有してくれるので他のスタッフもサポート可能です。また大学病院では手術をする患者が大半です。ますは軽症な手術から受け持ち、徐々に慣れれば大きな手術の術後看護を担当することができます。もちろん、術後は急変のリスクが高いためみっちり指導、マンツーマンで教えてくれますよ。
人手不足?そんなの他の病院と比べたら全然まし!
市民病院や療養型の病院は看護師の配置基準て10対1とかが多いですよね。でも大学病院て7対1のところが多くないですか?それだけ、医療の質を向上・維持させるために人員を豊富にしているのです。つまり、大人数で仕事を分担するので他の病院よりも業務が楽だったり、体調崩したり子供が熱出て休んでも変わりの人がいるのでそこまで気を遣わないという大きなメリットがあります。また、スッタフ採用人数も多く、この仕事は経験者大歓迎なため再就職しやすいです。
夜勤のスタッフも充実!しかも医師がすぐに対応可能
夜勤て急変やトラブルが多くないですか?しかも、日勤と違ってスタッフの人数も少ないし忙しいですよね?回復期や療養型はスタッフ1?2人と聞いたことがありますが、大学病院はきちんと急変やトラブル対応できるようスタッフは充実しています。バイトの医師が多い病院は、やる気がなかったり、病院に慣れていないため融通がきかなかったり、頼りなかったりすることってありますよね?大学病院の医師は人員豊富でバイトの医師ではなく、常勤の医師のためドクターコールすればすぐに来てくれます。
まとめ
転職を考えている方のお役に立てたでしょうか。研修の充実、業務の負担が減ることも魅力的ですが、さらなるキャリアアップや看護の質を向上させたい方必見だと思います。実際に転職者の方の話をまとめてみましたが、今の職場に不満のある方ご参考にしてみてください。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ