保健師という資格があるのですが、これになるためには、看護師の資格を事前に得ておかなくてはなりません。あらかじめ看護師の資格を得るためには、看護師同様、専門の教育機関に従事する必要性が生じるのです。ただ、看護師を育成する機関であろうとも、保健師に係るカリキュラムが設置されている場合であれば、卒業する際に保健師の資格を受験することもできないこともないのです。
保健師とは?
この保健師という資格に挑戦するからには、それ専用の勉強時間も必要であるために、いずれの資格も取り逃すという事態に至ることも可能性としては考えられます。これまでのなかで、特に近年は資格取得者自体が相当増加しているのです。資格を得ているからには、就職や転職するに際して、正社員としての雇用機会が増加し、職務についても安定している傾向にありますし、求人件数に至っても相当膨大にあるからです。
職務に就業しやすい、就業した上で職場の環境が良好であれば、相当恵まれているといえます。看護師は無論のこと、保健師も国家資格を得ていることが前提であることから、もし何らの資格もなければ就業自体が不可能であるために、このような制限が起因して看護師や保健師が就業しやすいといえるのです。
それであるばかりでなく、国家資格があれば生涯を通じて勤務できるのです。女性であれば、出産や育児のために勤務できないことも多々あることです。万一、休職ではなく退職を余儀なくされた場合であっても、再就職するに際して求人件数が膨大にあることから、特に就業には何らも困らないばかりでなく、自己の要望に見合った求人が探しやすいことも相当大きな長所なのです。
このような次第で、保健師や看護師は絶大な支持を得ています。そして、保健師のみならず、看護師から派生した職業は実に多岐に渡っているばかりか、それ相応に需要も拡充されているものといわざるを得ないのです。
さて、個々で保健師の職務についてご紹介していきます。原則としては、病気にかかった後ではなく、病気に至るまでを予防するということに保健師の本質があります。看護師が傷病に至った事後において職務に携わるのに対して、保健師は予防が主眼であることからすると、見地が異なっているともいえますよね。
保健師の勤務地とはどこになるのでしょうか。看護師であれば、病院勤務が主体となっているのですが、保健師の場合はその性質上、公務員として保健所などに従事することがほとんどとなっています。対象となる人々は、生まれたばかりの子どもから高齢者に至るまでと実に幅広いです。
大雑把な職務は以上のとおりなのですが、相談に応じるいわばコンサル的なものや訪問などといったことも保健師の職務内容です。また、公務員という性質上、看護師に比べて事務処理の比重も高いのです。
まとめ
保健師とは国家資格であり、看護師の資格を得ていなければ従事することが不可能な職業です。
保健師の大部分が公務員であり、その本質は病気の予防という見地に立っていることにあります。
職務の内容は、相談に応じたり、訪問に加えて、事務処理などが主眼となっています。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
甲府共立病院

行田総合病院

ふじの温泉病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ