就職の際の注意点!
皆さんはどのような所で働きたいと考えますか?まずはあなたの就職・転職に際しての希望条件を考えることが何よりも大切だと思います。自分がどういう環境で働きたいかを改めて考えることは「私ってこんなことしたかったんだ」など新たな自分にも出会えますし、今後の人生設計についても考える素晴らしい機会となります。ノートなどに書き出すと自分の考えをまとめやすいですよ!希望条件とは「駅から○○分で行ける」「給料が○○円以上」「残業が少ない」「人間関係が良い」などです。
いくつか希望条件が出てきたところで、その条件を「絶対叶えたい条件」と「できたら叶えたい条件」に分けてその中でさらに順位をつけてください。まず正直に言いますが、希望をすべて満たしてくれる職場など存在しないと言っても過言ではないと思います。だからこそ、あなたが「これだけは外せない!」と思う条件を上位へ持ってきてくださいね。
そこまでできたらいよいよ職場探しです。職場探しと言っても「自分で探す方法」と「転職サイトなどに登録して探す方法」があります。私の就職の際は「とにかく人間関係の良い所」という条件で自分でネットで探し、資料請求し合同説明会やインターンなどに参加して決めました。初めての就職の場合は学校の先生などからの支援も期待できるため転職サイトに登録する必要はないかなと思います。転職の際は県をまたぐ転居する事情ができ、「失敗したくない」という気持ちがとても強かったので、自分で探した上で転職サイトに登録してさらにおすすめの職場を紹介してもらいました。
転職サイトの登録の際の注意点
転職サイトに登録する時の注意点としては、一つの転職サイトだけに絞らないということです。なぜなら、転職サイトごとに掲載している病院や施設は同じでも給与条件などが異なるからです。また、アドバイザーの方のスキルが違いすぎる場合もあるため、複数の転職サイトに登録していると安心かと思います。複数の転職サイトに登録しても登録でお金がかかることはないので、じっくり考えることができます。私は希望する病院・施設が好条件で掲載されている転職サイトで最終的に転職活動を本格的に行い、見学や面接の日程調整をしてもらいました。
転職サイトを利用する際のメリットとしては、病院とのやり取りを全て行ってくれる所だと思います。見学後に「あ!あのこと聞き忘れた!」「あれってどうなんだろう?でも今更聞けないな」なんて思っても担当の方に聞いてもらえます。また、いざ内定をもらっても給与条件の交渉などは自分では言いにくいですよね。しかし、転職サイトを利用していると交渉してもらえることもあります。そもそも最初に希望給与額を聞かれますので、希望に沿って職場探しできると思います。。
まとめ
いかかでしたでしょうか?しっかり自分の希望要件を考えた上で探してみてください。みなさんの納得のいく職場へ就職・転職が決まることを心から応援しています。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
甲府共立病院

行田総合病院

ふじの温泉病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ