看護師といえば、一処置一手洗い!これは感染を防ぐためにとても重要な基本動作です。しかし手洗いが頻回になると、手荒れがひどくなるのは必須。職業ともいえる手荒れにどのように対処していくべきなのでしょうか。
手荒れの処置
看護師は、勤務時間中、何度も手洗いをします。患者のケア後に手洗いをするのはもちろん、これから清潔操作をする業務に携わるといった場合でも手洗いをします。また休憩時間に入る前、便処置などをした後には、念入りに肘の上まで手洗いをすることも少なくないでしょう。
感染を防ぐという意味で手洗いは欠かすことはできません。しかし実はこの手洗いによって手荒れに悩まされる看護師は少なくありません。また手洗いであれてしまうと、消毒液がしみる、あかぎれができて痛いなどという理由から、手洗いが十分にできない可能性もあるのです。
就職した部署や転職先で思いもがけず、手荒れがひどくなったということも!そこで今回は、この手荒れを少しでも改善する方法をご紹介します。
手荒れの時には、消毒液を使い分ける
手洗い用に準備されている消毒液や石鹸は、何種類あるでしょうか?もしも2種類ある場合は、より肌に優しい方を使用すると良いでしょう。もしも1種類しか置いていない場合は、手荒れのためにもう一種類準備してもらえるように上申することも一つの方法です。
手荒れというのは看護師間でも大きな問題となることから、消毒効果は保ちながら、より手に優しい消毒液を導入できるように配慮してくれることも少なくありません。
手荒れには、手洗い後のハンドクリーム
手洗いをしてすぐに次の処置をするという場合は、なかなかハンドクリームを塗る時間もありません。しかしもし次の処置までに15分程度あるならば、少しでもハンドクリームを塗ってケアをすると良いでしょう。
私の以前の病院では、手洗い後にハンドクリームを塗ることが出来るように病院からユベラ軟膏を持たされていました。これを合間に塗ってみんなケアしていましたね。
休憩時間には、ハンドクリーム+手袋を!
休憩時間に入る時には、手洗いの後にハンドクリームを塗ってプラスチック手袋をするのが効果的です。プラスチック手袋が程よく肌に密着しますし、肌の潤いを保って乾燥を防いでくれるからです。以前の私の職場では、みんなプラスチック手袋をしてご飯を食べる、仮眠をするといったことが日常でした。
処置前にワセリンを塗り込むのも一つの方法
手洗いをするとどうしても肌の油分まで失われてしまうので、肌が乾燥し手荒れが起こります。その場合は、朝ワセリンを手に塗り込んで、そして手袋をして処置をして、その後手洗いをするという方法をとるのもいいでしょう。ワセリンが膜を張ってくれるので、潤いの蒸発を防ぐことができます。
この方法は、手術室やICUといった衛生的手洗いが必要な部署ではできない方法ですが、一般病棟では手荒れを防ぐための1つの方法として役立ちます。。
まとめ
看護師の手荒れは、看護師を悩ませる職業病にもなります。しっかり対策を取りながら業務に臨むことが看護の上でも重要です。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
甲府共立病院

行田総合病院

ふじの温泉病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ