転職に必要なのが職務経歴書。書いたことのない人にとってはとても難しいもの。そこでおすすめなのが、転職サイトの職務経歴書の書き方なのです。
職歴書の書き方で不利有利に!
就職してある程度経験を積んだし、そろそろ診療科も経験してみたい、また今いる診療科のステップアップをしたいと思った時によぎるのが転職という言葉。看護師は国家資格を持つ仕事ですし、一度取得すればその資格を生かして他の病院で働くことは難しいことではありません。そのため、看護師で転職する人は少なくないのです。
でも転職の回数が多いと、転職で不利になるのでは?と不安になることも少なくありません。
そこで今回は、転職サイトで活用したい職務経歴書の書き方をご紹介します。
まず自分の職歴を書き出してみよう
働いた病院は覚えているけれど、それが正確にいつからいつまでだったか覚えていないことも多いはずです。そんな時には、まず職歴を書きだして年号をつけていきましょう。それを行うだけで、ぐっと職務経歴書が書きやすくなります。
また自分がどんな経歴をたどって来たか、よくわかるようになります。
職歴を書きだしたら、今度は具体的に
職歴を書きだしたら、今度は具体的にどんな業務に取り組んだか記入していきましょう。例えば、臨床指導をした、また看護研究に携わったなど。これを書きだすことにより、自分の強みがわかってくることがあります。
こんなことを経験してきたということを振り返ることにより、面接のときに聞かれても答えることが出来るようになるのですね。また履歴書のアピール欄にも、自分の強みを記入することが出来るようになります。そのためより具体的に記入するといいのです。
転職が多くても理由をかけば問題ない
転職が多くても、その理由が結婚や出産、転勤などはっきりしていれば回数は問題ありません。またストレスやうつで体調を壊して辞めた場合も、今度の転職先で正直に話をすることにより、働き方に配慮をしてくれる場合もあります。そのため職務経歴書に書く必要はありませんが、面接の際には正直に伝えていいでしょう。
もしもその対応に迷った場合は、まずは転職サイトの担当者に相談してみましょう。
転職サイトの担当者を見方につける
転職サイトは単に求人の検索をするためのものではありません。登録をすると担当者が決まります。その担当者が条件に合う求人を探してくれたり、未公開の求人を紹介してくれることもあります。また履歴書や職務経歴書の添削もしてくれることも。その際に書き方に不安があれば、相談をすることも可能です。転職が多いけれど、大丈夫か?またこんな時はどんな風に書いたらいい?など。自分に強みがないと思っても、客観的な視点で見て強みを指摘してくれることもあります。
転職サイトは看護師の転職の強い味方です。そのためしっかり利用して効率よく転職できるように利用していきましょう。。
まとめ
看護師の転職サイトは、使い方次第!求人探し、担当者への相談、書き方添削等どんどん利用していくと転職に役立ちます。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ