子育て中の看護師でも残業ができる日と、そうでない日があるはず。今日はどうしても早く帰りたい、残業は免れたいという時に、朝出勤すると配板には直接介助担当と…。何事のなければいいのですが、もしも手術中に何かあると残業になりかねない。そんな時には、どのように対処することができるでしょうか。3つのケースをご紹介します。
直接介助を間接介助に変更してもらう
直接介助というのは、手洗いをして執刀医の横に立ち介助をします。手術中医師も集中をしています。看護師も集中して介助をします。しかし、定時の勤務終了時間が来てしまったら?看護師の集中力が切れてしまうかもしれません。そんな感覚が、その手術室全体に伝わると、医師も何となく感じてしまうこともあるのですね。またそんな時に起こりやすいのがミス。
そのような状況をあらかじめ避けたい場合は、朝の時点で師長に変更を申し出るべきです。例えば子供の具合が悪い、残業ができないということがわかっていれば、早めに報告をしておくことで対策をとることができます。またみんなが協力をしてくれるので、安心して勤務をすることもできるでしょう。
直接介助になった場合、なかなか手を下すことはできませんが、間接介助の場合は、交代も可能なので定時で帰宅することも可能になります。
直接介助を途中で変わってもらう方法もある
自分が直接介助の担当についている、そしてほかには変わりを出来る人がいないという場合、潔く直接介助を受けましょう。そして途中で変わってもらうという方法をとるのです。
例えば、医師も相性の良い看護師というのがいます。自分が手術をするなら、直接介助をするのはこの看護師が良いと指名するのですね。またその手術のベテランが直接介助をするべきという場合もあります。
やはり熟練した技術を持っていた方がいいですし、チームワークがいい方が手術もスムーズに進みます。そのため直接介助につけられた理由があるのかもしれません。もしもそのような場合には、潔く直接介助を受ける。そして定時のころには手術の終わっている可能性もありますし、終わっていなくても終盤に差し掛かっていることも多いので、そこで残業ができる人に交替して、定時で上がるという方法をとることができます。
看護師として働いていたら、今日は残業無理という場合もあります。特に子育てをしていたら、子供の体調などに左右されることもあります。それでも集中して勤務時間は働く必要があるので、あらかじめ出来る対策は取っておく、また周りに伝えて協力を求めるという方法をとると良いでしょう。就職や転職をする際もそのような協力体制ができているところだと働きやすいです。
まとめ
ここまで定時で帰りたいた時の対処方法をご紹介しました。日ごろからの信頼関係も重要といえますが、病院選びの参考にしてみてください。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ