これから介護士として施設で働きたいと思っている人はたくさんいると思いますが、本当に自分の希望にあった施設を選べている人はごくわずかかもしれません。自分の働きたいと思う希望と施設がマッチするためにも、就職前にそれぞれの介護施設の特徴について詳しく理解しましょう。
特別養護老人ホームの仕事は、基本的に体力勝負!
新卒の人が就職先を探す時にも、転職で介護の業界に入る場合であったとしても、一番最初に特別養護老人ホームを選んでしまう人が少なくありません。もちろん若い人の中には、「介護のスペシャリストなるためにたくさん経験を積みたい」と考えているため、そのような人にとっては良い就職先を見つけたことになります。しかし、特別養護老人ホームには自立して生活することのできないご年配の方たちがたくさん住んでいます。つまり、特別養護老人ホームに就職するのであれば、必ず体力勝負の忙しい仕事が待ち受けているということです。入居者様の数が非常に多いので、一人一人に対する会話を中心としたメンタルのケアではなく、全ての人を入れ替わりに介護する必要が出てくるのです。もしあなたが、「一人一人の入居者様と寄り添って介護をしたい」「のんびりとした時間を入居者様と過ごしたい」と思いながら就職先を探しているのであれば特別養護老人ホームの選択肢はあまり勧められないでしょう。
グループホームや有料老人ホームは入居者様と家族になれる場所
その一方で認知症介護施設のグループホームと呼ばれている施設もあります。多くの場合1ユニット9人の入居者様が生活しておられます。つまり、どんなに多かったとしても9人以上の人に対してケアをする必要はないのです。有料老人ホームの場合であったとしても、入居者様の数は特別養護老人ホームよりも少ないです。特別養護老人ホームに比べてこの二つの施設は時間が過ぎるのがゆっくりですし、いつも同じ利用者様に対応する必要がありますので、自然と仲良くなります。それは職員との関係でも同様です。大きな介護施設であれば10人20人の介護職員がいるために、それぞれの職員と仲良くなる機会は少ないでしょう。しかし、グループホームの場合は3人もしくは4人くらいのチームで働きながら1ユニットを受け持ちます。つまり、それがメリットとデメリットになるわけです。同じチームを組む人との関係が良ければ、仕事をするのが楽しくなるに違いありません。その逆にチームを組んだ人と仲良くなければ、仕事してる間の逃げ場がなくなります。
夜勤をしたくないのであればデイサービスで決まり?
デイサービスはその名の通り、日中だけ利用者様を介護するシステムのある介護施設のことをいいます。一日の流れとしては、朝に利用者様を迎えに行き、施設についたら入浴ケア、体操、食事ケア、レクリエーションなどの活動した後に、再びご自宅に送迎する必要があります。毎日レクリエーションがありますので、元気に楽しく利用者様と時間をお過ごしたいと思う人にとっておすすめの就職先になります。また、他の施設と違って夜勤をするようをうるさく言われることもありませんので、夜勤をしたくない人にもおすすめです。
まとめ
介護の就職先を選ぶ上で重要なことは何でしょうか?
まず最初に重要なのは、自分の気持ちを整理することです。日中だけ働きたいのか、介護の経験をたくさん積んで介護のスペシャリストになりたいのか、ゆったりと落ち着いた雰囲気で介護をしたいのか、自分の中で答えを出さなければなりません。そして、その後に自分の希望にあった介護施設を選ぶことができます。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ