入所施設での介護の仕事はたくさんあります。それでは、どのような仕事があるかを今回はご紹介します。
どんな仕事があるの?
入居型の介護施設ではどのような仕事をされるのかについて、ご紹介します。介護施設に就職・転職を考えている方は是非とも参考にしてください。
1.食事介助
自分で食事を取れない人の介助を行います。中々咀嚼できないお年寄りの場合は、とても時間がかかってしまいますが、そこは長い目で見てあげましょう、
しっかりと、お年寄りが食べやすいペースで食事をさせてあげるのが、職員の仕事です。
2.排泄介助
お年寄りになると自力で歩く事も億劫になってきますし、足腰が悪い人はトイレまで行く事が出来ないです。その時は、職員がお年寄りの排泄介助を行う事になります。
排泄介助と言うと、オシッコやウンチなどを間近で見る事になるのですが、初めの方は確かに「うわ!」となりますが、人間というものは「慣れ」というのがありまして、段々と慣れていきます。私の職場でも、綺麗好きな新人の女の子職員がいたのですが、初めの方は排泄介助をとても嫌がっていました。しかし、1~2週間経った頃には、嫌な顔をしないで、テキパキと排泄介助を出来るようになりました。
介護施設での仕事はとてもせわしくて忙しいです。仕事に追われる事によって、排せつ物に気を取られなくなっていくので「排泄介助できるかな?」と悩んでいる人でも大丈夫です。
3.入浴介助
入浴介助では、着替えの手伝いも行いますし、お風呂場で転ばないようにも注意してあげるのも大事になってきます。そして、入浴介助の手順としては優しく体を洗ってあげるのが大事です。お年寄りは皮膚が弱いので、強く体を洗ってしまうと皮膚を痛めてしまいます。
洗う場所は髪の毛から洗って行き、徐々に下に向かって洗って行きます。体を洗い終わったら、その後は浴槽につからせます。入り過ぎは体によろしくないので、5分程度までにします。その後は服を着替えさせて水分補給をしっかりさせます。
4.就寝介助
就寝するときにお年寄りのパジャマの着せ替えなどを行います。
5.歯磨き
歯磨きの手伝いも行います。磨きにくい歯の裏の部分の所もしっかりと磨くのが大事です。
6.トランス
ベッドから車いすに移動させる事をトランスと言います。お年寄りは結構重いので、腰に注意です。
まとめ
このように入所施設での介護の仕事は多くあります。どれも体力がとてもいるので、しっかりと体力を付けるのが大事です。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ