健診センターの看護師の働き方って、毎日健診者の対応をするだけでルーチンワークの繰り返しだと思っていませんか?しかしながら、健診センターで働く看護師には、状況判断力、段取り力というが非常に大切なのです。今回は、そんな私の経験から、健診センターの看護師についてご紹介します。
健診センターの看護師の働き方
私が配属された健診センターは、看護師が5名所属していました。そのうち、常勤看護師は1名。非常勤看護師は4名で、みんな半日勤務の人でした。
私の所属する健診センターでは、人間ドックは併設されていなかったので、健診者は、朝来院して検査が終わると帰宅するというスタイル。ほとんどの健診者は朝食抜きで検査にやってきます。そして必要な検査を受けて、食事をとって帰るという流れでした。そのため多くの人が午前中で健診を終了し帰宅することがほとんどで、看護師のそれに合わせて、午前中だけの非常勤看護師が多かったのです。
健診センターの特徴
健診センターの特徴は、なんといっても健康な人が来るというところです。そのため看護師は健診者への接遇について指導を受けましたし、待ち時間が長かったりするとクレームも出ることがあるため、クレーム対応も指導を受けました。
また一番初めに健診センター看護師として指導を受けたのが段取り。健診者を待ち時間なく、うまく回転させていくためには、状況を見てうまく誘導することが大切いうことを教えられました。
健診センターの看護師の仕事
健診センターの看護師の仕事にはルーチンワークも多いです。身長、体重を測ったり、採血をしたり。胃透視や胃カメラ、大腸カメラなどの介助をすることもありました。看護師は医師の指示を受けて動くだけではありません。健診者の動きを見ながら、検査の前処置を行ったり、また感染がある人は最後に回るように手配をしたり。
一番大変だったことは、健診者が毎日たくさん来るし、年代も様々。そのため、それぞれの人に合わせてコミュニケーションを図っていくことは難しかったですね。また健診者が来る時間が重なった時などには、どのように健診者を回転させていくかということを考えるのが難しかったです。
健診センターで得られた看護技術
健診センターで一番鍛えられたことは、採血をする技術です。採血をするときには、本当に細くて見えなくて困難なケースもあります。しかし採血の経験を重ねるとどれにも対応できるようになるのでそれが一番鍛えられたと思っています。その後の転職活動で就職試験の時にも「採血はできますか?」と聞かれるほど看護師にとっては採血は基本中の基本。そのためここでスキルをのばせてよかったと思います。
まとめ
健診センターの看護師は日勤業務しかありませんし、子育て中の看護師に人気の転職先になっています。健診業務だけ?と思っている人もいますが、実は、即戦力、判断力、段取り力などを必要とされる職場の1つ。病院選びの際には参考にしてみてください。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
甲府共立病院

行田総合病院

ふじの温泉病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ