体力的に辛いとされている介護士においては、どの程度の退職金が支給されるか気になりますよね。これから就職や転職を考えているのであれば、その事業所について、いくら退職金がもらえるかを調べておくとともに、相場についても事前に知っておきましょう。
そもそも退職金は発生するの?
介護士における退職金の相場を知るその前に留意すべきこととして、これから就職や転職をする職場について、退職金が発生するか否かについて見ておきましょう。なぜなら、退職金が支給されない施設も存在するのが事実であるからです。
公的施設であれば、退職金に加入できる事業所も少なくない反面、民間企業であれば、このような退職金に係る制度を何ら策定していないこともよくあることなのです。
そのために、これから就業や転職する予定である施設について、退職金に係る制度が存在しているかを調査しておいて下さい。
もらえるとしたらいくら?
ここで介護士における退職金は一体いくら貰えるのかを知っておきましょう。その相場は勤務している事業所によっても左右されることとなるものの、指標としては、勤務した年数あたり10万円というところです。そのために、30年間勤務したとしても、それでいて同じ事業所であっても、300万円しか支給されないのです。よって、退職金そのものについては期待できないものといってもいいでしょうね。
しかし、これはあくまで相場であることから、相場よりも高額になる場合も多くあるのです。無論のこと、退職金が一切発生しない職場もあるのですが、だからこそ、退職金の有無については事前に調査すべきなのです。
ここで気になることは、一体どこの職場の退職金が高額で、どこの職場が退職金なしかですよね。
これだけ違う!?認可と民間
ただ、高額な退職金が支給される事業所というものはおおやけにはされていないようですが、厚生労働大臣によって医療法人に認可されている介護施設の場合であれば、退職金についても充実している傾向があるといえます。
この反面、民間施設であれば、その差が大きく何らも支給されないところもあれば、手厚い待遇がなされていることもありますから、どこの退職金が高額であるかを述べることは困難といわざるを得ないのです。
介護業界の退職金については、正社員のみならず、パートであっても支給される場合もあり、しかも正社員同様の基準で支給されることもあるとのことです。
近年においては、きつい、辛い職場とされている介護業界に新鋭を招きたいとの意向から、待遇面での改善を行っている事業所も増加しているからです。
まとめ
退職金について、支給される施設もあれば、全く支給されない施設も存在します。
どこの事業所が高額であるかを判断することは容易ではありませんが、医療法人であれば、支給される傾向があるとされ、他方、民間施設であれば、差異が様々であるといえます。
また、介護業界の人手不足を懸念してからか、正社員同様の退職金基準をパートにも当てはめている職場も増加しているようです。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ