私は夫の転職に伴って転居するときに、看護師の転職をしました。その際に出した条件が社宅付き。それが出来た転職の仕方とポイントをご紹介します。
潜在看護師と転職
私は、夫の転職に伴って、自分の転職したことがあります。その経験談をここでご紹介したいと思います。
その当時、私は子育てをしていたので、潜在看護師でした。その際に、私の夫が突然転職を決意したのです。転職をするということは、収入が激減する恐れがあるということを意味します。今のこの生活をどのように維持していくべきか?収入が落ちる分、私が就職をしなければいけないと強く感じ、転職活動を始めました。
どのように始める?転職活動
夫が決めた転職先は、他県。そのため私も少ない情報から転職情報を得なくてはいけません。また土地勘もないので、どのように病院を探すべきかも悩みました。そこで利用したのが転職サイトです。転職サイトの対象は、全国。また潜在看護師であることや転職先に求める病院の条件を記入すると、病院を絞ることができます。そのため自宅にいながら就職を探すのは便利であると感じたのですね。そこで私は全国の病院の求人を掲載している転職サイトに登録をしました。
転職する病院に求める条件を細かく指定
私は転職するにあたり、病院に求める条件を二つ提示しました。その一つは、社宅があることです。土地勘のない場所に転居するということ。そして夫が職を失うので、その分住むところを確保しなければと思って、社宅のある病院を希望したのです。
またもう一つの条件は、託児所があることでした。当時私の子供は1歳半。どこの保育所も待機児童がいて、すぐに保育所に入ることはできません。そのため私は院内託児所のあるところを希望したのです。
転職先の絞り込みはすぐ!しかし選択の余地なし!
私の出した条件で絞り込まれた病院は、たった1件。そのため迷うことなくその病院を選びました。しかしながら同時に不安も。ほかの病院を全然見ていないのに、果たして転職をしても大丈夫か?ということです。条件がそろっているということはメリットも大きいけれど、就職した後に後悔をするのではないかという不安が大きかったです。
転職をして後悔したか?
その病院に面接に行き、社宅と院内託児所に入れることを確認し、私は就職を決めました。果たしてその転職に後悔したか?実は全く後悔をすることはありませんでした。社宅から病院までは徒歩5分。院内託児所も徒歩5分。しかも残業があっても見てくれる。看護師として働くには、安心して働く環境が整っていたので、転職してすぐの私にも働きやすかったです。
まとめ
後悔をしないように病院を選ぶためには、条件を絞っておくことが重要です。最終的に病院を決めるのは自分ですが、条件を絞ることで後悔のない病院選びができます。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ