妊活を成功させて、半年、妊活を始めて七年の夏、こんな日が来るとは思ってもみませんでした。最も、妊活を始めて感じたのは、仕事との両立の大変さです。
職もかえて、生活リズムから考え直しました。
限界がある、夜勤と不規則、食事とホルモンバランス、妊活のための看護師にとって働きやすい仕事をまとめます。
病院夜勤無し、規則的勤務のケース
生活リズム的には整い、ホルモンバランスは立て直しやすい。すると、卵胞は質が改善することもあります。
しかし、卵胞チェックに受診する融通性が低下する場合があり、タイミングを逃すことがあります。また、夜勤が無いための収入減少は、妊活には、しんどい現状があります。
介護現場で規則的勤務のケース
介護現場では、日勤の変則勤務がある職場が多いです。すると、時差により、受診時間を確保、卵胞チェックのタイミングを掴みやすいメリットがあります。
しかし、日勤の変則が受け入れない方にはストレスです。
また、介護現場では、重たい仕事、肉体労働で、体を酷使して着床し難いこともゼロではありません。
幼稚園で規則的勤務のケース
最もベストだった職場は、幼稚園看護師でした。幼稚園は、早出、遅出、日勤があり、夜間はありません。立場が看護師なので、怪我の対応、急病のお世話がメインで、重労働ではありません。
希望休、早出、遅出などの希望も聞かれ、何周期か治療すると、受診の見通しも立つため、希望を伝えやすく、受診、卵胞チェックもスムーズです。
ただ一つ、幼稚園は病気を貰いやすいので、感染症には注意が必要です。
実際、私が妊娠発覚時、担当医にくれぐれもと感染症への注意をもらいました。
まとめ
妊活に必要なこと、ストレスフリーであることです。きちんと受診出来るか、タイミングとれるかを、考えるだけでストレスになります。
働き慣れた場所を辞めようではなく、上司、同僚に理解して貰えるように、話してみることも、妊活成功の秘訣かもしれません。
妊活のために仕事をあきらめる人を多く目の当たりにし、費用面で困る話をよく耳にします。そうでなくて、うまく仕事と付き合う方法を見つけませんか。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ