介護の仕事と聞くと色んなサービスがあるがどんな内容かわからない、仕事がとにかくきつい、賃金が安い、経験がないからとても不安と思われ介護職への就職は疎遠されてしまいます。 実際に介護の現場においてとても魅力を感じた事をお伝えしていきます。
デイサービスの業務
まず最初に介護の仕事に携わったサービスはデイサービスでした。
朝9時~16時半までのサービスで送迎、健康チェック、入浴、食事生活リハビリ、レクリエーションなどが主な業務です。
1日平均のご利用者が20名~30名、年齢は当時65歳~98歳の方が利用していました。女性利用者が多く、男性利用者は少ない感じでした。
デイサービスの業務中で大変な業務は入浴介助です。健康チェックをしますが、身体の急変やすべりやすい浴室とリスクをより伴う業務でほぼ毎日入浴介助を行うこまたご利用者さんが快適で安心できる介助を提供しようと心がけ、の仕事 への気持ちが変わる言葉でした。
また他の女性の利用者さんから話しかけられ「ここに来ると自然と笑顔になれる、旦那は一方通行の旅行へ旅立ち、親戚や知人は遠くて年に何回も会えない、家に帰ればひとり会話する人もいないここに来られるように毎日炊事を頑張っている」と言われ、会話の大切さ、孤独感の解消につながっていることを実感し、デイサービスの重要性や会話の中で感じる気づきがいかに大切であるかを利用者さんを通して学ばせてもらいました。
デイサービスで感じた事
介護はコミケーションを通じて、さまざまな人生を過ごされてきた方々の体験談や人生を聞け、自分自身の将来のことや老後のことも視野に入れる事、想像力の大切さ等を感じることができます。
同時にこんな自分でも何かの役に立てる!と心強く思うことも自信を成長させてくれる一因になっています。
とはいえ、当初きついな~と思いがありました。
ある男性の利用者さんから、「家はお風呂が故障して入れないし、麻痺もあるし、身体を全部自分で洗えないので、正直お風呂が嫌いになっていた。でもここへ来ると湯船に入れて、洗えないところも洗ってもらえるからとても助かるよ!ありがとうね~と」話されました。
日常の当たり前のことをして、ありがとう!と言ってもらえるそんな仕事ってあまりないかもな~と思い、その日を境にちょっときついと感じていた入浴介助を楽しい雰囲気で行おう!と勝手に目標をきめて介助を行いました。
まとめ
1)何気ない利用者さんとの会話で介護の仕事へのモチベーションが上がった
2)介護サービスの特性や役割の大切さを再認識した。
3)自身のスキルアップや感性が磨かれます。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ