看護師/介護士として働き始めるときに大切なのは、まず目標を定めておくことです。そうすることで望みの職場で働けるようになります。
モチベーションと目標が大切
介護や看護の仕事を続けていく上でモチベーションになるのは何かを考えるのが重要になります。
じっくりと一人の相手と対話をしながらケアをしていきたいと考えたら、小規模な病院や老人保健施設を選ぶのが良い方法です。長期的なケアを必要とする人が比較的多く、しっかりと対面する時間を取りやすくなります。
一方、日々新しい人に出会って変化のある仕事をしていきたいと考えたら、看護師の場合にはクリニックのように、通いの患者が多い職場を選ぶと毎日の変化が大きくなるでしょう。また、病院やクリニックなどといった職場を大枠で考えて、自分に合うか合わないかを判断してしまわないようにするのも肝心なことです。
地域でも異なってくる仕事現場
同じ程度の規模の病院であってもそれぞれに地域的な役割の違いがあり、それによって訪れる患者にも差異が生じています。大学の教育課程で訪れた先が自分には合わないという場合であっても、他の病院であれば合うということも稀ではありません。就職先を選び間違えてしまって、自分の目的に合った仕事ができないこともあります。しかし、介護士や看護師は人材としての需要が高いことから中途採用もしてもらいやすい状況があるのも知っておくと有利です。最初の職場の選び方で誤ってしまったとしても、その職場で培ってきた経験を生かしてより良い職場を求めることができます。失敗を恐れずに自分の目的に合った仕事に携われる職場を追い求めていく姿勢も持つことが肝心なのです。
まとめ
職場の規模だけでなく、地域性もありますので、数回転職したとしても、しっかりと自分にあう職場を見つけて行く事が大切です。その為にも仕事へのモチベーションは大切になります。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ