看護師が働く場所を選ぶときの条件は、結婚していたりすると日勤だけで夜勤がないほうがいいとか、ブランクがあるからなるべく医療処置がないほうがいいとか絞られてきます。
そうするとクリニックや、介護施設が条件に合いそうと思う場合が多いでしょう。
しかし、介護施設は、介護の方のほうが立場が上になるので、今までの病院での振る舞いでは、ギクシャクしてしまいます。今までの経験から介護施設での看護師の立場や役割を書いてみたいと思います。
。
介護施設のお仕事!
各介護施設での役割
介護施設には、特別養老ホームや老人保健施設、グループホームなどがありますが、いずれも夜勤があります。デイサービスやデイケアなどは、夜勤がなく利用者様は、4時すぎには家に帰られますので日勤だけです。
朝利用者様が家から到着して、車からの乗降を介助してデイルームまで誘導し手指の消毒を使用するか、手洗いをします。主に介護の方が中心ですが歩行状況をみながら介助します。
看護師はその後にバイタルを測り、健康状態を観察します。多くの方が疾患を持っているのでディは、在宅での健康状態のチェックする場でもあります又、利用者様が入浴できるかどうかを判断します。
入浴時に皮膚の状態を観察して、処置したり、受診の必要性も判断します。
軟膏を塗布するだけでなく、原疾患からいろいろな処置を必要とする方がいます。
看護師が、受診したほうがいいと思ったら、相談員に報告して、家族や医療機関に連絡してもらいます。その他にリハビリを担当します
介護施設での看護師の立場
介護の現場では、介護の方のほうが立場が上で指示を看護師のほうが受ける立場ですが、病院では、逆の立場なのでつい指示してしまうとうらまれることがあります。もちろん、全ての介護施設がそうでないのですが、介護の人のほうが多いのでいずらくなってしまう場合もあります。
介護施設での利点
また介護の現場は医療処置が少なく利用者様と接触する時間が長いので、看護の原点に戻れるという良いい点があるのですが、人間関係が難しいと感じる人が多いようです。
転職する場合には、色々情報収集を退職者や勤務している知り合いがいれば聞いてみるとか、いつも求人が出ている場合は、人の入れ替わりが多いと思うので特に注意したほうがいいと思います。
但し、介護施設では、接触する時間が長いので利用者様の笑顔から元気をいただけたり、感謝の言葉が多く、仕事をするやりがいになります。
看護の仕事に悩んだら、利用者様とレくに参加して、楽しい時間を過ごせる様工夫するのも仕事なので転職先に選らんでみてください。
できれば、急変のときの対処方法は再度勉強しておくと、なにかあったらどうしようと不安になることはないでしょう。
まとめ
介護施設での看護師の役割は今後ますます大切になってきます。そのなかで「よりよい職場環境をつくる」ためには、皆さん自身もしっかりと介護現場を把握する必要があります。
楽しく、やりがいのある施設にめぐりあうためには、何カ所か訪問されても良いかと思います。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ