就職活動と転職活動も、長期間ストレスにさらされることになります。何社もの面接に落とされ、疲れている身体を鞭打って次々と面接を受けに行かなければなりませんよね。 もういい加減にしてー!と泣きたくなる日も来ることでしょう。 泣きたくなったとき、楽しみがなくなったとき、希望が見えなくなったとき、就職活動や転職活動について、「頑張ろう!」ではなくて「嫌だ」と感じるようになったときは、心が疲れている証拠です。 このまま、ただひたすら自分を鞭打って活動を続けていても、希望する就職先には絶対行けません。心がマヒしている状況だと、ただひたすら応募を続け、とりあえず「内定をもらう」ことがゴールとなってしまいます。 就職先を見つけることは、結婚相手を見つけることと同じです。一生幸せに仕事人生を送れるパートナーを見つけられるよう、心を健康に保ち、応募の段階から面接の段階において、適切に取捨選択し、給料、業務内容、福利厚生など、自分が重視するポイントに適合した企業を選び、自分も選ばれるよう努力することが大切です(^^) すぐにでも、リフレッシュしましょう!
①チョコレートを食べる・ココアを飲む
チョコレートやココアに含まれるカカオポリフェノールには、「テオブロミン」という物質が含まれていて、この「テオブロミン」は、セロトニンの働きを助ける作用があるとされています。セロトニンは、心を落ち着かせ、リラックスをもたらすホルモンです。 幸福感を高める働きのある脳内物質のセロトニンは、就職活動と転職活動によるストレスにさらされると減少し、面接時の交感神経の緊張によってさらにストレスが倍増する、といった悪循環を生じています。 そのため、ポリフェノールによって、ストレスで減少したセロトニンを補給し、脳と心に幸福感を与えてあげるのです。 さて、これで、落ち着いて判断できるはず!
②1月の応募企業数のノルマを決める
自分ができる範囲で、でも少し頑張る必要のある応募企業数のノルマを決めます。たとえ内定が出ていなくても、応募書類落ちが続いていて面接を受けていなかったとしても、「本当に就職したい企業」を選び抜き、書類を作成し、応募目標数を達成したことに対して、達成感が得られます。 筆者は1月に「5社」を設定していました。そして、どんな結果だろうと、ノルマを達成した自分においしいものだったり、遊びだったり、ごほうびをあげていましたよ~。終わりの見えないゴールではなくて、近い目標を立てることがストレス軽減になります。
③不合格の通知が来たら、応募する!
お祈りメール…さみしいですよね。しかも希望する企業だったらなおさらショック。 でも、過去を悔やんでいても仕方ないです。不合格のメールが来たら、その分、未来に反映しましょう!もう1社応募すれば、ほら、穴埋めできました! ちょっと、心が楽になりません?
④寝る前にあたたかい飲み物を飲む
ストレス下において、睡眠時間は心と脳を休める大切な時間です。途中で何度も目覚めるようではリフレッシュできません。 しっかりと睡眠時間を確保できるように、寝る前にあたたかい飲み物を飲みましょう。お茶でも、ココアでも、少量ならお酒でも構いません。効果が高いのは、ココアや豆乳、ホットワイン、ホット牛乳などです。 寝る前にリラックスできますので、ぜひお試しください!(^^)
まとめ
心というのは、身体の基礎です。疲れたなと感じたとき、それは心が疲れているのかもしれません。上記を定期的に実施すると、ストレスの少ない就職活動や転職活動ができると思います。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ