病院ではゴム製の氷枕を使うことがありますが、皆さんはきちんと使えていますでしょうか。 患者さんの頭部がグラグラしていませんか? 氷枕の留め金が患者さんの頭に当たっていることはありませんか? 患者さんやそのご家族には、安全で安心して入院生活を送って頂きたいものですよね。ということで、今回は患者さんにとって安全・安心な氷枕の当て方のポイントをお伝え致します。
ポイント? 氷枕の中の空気は抜きましょう
氷枕を作るときには、まず氷枕に氷を3分の2程度入れます。そして水を入れていきますが、ここからが肝心です。忙しくてつい忘れてしまうこともありますが、氷枕の中の空気を抜きましょう。空気を抜いてあげることで枕が安定し、患者さんの頭部がグラグラすることはなくなります。
ポイント? 留め金の位置に注意しましょう
氷枕は通常そのまま使うことはありません。専用のカバーがあったり、病院によってはタオル氷枕を包むということもあります。その際に注意するのは留め金の位置です。いくらカバーやタオルでくるんでいるからと言っても、その上に頭を乗せると金具の部分が頭部に当たり、それが患者さんにとって苦痛になります。そんなときは留め金を氷枕の後ろに織り込みましょう。織り込んだものは頭の重みで出てきませんので、患者さんの頭部に当たるということもなく、患者さんも安心して休むことができます。
ポイント? 側臥位のときは留め金
患者さんが側臥位で休まれている場合は、留め金が顔の位置にあると患者さんにとって不快になりますので、必ず後頭部側に留め金がくるように氷枕を置きましょう。体位交換で側臥位にしたときもそこまで長い時間ではないですが、不快にしてしまいますので、忘れずにしましょう。
まとめ
患者さんが側臥位で休まれている場合は、留め金が顔の位置にあると患者さんにとって不快になりますので、必ず後頭部側に留め金がくるように氷枕を置きましょう。体位交換で側臥位にしたときもそこまで長い時間ではないですが、不快にしてしまいますので、忘れずにしましょう。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ