皆さんはお休みは自分の希望通りに貰えていますか?看護師というお仕事はお休みはなかなか希望通りに取れなかったり、休みは月○日まで、連休は○日以内といったような形で、休み希望の出し方にもルールがあったりします。しかもそのルールを守らないと、他の看護師から「休みの希望がいつも多い看護師」として映り、嫌味を言われてしまうこともあります。
ですが、看護師とはいえ皆さんも海外旅行に行きたいと思うでしょうし、友人と買い物に行きたいと思うこともあるかと思います。そんなあなたにオススメの「休み希望を受け入れてもらえる勤務希望の出し方のちょっとした工夫」を教えます。
その① 長期休暇希望の際は、前もって相談
海外旅行など長期休暇が必要で取りたい場合は、勤務表を作る師長さん、主任さんになどに、希望日の半年ほど前から伝えておきましょう。仮に伝えるのが直前となった場合、その時の病院・施設の看護師のマンパワー不足などにより希望が通らないことがあります。また、他の看護師さんと休みの希望が重なり、それが特に先輩看護師さんだった場合など、希望通りに休めないといった事態になりかねません。そうならないためにも、早めに休みを伝えておきましょう。先に伝えておくことで、勤務表を作る際に考慮してもらえる場合があります。
その② 多めに休みが欲しい場合は、こっそりと。
休み希望の連絡は全ての看護師が把握できるよう、休憩室に用紙が貼り出されていることが多くあります。ここで他の方よりも多めに休みの希望を記入するのは避けましょう。この段階では、あくまで規定のルールに従った希望を記入致します。休みを多めに欲しいからといって正直に欲しい日数を記入すると、一緒に働く他の看護師に「休み過ぎ」という印象を与えてしまい、あなたの印象が悪くなってしまいます。
もし通常より多めに休みが欲しい場合には、看護部長さんなどに直接伝え、こっそりとお願いしましょう。ただし、頻回にお願いすると「また来た」ということになりますので、ここぞという時に使いましょう。
その③ 急に休みたい場合は、同僚と相談してから
勤務表が出来上がってから、急に休みたい日が出来てしまうことがあるかと思います。忌引き等であれば即上司である師長さん等に相談するのが基本ですが、そうではない個人的な理由で急遽休みを取りたいと思った場合、すぐに、師長さん等に相談するのは避けましょう。師長さんは全看護師の予定を考えて勤務表を作っていますので、急遽休むに値するような理由がないと「非常識な人」という印象を与えることになります。
その場合は同僚の看護師等に相談してみましょう。師長に相談する前に、同僚看護師に休みを交換してくれるかどうか相談して、もしも交換してくれそうであれば、その情報を持って師長さんに相談してみましょう。それをすることで、わざわざ師長さんの仕事を増やすことなく休みを交換できますので、印象を悪くせずに休みが取れるかもしれません。
まとめ
ここまで3つの工夫をお伝えしましたが、いかがでしたか?
前もって休みを申請しておくのが理想ですが、急にお休みが欲しくなるときもあるかと思います。勤務表を作るのも人間です。日頃きちんと勤務し、態度も良ければ「あなたの頼みだったら」ということで要望を聞いてくれるかもしれません。
要望を聞いてもらう一番の秘訣は、相手に信頼してもらうこと。
自分の希望を通してもらうためにも、日頃の勤務態度を正していきましょう。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ