就職活動をしている皆さんは看護師になるための勉強をしながら就活フェアやイベント、そして病院に訪問したり、と大忙し。就職先がなかなか決まらなかったりすると、ストレスも溜まってきてしまうことも多いと思います。
そこで、私の友人に今年就職活動をしていた理系の女子大学院生がいますので、その友人に話を聞いてきました。友人オススメのストレス発散方法を聞いてきましたので、皆さんにもお教えしたいと思います。
人と話すこと
就職活動は、基本的に一人で行うことが多いものです。そのために一人の時間も多く、たとえ悩みがあっても一人で抱え込んでしまう事があります。それがすぐに解決できるような悩みであれば良いのですが、もし解決できないものだと、そのまま就職活動をすることになります。そうなると悪い循環に陥りがちですので、そんなときは信頼できる人に話をしてみましょう。
私の友人の場合は、エントリーシートを書いたりする際に、頻繁に研究室に顔を出して話をしていたようです。研究室の友達とは、特に今年は就職活動が大きく変わったこともあって手探りの状態だったため、就活の情報の交換ができて非常によかったと言っていました。たまには愚痴を言ったりもしていたようです。また、就職活動を経験した博士課程の先輩には、アドバイスや先輩が就活をしていた際の情報を聞いていたようです。友人はその先輩と志望分野・希望職種が同じだったので、特に参考になったと言っていました。選考の方法やテストの問題、面接で聞かれること、所謂「お祈り」がサイレントお祈りかどうか等々、多岐にわたってアドバイスを貰えたようです。
加えて、研究室が違う友達とも、電話で話をしていたとも言っていました。その友だちとは長年の付き合いがあるようで、馬鹿話をしたり、情報交換をしたりしたようです。友人が受けていた業界が化学、医薬とかなり広く、今の研究室の人だと分からないことも、その友だちは知っていたようで、助かったとも言っていました。
人と話すだけでもストレス発散になるようですので、情報交換ができるかという点ももちろん大切ですが、友人とたわいもない会話をするのも大切かもしれませんね。
選考で訪れた駅周辺の散策
就活中というのは、エントリーシートの作成、説明会、面接のための情報収集など、基本的に座っていることが中心であり、あまり体を動かしたりすることがありません。紙やおパソコンと向き合っていることも多く、ストレスが溜まりがちです。
そこで友人は、就職活動中に訪れた駅の周りの散策をして体を動かすようにしていたようです。就職活動では普段行かない駅、場所に就職活動をしていると行くことになります。友人の場合は東京、日本橋、有楽町、神田、六本木、築地、新橋などに行くことが多かったようで、普段あまり使わない駅ということもあり、選考の前後に散策して、雑貨屋さんなどを覗いていたと言っていました。時間に余裕を持って行き、訪問前に散策をして気持ちを落ち着かせることも出来たようです。就活とはいえ、訪問後は自由時間ですので、ストレス発散に散策してしまうのも手のようですね。
まとめ
今回は今年就職活動を終えた友人の話を中心にストレス発散方法をお伝えしました。友人は看護師ではないので多少違うところはあるかと思いますが、「先輩や友人と会話をする」「駅周辺の散策」といったことは、皆さんにもできるストレス発散方法かと思います。どちらも気軽にできることですので、一度試してみてください。自分に合ったストレス発散方法で、就職活動を乗り切りましょう。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院

愛知県済生会リハビリテーション病院

愛知県済生会リハビリテーション病院
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ