#21 2015/07/10UP
チームワークの強化にはコミュニケーションが大事!
子どもから大人まで、誰もが一度は憧れを抱いたことのある職業、「白衣の天使」ともいわれる看護師。今は徐々に男性看護師が増えてきましたが、そこはまだまだ女性の世界。お仕事をしていくうえで、欠かせないポイントがあります。
そのポイントについて、私の経験から得た方法をご紹介致します。
仕事というものは一人で行うものではない
看護師に限った事ではありませんが、仕事というものは一人で行うものではありません。チームワークが重要です。仕事をお願いしたり、されたりするのが基本です。普段から円滑なコミュニケーションを取っておかないと報告や相談がしにくくなり、仕事中に思わぬ事故に繋がりかねません。命を扱う現場ですので当然の事ながら神経を使い、ストレスが溜まりやすい為、ともすればギスギスした関係に陥りやすくなります。そういったことを避ける為にも、休憩時間や仕事の合間には適度に同僚とコミュニケーションを取り、お互いをよく理解しあうことが重要になってきます。仕事に関することだけでなく、ニュースや芸能話題・趣味など、共通の話題を見つけて軽い雑談でも良いので会話を重ねていきましょう。
スポンサーリンク
まとめ
一見簡単なように感じますが、『コミュニケーションを取る』というのは意外と難しく、中には積極的に出来ない方もいらっしゃいます。特に看護師同士では女性も多く、些細なコミュニケーション不足により関係がギクシャクしてしまうことも。「上手な返しをしよう!」などと難しく考えるとストレスに感じてしまいますので、まずは笑顔で挨拶することから始めましょう。それがチームワークの強化に繋がっていくでしょう。
こんな記事/動画も見られています
こちらの本が読まれています

あなたに最適な施設
※記事に関連した施設です。
鹿沼病院
鹿沼病院の看護部は患者様との関わりを重視した患者様中心の医療を心がけています。職...

愛知県済生会リハビリテーション病院
愛知県済生会リハビリテーション病院の看護部は回復期リハビリテーション病棟のイメー...

愛知県済生会リハビリテーション病院
愛知県済生会リハビリテーション病院の看護部は回復期リハビリテーション病棟のイメー...
バックナンバー
- #2613リハビリテーションの看護アセスメント:患者に適したケアの実践
2025/03/12UP - #2611循環器の看護アセスメント:評価のポイントと適切なケア<
2025/03/11UP - #2612訪問看護師になるには?未経験からのステップと東京の求人情報
2025/03/11UP - #2610看護師になるには?東京で訪問看護の魅力と求人情報
2025/03/10UP - #2609血圧の看護アセスメント:正確な評価と適切なケアのポイント
2025/03/09UP - #2608がん患者への看護アセスメント:訪問看護で活かせる具体的な視点とケア
2025/03/08UP - #2607看護アセスメントとは?訪問看護の現場で活かせるスキルと実践ポイント
2025/03/07UP - #2605訪問看護師の求人情報と東京で働く魅力
2025/03/06UP - #2606訪問看護師の求人探し!未経験者から経験者まで、理想の職場を見つける方法
2025/03/06UP - #2603心不全患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2604帯状疱疹患者の看護アセスメントと訪問看護の実践ポイント
2025/03/05UP - #2602看護アセスメントの基本と訪問看護における実践的なポイント
2025/03/04UP - #2601看護師のアセスメントについて必要なこと
2024/06/23UP - #2600就職、転職にて目に留まりやすい簡単な自己PRの書き方
2024/06/22UP - #2599転職先の人間関係について!こんな人は失敗する!
2024/06/21UP - #2598子どものコミュニケーションを読み取ってアセスメントにつなげよう
2024/06/20UP - #2597看護師の就職や転職時の自己PRについて
2024/06/19UP - #2596看護師の転職先として人気の就職先の利点と注意点
2024/06/18UP - #2595生成AIは看護アセスメントに使うべき?
2024/06/17UP
【看護師お役立ちコラム】への応募・問合わせ